Nicotto Town



正月の関東2泊3日の旅(2日目の1

なんだか睡眠がいまひとつの二日目(笑)

おきて、また風呂。
ええ、この時まだ「湯あたり」してる自覚がない。

ただ「疲れている」+「せっかく群馬まで来たのに第二秘書に会えなかった」
という肉体疲労と精神的ガッカリ感のせいだと思ってる。

風呂でも入ってスッキリするぞー\(^o^)/

相変わらず熱い風呂。
外気の入る露天のほうだけに入っておく。

小柄なオネエサン二人が
「熱くて入れないーー」というので
向こうの露天は、まだ何とか入れますよと教えてやる。

部屋に戻って服に着替えて朝飯に。
もちろん夫君も。

朝飯のチケットを持って下の階に降りる。
夜は豆腐料理の店だったところが
朝飯の会場。

さすがに豆腐を出している所だけあって
湯葉なんかもあるみたい。なかなかいいぞ♪

おかゆもあるしーヨーグルトもあるしー。

もちろん湯葉もいただきました。
群馬といえばコンニャクとネギですが
地味なせいか、そんなに目に付かなかったような(笑)

ヘルシーで消化に良さそうな朝飯を食べて
コーヒーも飲んで終了。

ここにきた目的の一つの「おかゆ弁当」は
駅に着いたときに、駅弁売り場のオネエサンに
色々と情報をいただいてあったのですが、朝飯をしっかり
食べたのと、睡眠不良で今回はパスすることにします。

部屋に戻って、支度をして再びエレベータに乗ってフロントのある階に。

フロントにカードキーを返すのかと思ったら
なんとポストのような所にキーを
放り込むだけでいいみたい。

へー、なるほどー。
楽でいいね。

わたしたちの前にポストにキーを放り込んでた
4人連れ。その内の二人は小柄。

「さっき風呂にいったら熱くて」

お、あのときのオネエサン。
さっきふろ場にいた人。

風呂の熱さを熱弁しておりました。
後ろでちょっとニヤニヤしながら聞いてしまった(笑)

こちらもキーを放り込んで、外に出てから夫君に
さっき前にいた4人のうちの女性は
ふろ場であった話をする。

外は気持ちのいいくらいの寒さの風。
長野のピリピリする痛い寒さとは違いますね。

今日もお天気に恵まれそう。

明日に続く

<昨夜の私>
Qさま、金髪が強い(笑)
天明さんも、すごい。
しかし、天明さんの謙遜は嫌味になりますよー。
「知識があるわけでも、ひらめきがあるわけでもないんです」って・・・orz

さあ今日の一冊
よしながふみ「大奥 14巻」
ああやっとお幸せになったのねと思うと
残酷な運命が・・・。泣けますなぁ、大奥

アバター
2017/03/21 20:41
長野南部のわが家のあたりにも温泉はあるのですが
あんな熱い温泉はないんですよー。どちらかというと
沸かさないと入れない程度の湯温の原泉が
おおいもので(^_^;)
アバター
2017/03/21 20:08
草津温泉の熱さは有名ですからねぇ… (=゜ω゜)ボー…
沢庵で湯もみしても冷めません。(そういう話を小学生の頃に聞いた…)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.