Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


白黒液晶ゲームをカラーにする方法

https://youtu.be/g_ZMZ7jXsss?t=367
白黒液晶ゲームをカラーにする方法

この動画によると自分の頭を叩いてクラクラする事により
虹色のエフェクトがかかり白黒液晶がカラーに見える、という説を唱えているが
極めて怪しいと言わざるをえない。

http://www.jp.playstation.com/software/title/8tnu01000000sth6-img/8tnu010000031k4g.jpg
大昔の人類は白黒テレビにカラーのセロハンを貼り付けることで、インベーダーゲームをカラーにしていた。

ゲームボーイが白黒なのは電池の保ちを良くするためで、カラー化したら遊べる時間が短くなるという欠点を回避するためだった。
しかし他社の携帯ゲーム機は当然、カラーで発売したので 白黒ゲームボーイ 対 カラー携帯ゲーム機 は激しいシェア争いを展開した。

アバター
2017/03/27 04:16
SEGAがテトリスの権利を買い取ったのに任天堂の圧力で潰され、結局SEGAはテトリスを販売できなかった。
これがゲームボーイとの決定的な販売力の差として表れた。

バッテリーは寿命が短いし充電容量も日々減少しているし。
単3電池型なら交換が効くから、不便はないけど
アバター
2017/03/26 23:26
白黒で開発の手間が省けるのとテトリスが売れたおかげで
質の悪いパズルがアタリショックのごとく大量に出回りました
アバター
2017/03/25 16:43
今充電可能のイオンになりましたけどバッテリーの寿命短いのは解決していませんしねスマホでも1時間連続してたら即メモリ減りますしあたし初期のゲームボーイ殆ど見た事無いですねあたしの時はすでにゲームボーイカラーが主流でしたから。
アバター
2017/03/23 17:55
電池代が高いのですよ
アバター
2017/03/23 16:44
ああゲームボーイ、ワンダースワン、ネオジオポケットの時代ですねワンダースワンは白黒でしたが単3一本で済みましたしね後昔のゲームボーイは背景とキャラクター合成出来なかったんですよ
簡単に言いますとスーパーロボット大戦の戦闘画面ロボットと地形のグラフィックが合成出来なかった為携帯でスーパーロボット大戦するならワンダースワンでしたねしかしワンダースワンはデータ消去し易い…
しかしゲームボーイアドバンスやSP出てから圧倒的にカラーになりましたけどねPCエンジンも1991年にカラー出しましたが電池の寿命が僅か数時間非常に燃費が悪かったの覚えています。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.