Nicotto Town



勉強?


テーマに沿って書こうと思ったけど今日は違うテーマでw


「天敵」

基本、殺生はしたくないんです
釣った魚も、逃がそうか迷うし
部屋に入った虫もほとんど外に放しに行きます
ただ、こいつだけは無理なんです

それは蚊です。でも、雄の蚊は殺しません
メスだけです。なぜなら血を吸いにくるからです
害無く血を吸うのなら少しぐらい吸わせてあげますが
中途半端に吸わすと痒くなりますよね?
なので、こいつらとは半年以上の戦いが有ります

実は今日、その初戦が始まってしまいました
耳元にブーンと来たので叩くと落ちてました
今シーズン最初の奴です
これから12月くらいまではずっと戦っています

皆さんご存知でしょうか?
蚊にさされた時に痒くなくなる方法
それはセロテープです
噛まれた所にセロテープを貼り5分ぐらい我慢すると痒くなくなります
蚊は血を吸う時に唾液を注入します
これが麻酔のような作用で吸っている間は
かゆみが分からないようになっています
そしてこの唾液は空気に反応すると痒くなるようです
なのでセロテープで空気を遮断すればかゆみが止まります
これは科学的に証明されています
さらに蚊はお腹いっぱい血を吸うと唾液まで吸い取って
飛んで行きます
だから蚊に思う存分血を吸わせればかゆみは少なくなります
長い時には2分以上吸ってますよ
それをじ〜っと見ながら我慢する自信が有るならそれもよし

そんなに待ってられないという人はパチッと叩いてセロテープを
貼ってください

信じるか信じないかはあなた次第です

アバター
2017/04/24 09:15
>けいちゃん
間違いなく効果はありますが、すこし恥ずかしいです
アバター
2017/04/23 09:26
わかった!^^セロテープね やってみます☆
アバター
2017/04/20 23:34
>たまごさん
Gさんは殺虫剤かけると飛んでくるからホウ酸団子のお世話になっています

>Julienさん
長い時は2分ぐらい吸ってますね

>ハルさん
保冷剤で試してみますね

>hachicoさん
殺虫剤は凍らすタイプがおすすめかも?
アバター
2017/04/20 00:24
ほうほう。そういう理屈なんだね。ひとつ賢くなったwwうひひ(笑)
天敵かぁ・・おやびん。オレは、名前を呼べない「G」が・・
そう・・あの黒光りした、カサカサと自由自在に出没する、
あのゴッキーが大嫌い。や、滅亡して欲しい(笑) てか・・無理(笑)
ネーミングも姿も、どれをとっても恐ろしいww(笑)
もし出たら・・たすけて
アバター
2017/04/19 20:53
セロテープ方法は私も以前からやっておりますね。うちはネコと猫の水飲み場があちこちにあるので殺虫剤を使えないことが悩みです(--;
セロテープを貼った後、アイスノン等で冷やす(刺された所の熱が完全にひくまで冷やす)とさらに痒さがなくなりますので良いですよ~
アバター
2017/04/19 18:47
私も今日会社で蚊を見ました。
週末暖かかったので、全国で羽化したかもしれません。

吸われるのをじっと見ていたことがありますが、確かに痒くなりませんでした。
そういう理屈があったんですね~
アバター
2017/04/15 03:05
へえ〜。今度機会があったら試してみる〜。
しかしもう蚊が出たの?早いねえ。しかも12月までいるの???

たまごは蚊よりもGさんが天敵ですっ。他の虫なら、やっぱまささん同様
殺生は出来るだけしたくないので可能ならお外に出しますが、あいつらだけは
ムリっす!殺虫剤のお世話になりますが、でも死んでてもコワくて近づけないっ! ^^;
そんな時はダンナさんを呼びます!
アバター
2017/04/15 00:18
>つぐみさん
雄は弱々しいというか血は吸いに来ない
メスは血を吸って卵を作る
アバター
2017/04/15 00:06
雄の蚊は殺しません ←って…見分けがつくの?
もしやの「蚊博士」?( *´艸`)
血を吸うのはメスだけって事なのかな?(・・?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.