Nicotto Town



正月の関東2泊3日の旅(3日目の9

ランチはワンプレートの中に
小さく仕切りの入ったお皿。

仕切りの中に一品ずつ上品に
煮物や蒸し物、和え物など。

ご飯は雑穀だったと思います。
選べたんじゃなかったかなー、普通のご飯と。
あとは玄米ご飯もあったかも(笑)

最後にしょうがの入ったお茶をいただきました。

「身体が冷えるといけないので、これで温まってください」
とのこと。なかなかの心遣いですね。
確かに生野菜は身体が冷えます。

もちろんここの支払いは私もちです。

この後で映画館に行くかと思ったのですが
なんか時間に余裕があるらしい。

歩いていると「米兵」がある。

「いらんものは、こめひょーに売ろーー\(^o^)/」
というCMで名古屋の人間にはお馴染みの
昔ながらのリサイクルショップ。

本店は名古屋の大須にあります。
ちょっといかがわしい香のする界隈で
店の中もちょっと怪しいかんじがして好きです(笑)

宝飾品なんかもありまして
センスの悪いデザインの大きい石を
はめ込んだ指輪やブローチやネックレスなんかが
ショーケースに並んでいて、見ているだけで楽しい♪

東京に進出したという話は知っているけど
中に入ったことはありません。

時間があるなら、ここの中を見たい。

第一秘書とD君を無理やりつれて中に入る。
1階はブランドバッグでしたかねー。

上の階にある時計や宝石も見ました。

さすが東京の店は「クリーン」で
「スタイリッシュ」(笑)

大須の店の胡散臭い雰囲気は
全くありません。

第一秘書もピアスをみて
「この値段で売ってるんだ」
とか色々とチェックしてます。

要らないものはもってくれば買い取ってくれるかもよ?
まあ売ってる値段の1/10程度だろうけど。

懐中時計も売ってました。
第一秘書が高校入学するときに
大須の米兵で買ってやったっけなー。

これは私の趣味ではなくて
第一秘書がどうしても懐中時計が欲しいと
言い出したもので、買いにいったのですけどね。

第一秘書はなぜか私がすごく集中して
こだわったものと同じものを欲しがることがありまして。
いったはずもないし、見せた覚えの無いことにまでそういう
ことが現れると「遺伝記憶」というものが存在するのかもしれません。

もちろん時計の売り場では
懐中時計を買った話がでます(笑)

ひとまわり見た後で映画館に向かう。
さあ、ローグワン\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
Qさまはお城のクイズでしたねー。
残念ながらあまり知らないジャンルで惨敗(笑)

さあ今日の一冊
「虐殺器官」ハヤカワ
スプラッタ系なのかと読みかけて
ちょっとびびりましたけど、スプラッタなのは
主人公の夢の中と言うか妄想の中の話らしい。
かなり壮大な哲学的な話ですが、ラストは思ったより
ありきたりかもしれません(笑)

アバター
2017/04/18 19:09
血液型もポイントかもしれません(笑)
ああ「米兵」・・・「コメ兵」って書けばよかったかー\(^o^)/
アバター
2017/04/18 19:05
「べいへい」かと思いました(; ̄ー ̄A

遺伝記憶… (´ω`) ンー… お父さんと子供が同じ格好をして寝てるとか…
 タイミングまで揃ってたりしてビックリした事があります。 何かがありますね。
 特に血縁が濃いほど…
アバター
2017/04/18 15:00
猛者ですねー(笑)
わたしは処分する第一段階として
リサイクルショップに持ち込みます。
ダメなものはゴミとして棄てることに・・・
アバター
2017/04/18 14:40
昔テレビで見たことあるけど・・・
とあるおっさんがスクーターで質屋に・・・
で、乗ってきたスクーターを担保に金借りて出動。
いざ競馬場へ・・・
夕方・・・
勝って先ほどの質屋に・・・
返金してそのスクーターで家路へ・・・

すげー!
軍資金借りただけでなく、駐車場台分も浮かした・・・
なんと経済的なw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.