Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


イビキと老眼


これまで我が家では,私・娘・カミサンの順に並んで寝ていましたが,
今月から,私・カミサン・娘の順に並び方を変えました。

その結果,今までは遠くで聞こえていたカミサンのイビキが,
すぐ横で鳴るようになって,うるさくて悪夢を見ます。

先日は,夢の中で私は大宮駅のホームに立っていて,
「おおーみやー! おおーみやー!」 というアナウンスが
大音量でいつまでもいつまでも繰り返されていて,
「うるさくて頭が割れそうだ!」 と思って目が覚めると,
隣でカミサンが 「ゴーーグアー! ゴーーグアー!」 とイビキをかいていました。

仕事に差し支えそうです~。


ところで,最近,
松岡圭祐という人の 「水鏡推理Ⅵ」 という小説を読み,面白かったので,
続いてこのシリーズの1作目を読み,これも面白かったので,
今,シリーズの2作目,「水鏡推理Ⅱ」 を読んでいます。

しかし,3冊目を読み始めてビックリしたことがあります。

私は,主人公の名前 「水鏡」 を 「みずかがみ」 と,
小説のタイトルを 「みずかがみすいり」 と読むと思っていましたが,
3冊目を読み始めてから,
主人公の名前は 「みかがみ」 で小説のタイトルは 「すいきょうすいり」 だと気付きました。

1冊目・2冊目にもちゃんとルビが振ってあったはずですが,
老眼だと小さい文字はよく見えんのよ~。




アバター
2017/07/18 04:05
御主人には,真剣に反省してもらいたいです。
アバター
2017/04/11 08:10
夢芽さん

あ~!
ムニャムニャ言った後、笑うって、
うちのカミサンや娘もやります!
あれ、隣で聞かされる こっちは、
気持ち悪いですよね~。WW
アバター
2017/04/11 07:24
よくあるパターンは、他人に怒っている言葉です
ふだん、温厚な人だから、ストレス溜まってるのかな~? ^^;
部下を叱責している寝言、危ない場面で驚いている寝言など・・・

鮮明に覚えてるのは、
「何するんだぁ! この野郎! あ~ん!?」と、すごんでましたw
起きたので、何があったか聞くと・・・
「電車の中で、オレの鞄を持っていこうとするヤツがいた」そうで・・・

時々、むにゃむにゃ聞き取れない寝言のあとは、笑うので、気持ち悪いです><


アバター
2017/04/07 22:42
ねこまんまさん

ねこまんまさんの寝言はキョーレツですよね!!
是非、生で聞いてみたいです~!

ただ、ねこまんまさんの寝言は、
推理小説のダイイングメッセージみたいに
深い謎に包まれているから、
こっちは意味が気になって朝まで眠れないかも~。WW
アバター
2017/04/07 22:38
ゆっきさん

ええ~!
たまに帰ってきた御主人は、お客様扱いですか~?
そこは、一つの布団で愛を確かめ合いましょうよ~!
(≧∇≦)

現在の我が家は、
カミサンの方がイビキが大きいですが、
私も、今より14キロぐらい太っていた4年前は、
カミサン並みに大きいイビキをかいていたようで、
当時はお互い様でした。WW

間に挟まれた娘は、よく眠れたなあ。
┐('~`;)┌
アバター
2017/04/07 22:31
夢芽さん

あはははは。
御主人、面白いです。WW

自分で驚く寝言って、どんなんだろ~?
何かに襲われて絶叫するとかかな~?

そして、ご飯粒が見えないって、
私もその一歩手前です~。
テーブルがちょっと高いチャンポン屋に行くと、
丼の上の具との距離が近くて、
自分が何を掴んだのか見えません~。WW

インフルエンザ、うつらずに済みましたか?
主婦って、誰も看病してくれなくて悲しいですよね…。
アバター
2017/04/07 22:24
さたはこさん

そそそそそ!
普段している音がしなくなると、
何だか落ち着かないですよね~。

「水鏡推理」 は、講談社文庫です。
是非お読みください~。
アバター
2017/04/07 22:21
紫の上さん

頭の位置を反対にですか~!
うちでやったら、なんか、
カミサンがオナラをした時に、
私はものすごい悪夢を見そうです~。WW
アバター
2017/04/07 22:18
とんとんさん

御主人の寝唄は、
私にとっては楽しみです。WW

耳栓は、私には無理そうです。
寝返りを打って横を向いた時に、
耳の奥まで押し込んじゃいそうで、
怖いです~。

本の中の読み間違えって、
そのまま気付かず一生を終えそうです。
なんか、作者に大変申し訳ないですが。WW
アバター
2017/04/06 16:57
隣のイビキに夢が影響されるって事ですよね?
私も寝相と寝言で旦那に迷惑をかけているので何も言えませんが。。。


アバター
2017/04/06 09:44
私も、いびくをかく旦那とはもうダブルベッドで一緒には寝れなくって、
和室にお客様布団を敷いて、別々に寝てもらうことにしてますww
(たまにしか帰ってこないので、お客様気分でいいよね?)

ふみふみさんとこは奥様の方がすごいのですね~。
ちゃんと寝れないとイライラしません??
アバター
2017/04/06 09:37
いびきって、気になると気になりますよね><
私もかくらしいけど・・・相方のは、すごいです;;
寝言も・・・本人も驚いて目が冷めるときがありますww

老眼は、私のほうが早く始まったけど、相方のほうが進みが早く、
老眼鏡がないと、「ご飯つぶがはっきり見えなくて、美味くない」そうですwww

あ~、我が家にもインフルが上陸しました!
次男とは、部屋が離れてるので、私は、明日、発熱しなければクリアかな~w
アバター
2017/04/06 08:44
ふみふみさん、おはようございます♪
ブログ広場からお邪魔します!

我が家も主人が寝言といびきで結構うるさいです。
だけど私と娘の場合はすっかりそれにも慣れて、
逆に主人がいなくて静かだと寝にくくなってしまいました(苦笑)
本当、慣れって恐ろしいです。

ところで松岡圭祐さんの「水鏡推理」という小説読んでみたいです!
今度図書館で探してきたいと思います( *´艸`)
アバター
2017/04/06 08:33
ふみふみさん♪

我が家も 寝室ではお布団をお互いに互い違いに敷いて
夫のイビキ対策をしていますょ(← 夫に言わせると「お前もだ」だそぅです( ´∀` ))
でも 互い違いに寝ていると
寝返りを打つのが大きい時、相手の足が自分の頭をかすめるので
だんだん お布団の間隔が開いてきました~( ´∀` )
アバター
2017/04/06 07:50
いびきもねごとも寝唄も迷惑ですよね^^;
耳栓をすると少しマシになると思います。
わたし、母と旅行に行く際は、耳栓がなければ、母のいびきで一睡もできません><
時計の針の音さえ気になってしまうのに、イビキは暴力って感じ~

本の題名とか登場人物の名前とかって。別に声に出して読んだりもしないし
誰かと話題にもしないことが多いから、読み間違えしている場合とかけっこうみんなやっているかも~^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.