Nicotto Town


シン・ドラマ汁


おんな城主 直虎 感想文

おんな城主 直虎 第15回「おんな城主 対 おんな大名」
NHK 日曜夜8時~
▼駿河行き
今回は、2度続けて今川の命令を聞かなかった直虎が、今川に呼び出されるというお話でした。
と言っても、ただ呼び出されるのではなく、以前謀反の疑いをかけられた直満・直親親子は
今川に呼び出され、直満は死罪に、直親は道中に暗殺されるという過去があり、
井伊家の関係者なら誰でも警戒して当たり前のことなのです。
政次はあくまで、自分に虎松の後見を任せるよう直虎を説得するのですが、
政次を信用していない直虎は聞く耳を持ちません。
そこで政次は、直虎に同行して駿河に行くにあたり、一計を案じます。
道中、宿で部屋に蛇が出たり、覆面をかぶった刺客に襲われたりと、散々な目にあった直虎、
ついに政次に後見を任せるので、駿河行きはとりやめて、政次にその旨を今川に報せるよう頼みます。
しかしこれは、恐らく南渓の案だとは思うのですが、今川側を油断させる計略で、
直虎は中野に化け、単騎今川の城に馳せ参じ、寿桂尼との謁見に成功しました。
ここのやりとりはすごかったですね。
実際、あんなタイミングよく直虎が到着したり、百姓たちからの文が届いたりはしないと思うのですが、
結局直虎の熱意と同じ女であるという同情で、寿桂尼は直虎を後見と認めたのです。
政次の小細工もあまり功を奏しませんでしたね。
しかしここで油断はできません。
何しろ寿桂尼こそ、直親を死に至らしめた本人なのですからね。

▼直之無双
駿河への道中、宿を出ようとして何者かに襲われた時、ここぞとばかりに中野直之が登場。
彼は直虎に批判的で、彼女を後見としてなかなか認めようとしなかったのですが、
南渓について瀬戸・祝田村の百姓たちに字を教えにいった時、
百姓たちがいかに直虎を慕っているかを目の当たりにし、
その上、「男なら女を守らねば」という言葉に、持ち前のプライドをかなり揺さぶられたようですw
そして、今まで若いのにかなり生意気なことばかり言ってましたけれど、
それが口ばかりではないことを今回証明しましたね。
とにかく強い! まさに無双の強さ。
直虎を襲おうとした刺客を、まず3人弓で倒し、次に4~5人相手にばったばったとなぎ倒し、
後からきた刺客も3~4人ほど倒してましたね。
合計10人ほど葬ったことになり、これは戦場に出たら鬼の強さだなと思いました。
直之は父親譲りの一本気で頭が固いため、直虎をなかなか後見と認めなかったのですが、
こういう人物が味方になると、本当に心強いですね。
この直之を演じているのが、矢本悠馬という弱冠25歳の若い俳優さんなのですが、
見たことないなと思って調べてみたところ、結構見てるわ…w
今まで彼が出たドラマで見ていない方がやや少ないかなというくらい見てますわ。
例えばスーパーサラリーマン左江内氏の爆弾事件の犯人などをやってますが、全然記憶にないwww
でもこれで覚えましたよ。もう忘れません。たぶん。

▼政次の本心
前回の感想で、政次が何故翻意したのかがわからないと書いたところ、今回その答えがわかりましたね。
やはり彼は、井伊を守るため、矢面に立とうとしているのでは、ということでした。
私は実は、彼が守りたいのは井伊ではなく、直虎自身1人ではないかと思ったのですが、
彼が翻意した(ように見える)時点では、まだ直虎は後見ではなかったので、それは違うなと。
政次は、直親が勇み足を踏んで今川の罠にかかってしまった時、直親に任せていては、
井伊を守ることができないと考えたのでしょう。
その裏には、小さい頃からのライバルで、身分的にも恋愛的にも勝てない相手という、
コンプレックスがなかったとは言い切れないですが…。
とにかく、親今川である小野家が井伊谷の舵取りをすれば、今川からの心象がよくなるのは確実ですし、
またそれだけの能力が自分にあると、政次は自負しているのでしょう。
実際今回は直虎の情に負けましたが、彼の策略も決して劣ったものではなかったです。
政次が直虎のことを「怖い女」と言うのは、彼女に熱い気持ちがあり、
その気持ちは他人を動かしやすい、ということなのだと思います。
中野しかり、奥山しかり、瀬戸・祝田の百姓たちしかり。
結果的に、彼の言動は父親に酷似しているのですが、ひょっとすると政直も
井伊を守りたかったのか?と思ってしまいますよね。
そうだったら本当に面白いのですけど、今となっては知る術はありませんねぇ。

アバター
2017/04/18 17:05
俊彦ではなく俊夫…? 政夫……?
今日はラーメンでした。ラーメンの日多いですw
うちの猫もみんな元々野良猫で、いろいろ病気持ってます。
ただ冬はよくないけど季節の変わり目はそんなでもないですね。
今いる子たちは皆体が丈夫なのかもしれません。
直虎、そんなにBGMが不似合いだと感じたことはないですねぇ。
ただたまに、いきなりBGMがブチッと切れて画面が暗転することがあり、
そういう時は本能的にびっくりしますね。
あれ、チャンネル勝手に変わった?みたいなw
母なんかほとんど内容見てないくせに、そういう時だけ
びくっとしたようにテレビに振り向きますよw
スケールの小さい場面て、例えばどんなシーンだったのかがわかれば、
思い出せるかもしれませんが…
アバター
2017/04/18 13:06
うっかりジャニネタでググってしまい、
懐かしの俊夫wやら政夫wやら見てたらすっかり時間が無くなってるお昼時間
ぞぬこさんは何食べてるんやろ~~
こにゃにゃちわ(^^♪

ぞぬこさんところのにゃ~は家で生まれ育ったんかにゃ?
うちのやつは野良だったんで、子供の時に十分な栄養を与えてもらえなかったんやろねえ
今でも季節の変わり目に抵抗力がなくなるという後遺症が顔出すんや^^;

直虎やな!
ね~ね~音楽の使い方おかしくない??
音楽がおかしいんやなくて、
この場面でこの音楽( ゚Д゚)って場面が多い気するんや
一昨日のやつ、それがメッチャ謙虚だったんかなあ~?
スケール小さい場面で何この壮大なスケールの音楽って場面が何回かあって
耳障りなってもうたんやなあ
ぞぬこさんの周りにそない方いない?
うちだけかなあ!?!?





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.