Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星が一部崩壊

http://jp.reuters.com/article/idJP2017032101001962

チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星が一部崩壊

http://indeep.jp/wp-content/uploads/2015/10/Churyumov-Gerasimenko.jpg
割合、大きな彗星のチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星が一部、崩壊したとの報道
4km以上の大きさの彗星は宇宙において、ゴミのような物かも知れない。


チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星にはロゼッタ (探査機)が派遣された。
2004年3月2日にフランス領ギアナから打ち上げ2014年8月にチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に到着。
着陸機フィラエを射出したものの、これが故障したため彗星の表面で転倒。
窪地に入り込み、太陽電池が発電できなくなった。
このため数時間で休眠モードになり、以降 通信途絶。

ロゼッタ (探査機)も活動限界に到達し、彗星に落着した模様。
こうして彼ら探査機達は大した成果も上げることなく、廃棄された。

アバター
2017/03/24 02:20
太陽に夜、というのは北朝鮮の報道であったように思います。
アバター
2017/03/23 21:26
こんばんわ。

日本のはやぶさに触発された探査計画なのですかね?

このコピペを思い出しました。

米国首脳「アメリカでは火星への有人飛行を計画している」

ロシア首脳「ロシアでもまた月への探査の計画もある」

日本首脳「日本でも月無人探査計画をすすめている」

韓国首脳「そんなのは、なんでもない。韓国では太陽への有人着陸をさせるつもりである」

米国首脳「そんなことをしたら、飛行士は真っ黒こげになってしまう」

韓国首脳「韓国人はバカではない。夜着陸するのだ」



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.