Nicotto Town



不思議に思っている事

不思議というか、常識は本当に常識なのか?って感じなんだが。
職場で煎餅入ってたっぽい缶の入れ物があって、それにお菓子とか入ってるんだ。
お菓子買ってきて、それに入れておいて、休憩時間にみんなが好きなように食べて良い。
別に強請ではないからお菓子を持ってきたい人だけ持って来ればいい。
で、俺は持ってこない人だったわけだ。そしてそこにあるお菓子を自分では取らない。
でも遠慮してると思われているのか、お菓子をわざわざ目の前に置かれる。
そうなると食べないのも悪い気になるから、嫌いな物ではないかぎり食べていた。
そしてどうやら、俺がお菓子を買ってこないことを影で色々言っているらしい。
で、職場の人にはっきりと「たまには買って来なさい。」と言われた。
しかたないからお菓子買ってきて入れといたが、もう自分が食べる気にはならない。
うん、まあ、わかるよ。たかがお菓子だが、そこに礼儀というか職場での常識みたいなものが発生していることはわかる。いちおう大人だ。
でも、自分のお金だから買ってくるのは自分の自由だし、食べない人に渡すのも・・・なんかなぁって思ってしまうし、食べずに入れ物に戻すと微妙な反応されるし。
全部俺の方がおかしいのはわかっているのだが、常識だからってやってることが実はおかしなことだったりしないかな?見直したらもっといい方法があったりしないかな?みたいな疑問。
お菓子の話に関しては俺がおかしいのはわかってるから、そこは指摘しないでくれ。

アバター
2017/04/15 20:21
にこるさん
ありがとうございます。今いる部署?では俺が最年少でして、他の女性との接し方にどうしても慣れないところがあるんです。そのせいで自分から壁を作ってるところがあるようです。
アバター
2017/04/15 19:49
「○○の常識は、世間の非常識」ですよ。気にせずとも大丈夫!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.