Nicotto Town



ゴミ出し支援

あー、こーいうのは必要なのかもね。


高齢者にとって、ゴミの選別も一苦労みたいだし。

重いから、自分で運べないもんね。。。

ゴミ屋敷になっちゃうと周辺にも影響あるから、ドシドシ

進めてほしいものです。

記事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170321-00000010-mai-soci

アバター
2017/03/27 17:42
>ゆぅにゃんさん
うんうん、助け合いだもんね~^^

>yurikaさん
プライベートな部分だもんね~、確かに。。。

>秋コアラさん
最近、ホント年を感じます。。。老眼って言われて
結構ショックだったし。。。w

>みかんさん
うんうん、支援していかないと、みんなツラくなる
ばかりだし。。。ね^^;

>ごまさん
高齢化社会。。。こーいう日常生活をささえるだけ
でも、ぜんぜん違うんだろーね。。。
アバター
2017/03/22 22:22
うんうん
うちのおばあちゃんもゴミ出しできないです。
母が毎週持って帰ってますよ。
アバター
2017/03/22 14:34
こんにちは♪

自分は当たり前にできることも高齢になっていくと
できなくなるもんなんですね^^;
ゴミはデリケートな問題だけど、支援の輪が広がるといいですね^^
アバター
2017/03/21 19:31
高齢の方にはこういう支援も大切なんですね^^。
勉強になりました^^。
アバター
2017/03/21 17:54
なかなかデリケートな問題ですね
ゴミって一口に言っても個人情報やプライバシーの塊だし・・・
いい方向に進んでほしいですね!
アバター
2017/03/21 16:55
できなくなることは当然で、助けてもらうのは当たり前。
今まで一生懸命働いた高齢者自身がそう思ってくれるといいですよね。
みんなで助け合える社会が広がるといいですね。



月別アーカイブ

2022

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.