Nicotto Town



なんつーか…。

 妥当な批判は仕方が無いところもあるし、完璧な商品や製品は存在しないのが世の常ではあるのだが…。

 エミュレータとWrapperと、ローダ+ドライバの区別くらい付くようになってから誰かの仕事を無根拠に悪し様に言うような寝言は言ったほうがいいと思うんだ。誰のどれとは言わないけど。

 どれにもメリット、デメリットがあって、よっぽど適性が無いわけじゃなくて、物を積み上げられるなら、挙動から大体の仕組みと目指すものくらい見えそうなものなのにさ。
 目指すものも、存在意義も違うのに、自分の都合で不適なもの捕まえて適当な物言いしなさんなと。

 いや、それがただの世迷言の垂れ流しのうちはいいけど、amazonレビューとかで世迷言で風評被害を量産するのはいい加減やめて差し上げろw
 まともな人は理解しているから引っかからないか、そもそも手を出さない設定を自分が鵜呑みにして杜撰に設定してハマったからって記述がおかしいとか、いや、マニュアルはそんな特殊で間違ってる設定前提になんて書いても意味無いからw
 パフォーマンス出ねーとか、無意味ってこき下ろしてるのは、本体側の仕様もアレなんだけど、場所を変えても結果が出ないのは「繋いでる奴が安物でそもそも前の世代のプロトコルと仕様で動いてることにも気が付かない」のは、趣味レベルですらないんだが。
 構文のおかしなレビューを量産するのに文豪と同じ名前はギャグなのか?突っ込み待ちか?

 大丈夫だよwレビュー頼まれたって「君だから」じゃなくて「キミがそれを買ったから」持ってんだから何か書いてよって言われてるだけだから。別に本気で選ばれて頼まれてるわけじゃないw買えばランダム、若しくはみーんなに届くから選ばれてないし、君自身の何かを望まれちゃ居ないから。

 どうせお望みどおりの仕様だって高いって言って買わないんだろうにw
 だから妥協して安い製品が世には出回るし、妥協できる水準と閾値を設けてあるのに安物相手にアレがないこれが無いって、「わかってるなら自分に合わないものは買わない」のが知識と知恵の使いどころだろうに、なんでわざわざ地雷を踏みに行ってから文句言うのかw

 ま、どれの何って書かないと実に頭のおかしい戯言になりますなw
 ただ、妥当性の無い風評被害ってあんまり見てていい気しないんだが、どうしたもんだろ。悪く書いてないのすら多分ちゃんと書いてあること読めない人なんだろうなぁっていう文脈で引いてるしなぁ。

 うん、整合性さえあってくれれば、別になんとも。そういう意見もありますわねーって思うけど、あんまりに論理がおかしかったり相関関係の認識がおかしかったり、悪く書いてなくても被害妄想とか、デタラメなのは実物を知らないか、理解が到達していないかどっちかなんだよなぁ。古い話は多分最大限の被害が発生しても影響が少ないからまーいいかって部分は多々あれど、レビューの類は相手がかわいそうだからマジもう少し調べて考えて物言って差し上げろw
 元々、結構おかしいレビューが多い場所ではあるけどもさw

 

#日記広場:パソコン/インターネット

アバター
2017/04/08 01:42
何らかのランキング上位になってるようなレビューにも結構
噴飯モノの内容があるので「レビューをレビューする」ような
冷たい批評眼も必要なのか…とウンザリするときがあります^^;
なんだかレビューに酔い痴れ過ぎてるのか、少し立ち止まって
己の読解力を省みる余裕すら無いのか…
なまじ口舌の刃がするどい人は周囲が気遣って何も言わないので
言うたモン勝ちの構図になってたりして…若干気の毒ではあります。
アバター
2017/04/01 08:30
お久しぶりです^^
終活・断捨離のお年頃になり、あんまり物が欲しいと思わなくなってきました。



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.