Nicotto Town



お久しぶりです。

本州の方ではもう桜が咲き始めてる頃でしょうか?北海道はまだまだ雪が残っています。

ニコっとタウンに登録して早6年。長いようで短い6年でした。
小学校を卒業し、中学校を卒業し、高校へと進学が決まり、将来がだんだんと決まっていくのには十分すぎる時間でした。

高校は私立、高専、公立(二つの科)を受験しました。一応私立はA特待、高専も合格し、公立も一つの科のみ合格できました。
志望校ではありますが、第一志望の科ではなく第二志望の科となってしまったのは残念でなりません。
とても悔しかったです。自分が勉強を全くしなかったというのも悪いのですが…
きっとどこかで慢心していたのだと思います。私なら大丈夫だ、運は味方すると。
第二志望の科といえど、そこそこの進学校に違いはないので、3年間気を張って頑張っていこうと思います。

周りがだんだん大人になっていくのに、自分だけは昔のままでいる。
周りはどんどん努力を重ね、成長していくのいに、自分だけはできていない。
周りはだんだん「すごく」なっていくのに、自分はダメダメ。
ずっとそう思っていた三年間だったと、今になって思います。
たくさんの人間に甘えさせてもらい、たくさんの音楽に助けられ、たくさんの絵に、たくさんの言葉に自分の気持ちを代弁してもらった、そういう三年間でもあったと思います。
こんな私でも好いてくれる、そういう男性にも三人ほど出会いました。
いっちょまえに好きな人もできたし、告白だってできたので、それなりに充実した中学校生活を送れていたかな、とも思います。

私は今、昔は遠い存在で、憧れの目で見ていた「高校生」になろうとしています。
セーラー服に身を包み、到底理解できないような勉強をし、大学受験へとひた走る。
憧れていました。小さい頃に見た先輩方がとてもキラキラしていて、青春っていいなぁと感じていました。
いざ自分がそうなると思うと、本当になれるのかと疑問がわいてきます。
努力は苦手だし、才能だってないし、後悔してばかりだし。
正直まだ卒業の実感も出来ていません。
卒業式で泣いていた同級生が少しだけ羨ましいです。

高校生活はきっと勉強も大変だろうし、目標へ到達できるかもわからないし、たくさんの不安を未だ抱えたままです。
でも、私の小さい頃からの夢を、目標を叶えるため、死力を尽くして頑張りたいと思っています。
高校入学は終わりではなく始まりだと、そう思います。
第一志望に落ちてしまった私ですが、一応は医学部を目指しています。
小さい頃憧れた職業である医者に、小さい頃思い描いた自分に。理想に近づくため、ここから本腰を入れて頑張るつもりです。
いや、「つもり」という言葉で中学校ではずっと逃げてきたので、ここはあえて断言します。
私は高校三年間、理想に近づくために死力を尽くします。



長くなってしまいましたが、これで終わりとさせていただきます。
次は大学合格のお知らせができるよう、精一杯努力します。


うゆ






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.