Nicotto Town



正月の関東2泊3日の旅(3日目の8

もぉすでに時間が経過しているので
新宿からどこかに移動したのか
それとも新宿にいたのか・・・(笑)

どうも色々と覚えていることを
つなぎ合わせると、新宿でうろうろ
していたらしいのです。あちこち移動すると
面倒ですしね。

なにしろ自分でプランニングしてないので
第一秘書を見失わないようにするだけ。

人任せで丸投げ部分は
どうも記憶が雑になります\(^o^)/

そろそろお昼になる時間。
第一秘書がチョイスしてくれたのは
「野菜がたっぷり食べれる自然派レストラン」
みたいな所でした。

ビルの中の3階くらいだったかなー。
中がちょっと古民家風の内装でしたね。

予約がしてあったようで、
すぐに席に案内してもらいました。
3名なのに、8人くらい座れそうなテーブルの部屋。

ランチメニューから選んで
サラダバーみたいなのも付いてる。

すきなだけ生野菜を食べろぉ\(^o^)/

ニンジンや大根、カブなどという穏便なものから
マッシュルームやカボチャのようなものまで
全部スライスされてて生食ですかー。

もちろん葉物もありますし
トマトやセロリ、玉ネギなんかも。

生産者の顔写真つきのザルや籠に
スライスされた野菜が入ってるので
好きに食べればいいらしい。

ドレッシングもいろいろ。
普通のドレッシングや、ちょっと高級そうな塩なんかも。

生野菜って意外と食べられないんだよなぁ。
まあいいか。食べたことの無いものを
できるだけチョイスしよう。

生のマッシュルームってどんな味なのかなー。
キノコって普通は生じゃ食べないですからね。

よくキノコの図鑑をみると
「生食不可」って書いてありますけど
たいていは火を通すものですしねー、キノコ(笑)

例外的にマツタケなどが
生で食べれるようですが・・・。

ということでマッシュルームなどをいれて
適当にサラダにする。ドレッシングにしたかな。

席に戻ってサラダをぽりぽり
かじっているうちに、注文したランチ登場♪

明日に続く

<昨夜の私>
ダッシュ島のみかんの木にからんでた
クズのつるがあまりにも立派でしたねー(笑)

さあ今日の一冊
五味太郎「さる☆るるる」
「さる」がいろいろ「るるる」な絵本♪(笑)


アバター
2017/04/17 17:46
ああ、やっぱりそちらの特産野菜なんですね。
名古屋でも長野でも見たことがありません。
こちらの野沢菜も、もともとは聖護院大根の
種を持ち帰ったお坊さんがまいたものらしいです。

クズは海外でも大繁殖して
大変困った外来植物として悩ませているらしい。
木が倒れても大丈夫ですよ。だってそれまでにつるが延びて
他の所に絡んでますから。クズだけじゃなくて藤なんかもそうやって
大木を枯らしていきます。つる植物はなかなかしたたかで「ひさしを貸して母屋をのっとられる」を
地で行く生き方を戦略的に選んで成功していますね♪
アバター
2017/04/17 17:32
大和まな/奈良県公式ホームページ
www.pref.nara.jp/8035.htm
大和高田市、宇陀市 他. 写真:大和まな. かつては、油とり用に栽培されていたものが、漬け菜として利用されるようになった。葉は大根葉に似た切れ込みがあり、濃緑色、肉質柔らかく、甘みに富んでいる。平成21年には、黄化しにくい新品種が開発された。

あ~。地場野菜の様ですぅ
アバター
2017/04/17 17:08
クズの繁殖力は、ボディスナッチャー並みかも?
締め上げられ、光源は殆ど奪われて、
みかんの木が可哀想すぎました。・゚・(ノд`)・゚・。  こんな奴ら(クズ)が居るんだ…と。

でも、木が枯れて倒れてしまったら、伸びるエリアが無くなってしまうだろうに、
何を考えてるんでしょうね… (=゜ω゜)ボー…
アバター
2017/04/17 16:19
そーなのかーー\(◎o◎)/!
アバター
2017/04/17 15:57
これも昔テレビでやってたけど、
人間が養豚場の豚と同じ生活するとやせるっw
アバター
2017/04/17 15:28
ブタは雑食ですから、たいていのものを食べます♪
アバター
2017/04/17 15:17
昔テレビで、試しに豚にとんかつ与えてた・・・
普通に食べた。
アバター
2017/04/17 14:19
お母様の言うことは正しいですねー。
温野菜のほうが消化にもいいし体に負担も少ないです。
「大和まな」って食べたこと無いかも。そちらの土地の野菜でしょうか?

なぜハムが乗っていると家畜のえさに見えるのか
謎ですね(笑)
アバター
2017/04/17 13:59
生きのこ・・・・。めずらしいですよね?
うちの母は「日本人は腸が長いから生野菜は良くないねん」と、サラダを嫌がります。
火が通っている方がたくさん食べられるしって。「青菜の炊いたん」が良いのですって。中でも「大和まな」がお気に入り。でも、私も息子もサラダも大好き~!
アバター
2017/04/17 13:23
最近・・・
サニーレタスにハムがのっかってるサラダをみると・・・
家畜の餌に見えるようになってきた・・・:-)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.