Nicotto Town



【お題】不思議に思っている事


テレビの番宣です。
若い俳優さんが陥りがちですが
「私の役は◯◯(名前)といって、主人公の幼馴染の健気な女の子です。
 とっても感情移入しやすい子ですから一緒に涙できると思います。」
等と仰るんですね。

これが「なんで?」って思うんですよね。
なぜ「自分の名前」を言うのであって「自分の役どころ」を言わないのか。

だって
「私の役は饒舌な弁護士で、主人公を健気に思いながらも
 口が滑りすぎてトラブルばかり呼び寄せてしまいます」
の方が何となく面白そうな気がしませんかねえ?
…あ、文才がないのは承知してます。面白そうでなくて申し訳ない。
なのに「自分の名前」をつらつら語られたってさあ、
もう「渡部〜(説明がすごく上手な芸人さん)」って感じじゃないですか。

今さっきもそんな感じの番宣を見たので
勿体ないなあと思い、こんなしょうもないブログを書いた次第であります。
これを読んで(読んでる俳優さんなんていないわw)
報われる俳優さんが一人でも多く生まれればいいなとw

アバター
2017/04/17 19:31
>ココさん
番宣が下手な俳優さんは見てていたたまれないですよね。
なんで監督さん・脚本さんはここまで面倒見てあげないのかと疑問でならないです。
それとも製作陣は宣伝にはノータッチという契約なのでしょうか?
映画を売って、自分をも売るために俳優さんは前日までに喋ることを
ガッチガチに考えてまとめておく事を勧めたいですね^^
アバター
2017/04/17 16:35
番宣が上手な役者さんと下手な人がいるよね
演技が上手でも 番宣のしゃべりが下手くそとか
見てて結構いる^^;

番宣を 下手な役者にやらせると
作品の良さを半分も伝えられないから 監督もきっと残念がってるよね^^;

アバター
2017/04/16 10:53
>ことさん
そうなのよ、こういう番宣が多いのよ。
特に若い女性の役者さんに!
こんなこと言ってたら「自分は可愛い顔したちょっと馬鹿なところがある隙のある女でーす」
ってところを強調したいのかー!!!!って思いますよね。
そんなところ強調してどうするのか。男性ファンのためなのか、そうなのか。
ああ、だから私がイライラするのか。納得。

渡部はアンジャッシュですよ^^
彼がいるといないとでは番宣の質が違いますからね。

面白いテレビ…って言われても、私も真面目に見てる番組なんて無いのですけど
マツコと林先生の番組はなんとなくみてしまうかなあw
でも、自分のやりたいこと優先なので観ないことの方が多いですよ。
最近は音楽聞きながら趣味の世界に没頭です。
アバター
2017/04/16 09:15
よくこういう番宣って見かけるかもなぁ。
確かにそだねぇ。
森園ちゃんの言う通りかもぉ。
渡部ってアンジャッシュのかな??
私はテレビ観ないから、番宣もあまり観ないのだけどねぇ~ 観たくなるような番宣をしないとですよねぇ。
まぁ、でも 一応考えられているのだろうけど。
最近何か面白いテレビ番組あるのぉ??
あったら 教えてくださいなっ。
ほーーーーーんと、テレビって観ないんだよねぇ。こどもがいるからテレビがあるけど、
テレビのない世界でも全然平気ってぐらいテレビ観ないんだよなぁ。
アバター
2017/04/15 05:53
>竜胆さん
馬鹿っぽく見える様なカンペでも出てるんですかね。
見てて可哀想にすらなってくる時もありますが、
時々とても頭のいい説明をされる俳優さんを見ると応援したくなります(笑)
アバター
2017/04/14 22:56
不思議ですね。
そこそこの実績を残してからでないと
定番で優等生的応答以外の自分の意見なんて言えないのかしらw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.