ゲートタワー一部オープン
- カテゴリ:日記
- 2017/04/08 18:26:26
4月7日に名古屋駅のゲートタワーと言うビルが
一部開業したので、見るだけ見に行ってみました。
そもそもゲートタワーは将来のリニア新幹線の駅ビルとして
JR東海が建てたものです。
リニアの駅は地下深くに出来るらしく、今は当然入れません。
現在開業しているのは、地上階のバスターミナルと、
9・10階のビックカメラ、11階のユニクロ、12・13階のレストランです。
雨にもかかわらず、それなりの人出でした。
ビックカメラやユニクロは改めて見るまでも無いと思い、
レストラン街だけ歩いて来ました。
飲食店はそれぞれ広さや間取りが色々で、これから開業と言う
ある居酒屋タイプの店員さんたちが、体育部よろしく円陣?で気合を
入れていたのが印象に残りました。 新店舗の初日ですからねえ(^^)
ビルの形は航空写真で見ると長方形なのですが、
飲食店街の通路は思ったより入り組んでいて、広さを感じました。
この後、下の階の“タカシマヤ ゲートタワーモール”が開業したら
どのようなフロア構成になるのか、楽しみな所です。
今はどの店も混み合っていますので、来月にでも
また行ってみようかなと思いました。
地上階の新バスターミナルからバスに乗って帰りましたが、
この部分はコンクリート打ちっぱなしの壁、バス乗車口側は
色の無いガラス壁で、栄のオアシス21バスターミナルの
水族館みたいな青を基調として弧を描くデザインとは全然違いました。
まあ無用な装飾をしないのは名古屋らしさかも知れませんね。
人混みの中、献血お疲れ様でした。
献血に粗品が出るのですねー。
あの後もゲートタワーの飲食店にはなかなか入れずにいます。
オープン記念の粗品を貰いました(笑)
立地は名古屋駅の隣りなので、
まあそれなりに人は来そうです。
もちろん、周辺にも色々なビルがありますから、競争に勝てるか、
という点では楽観できないでしょうけどね。
そんな状況で、テナントとか入って大丈夫かいな?
・・・と、余計な心配をしてしまいました。
何かやってるらしい事は、電車内や駅の掲示で見てはいたのですが・・・
例によって、あまり惹かれなくて「ふーん」と思っただけでした(^^;
それより昨今、駅前の飲食店の混雑が常態化しているので、
穴場?を探す方に感心が向かっています。
あ、最近駅前周辺では客引きが増えているので、ご留意下さいませ。
時間があったら、その辺をうろついてみたいですねー♪
あ、こう言うイベントやってるのはご存知ですよね?
http://dokonani.jr-central.co.jp/station/nagoya/_pdf/toica.pdf