Nicotto Town


まいご活動中!


下呂温泉


宿は古い日本旅館
山の斜面に建ってて、増築してるので、エレベーターを乗り継ぐ。
古い旅館なので、廊下は暖房がきいていなくて寒い。
お風呂がね、、遠かった~。
温泉に来ると、着いて一回、寝る前に一回、朝一回と3回入る。
けど、寝る前はもうそこまで行く気力はなく、しかも私の嫌いな
ぬるいお風呂だったので、部屋で熱々のお風呂に入ることにした。
この時はもう、冷えと疲れで方も背中も腰も脚もコリコリのゴリゴリ
頭痛もするし、寒いし、眠いし…。
大きな浴槽なので、中々たまらん。
もう、疲れて待てないので、足首までたまった風呂に浸かりながら
シャワーで温まる。
寒いので、髪を洗うのは断念。
こんな事初めて…。
やっぱり、電車は疲れるわ…。
で、疲れすぎてるので、眠いのに眠れない。
両脇の娘と息子に順番に肩をもんでもらう。
ウトウト眠るが、寝苦しくて、何度も何度も寝返りを打つ。
(私は普段、ほとんど寝返りを打たない)
翌日は、腰が痛くて曲がらない。
靴下がはけないレベル。(椅子に座って何とか履いた)
宿から下呂駅までは送迎バスで送って頂いた。
で、また電車で高山へ。
あまり時間がないので朝市を見て、古い街並みを抜けて
陣屋へ。
帰りの新幹線までの時間があまりないので、お昼も早めに
高山ラーメン。と飛騨牛串焼き。
お昼は食べたばっかりだけど、途中で牛マン。
なんせ時間がなかったので、何を見たんだか?
よくわからん旅行で終わった…。

雨がパラパラ…。
傘を持ってたのはパパ一人。
本の小雨だったのでそのまま歩きました。

こっちに帰ったら、本降り。
みんなは自転車に傘突き刺してたので、違反ですが傘さして。
傘のない私は、雨に濡れて帰りました。
(パパの傘を断って濡れて帰りました。危ないので)

ホント今回の旅行はバタバタで、現金は忘れるは、
スマホの充電器はわすれるは、
傘は持ってないは…。(^^;

やっぱり、旅行は体調整えていくことと、
無理のないプランを立てないとダメね。


アバター
2017/03/28 22:10
みーこさん

(⌒▽⌒)アハハ!
筋肉痛バリバリよ~。
階段登れんがな…(^^;

風邪はね~、元々ひいてたのよ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
アバター
2017/03/28 22:03
おー!まさかのネタバレ(。→ˇ艸←)
治らなかったのかー
股関節痛もあるかもしれないけど、筋肉痛?   もあるよね?
ホントすごい旅でしたにゃ。
風邪ひかなかった?
アバター
2017/03/28 21:22
ゆこたん

そちらのご出身でしたか?
今回は、あまり時間がなくて、白川郷とか鍾乳洞とか
観たいところを断念したり、体調がイマイチだったりで
楽しみ切れませんでしたが、飛騨牛や高山ラーメンおいしかったです。
古い町並みも情緒があってよかったです。
下呂はもう、雪はなかったけど、高山は残って寒かったです。
アバター
2017/03/28 20:21
下呂温泉と、高山に行ってこられたのですね。
ゆこたんは、まだ小さかったので全く記憶はないのですが
下呂の近くで生まれました。
「水明館」にはよく泊まりました。
4歳の頃には岐阜市のど真ん中に引っ越したので
下呂の記憶がないのも無理もないですけどね。
それからは岐阜県内を転々として(父親が転勤族だったため)
高山に住んでいた時もあるんですよ。
飛騨高山ラーメン、飛騨牛の串焼き 大好きです♪
高山は 一昨年、高山グリーンホテルで食事をしたり、上三之町を散策しました。
宿泊なら、ホテルアソシアと クアアルプが最高でした。
うちも家族4人で真冬の元旦に高山旅行だったので
子どもたちは初めて見る自分の身長ほどの大きなつららに感動してましたよ。

折角のご旅行も体調が万全でなければ楽しめませんよね。
温泉と言えども、ぬるいお湯では・・・
ゆこたんも、寒い中遠くまで歩いてまで露天風呂に入るより
部屋風呂でゆっくりと漬かりたい派です。
アバター
2017/03/28 14:48
nicoさん

詰まんない旅行記、読んでいただいて恐縮です。
なんだか疲れすぎてて、楽しいこと一つも思い出さなかった…。
なんかなかったっけ??
ほんと、食べ物は土地のよって違うようですね。
アバター
2017/03/28 14:24
おろしたお金を忘れるなんてー(^-^;
私並みのサザエさんw
どんなに楽しい旅行でも帰宅すると毎回我が家が一番と思いますよね!
岐阜の満喫しきれなかったところはまたいつかのプランに組み込んで
たっぷり楽しんでくださいね^^
食べ物も土地で違うんですねー。
みたらしは甘辛いものだと決めつけてました。
しばらく疲れが取れなくてきついでしょうが休める時にしっかりと休んでくださいね♪
アバター
2017/03/27 23:14
アミさん

期待値が高かった分、がっかり感はあるかなぁ。
楽しくなかったわけじゃないんですよ~。
家族旅行は気を使いませんからね。(⌒∇⌒)

やっぱり家が一番ね。
アバター
2017/03/27 23:00
あらら!お気に召さなかったのね?
体調がよくないタイミングとかって予測できないし
計画するのも大変よね~
しかも春休みで混んでなかった?

とにかく出かけると疲れるのは確か(人´∀`)ダヨネ!
ゆっくり休んで( 〃´艸`)ネッ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.