Nicotto Town



正月の関東2泊3日の旅(1日目の17

外に出ると、すっかり日が暮れてます。
さっきの道を再び戻る。

カメ、意外と変なところがありまして。
同じくらいの距離を歩くのなら
同じ方向じゃないところを
あるきたい(笑)

同じ道をいったり来たりするのって
よほど何かがないとあんまりやりたくない。

なんか無駄に歩いている感とでもいいましょうか。

でもここは仕方ない。
土地勘もないし。

ご飯を食べる店は駅前周辺のチェーン店かなと
予想してたのですが、まあいいでしょう。

興味の無い寺につき合わせて
歩いた道で見つけた店が
夫君の気になるなら
そりゃー寺にいってよかったってことになるし(笑)

店の前には白い和紙のちょうちんがあったかな。
そんなに間口の大きい店ではないです。
こじんまりした飲み屋的な。

引き戸を開けて入ろうとすると
「ご予約のお客様ですか?」
といわれてドキッ。

あっ、予約してないとダメですか・・・

正月だしねー。
そりゃそうか。

仕方ないと出ようとしたら
「あ、どうぞ中にっっ」
え、予約じゃないけどいいの?
「はい、どうぞお入りください」
よかったー\(^o^)/

どうも予約客が団体でいるらしい。

1階のカウンターの奥のほうに座ります。
コートは預かってもらいました。

メニューを見る。
なんと「クジラ」があるっっ。

ええー、すごいな。
群馬でクジラって(笑)

もちろん注文しました。
お酒は地元のお酒、「巌」というやつ。

他には八海山なんかもありましたね。
地元のお酒は1つだけのようでした。

冷で出してもらって夫君と乾杯。
遠路はるばる、お疲れ様でーす♪

クジラも注文した。
あとは何食べようかなー。

カキがあるー。
カキ食べようよー。
あとは海鮮サラダもいいよねー。

突き出しをいただきながらアレコレ注文。

ですが、団体予約客のいる2階に出すものが
忙しいようで、大将がフル回転して板場で
働いてますが、なかなか注文がこない。

いや、ゆっくりできていいです(笑)
なにしろ私も夫君も食べるの速いんで
サクサクと料理がくると、ぱっぱと食べちゃって
あっという間にお勘定となります。

長野の南部から東京経由でここにたどり着くのに
6時間くらいはかかってますからねー。

ま、公共交通機関を使ってるので
移動中は寝てられるんだけど(笑)

車だったら大変だ。(いろんな意味で

あ、クジラきたーー\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
ホンマでっかをちょっと見る(笑)

さあ今日の一冊
「すてきなステッキ」PHP研究所
おじいちゃんのステッキは魔法のステッキ??
そんな絵本♪

アバター
2017/03/16 16:14
うんうん。
行きには見えなかったものが
帰りに見えることもありますよねー。
この時は、夕方から夜だったので刻々と
暗くなって雰囲気が変ってました。
アバター
2017/03/16 15:53
同じ道でも行きと帰りだと視界が違うから風景が違う。。。それもちょっと面白い。
アバター
2017/03/16 13:42
あー、それね。
わたしは「刺し身のクジラ」しかウマいと思ったことがない。
給食の鯨とかクジラのベーコンは却下です。
あれがウマいっていうひととは味覚が
違うんじゃないかなあ。第一秘書も
鯨は刺し身派なんで嬉しい\(^o^)/
アバター
2017/03/16 11:43
学校給食でクジラ肉が出てきたらガッカリしてたなぁ…(=゜ω゜)ボー…
硬いし、旨みもよく判らないし… 
父がやたらクジラ肉を嬉しがるのは、当事の食事情から、給食に出てきたら
よほど美味しく感じていたのだろうなと想像しています。
だって牛肉、豚肉の方が遥かに美味しいもん♪ (爆

すてきなステッキ… 小さい頃に流行る駄洒落ですね。なんか知ってる気分になるけどw
 新しいお話なんでしょうね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.