Nicotto Town


シン・ドラマ汁


貴族探偵 感想文

貴族探偵 第2話
フジテレビ 月曜夜9時~
▼最初からネタバレご注意!
今回も、アリバイに重点が置かれたプロットでした。
前回もアリバイが重要だったのですが、あまり関係のない家の見取り図を3Dに起こしていたのに、
アリバイがセリフだけでわかりづらかったと書きましたが、今回はなんと、
アリバイをワイドショーに出てきそうな、大型のめくりフリップで解説w
生瀬がミヤネ屋か!とツッコんでましたが、その後グッディもがんばってますけどね、
とフォロー入れてましたね。ちなみにミヤネ屋は日テレでグッディはフジですw
これはわかりやすい! と思ったけど、肝心のところを見逃してました。
今回のトリックの肝は、大きな岩をいつ誰が落としたのかというところ。
愛香はアリバイだけを検証し、被害者が殺害された時のアリバイしかない女性編集者と、
落石があった時のアリバイしかない女性編集者の共犯だと決め付けていましたが、
それだけで決め付けるのは早計だと私も思ったんですよね。
容疑者は他に2人、被害者の妻と男性編集者がいて、この2人のアリバイは、お互いの証言しかない…
とその時私は思っていたため、2人の共犯もありえると思ったんですね。
実際ちょっと現実離れしたトリックにより、離れたところから落石を仕掛けた
妻と男性編集者が犯人だったわけですが、私は落石が起きた頃、彼らがいた本宅に
宅配業者が荷物を届けに来たことをすっかり見落としていたんですよねw
なので結果的に答えはあってたけど、途中がすっぽり抜けていたことになりますw

▼適度にツッコみましょう
よく見てみたところ、エンディングのラストに挟まれた言葉は、
「このドラマはフィクションです。ありえないことがいっぱいのファンタジードラマですので、
適度にツッコミながらお楽しみください。」とありましたので、堂々と適度にツッコませていただきます!
一番おかしいのは、肝心の落石によるアリバイトリックなんですね。
もし誰もいない道に岩が落ちたのなら、その岩がいつ落ちたかはわかりませんよね。
つまりこのトリックは、女性編集者が道を通るちょうどその時間に岩を落とさないと成立しないのです。
そこでまず、何故女性編集者がその時間その道を通ることを、
妻と男性編集者が知っていたのか、という疑問が出てきます。
これはまぁ、描写はなかったけど、妻が被害者から聞いていたと、視聴者側で補完できないこともないです。
それから、もし女性編集者が来る時間が予めわかっていたとしても、
車ですから数十秒ズレただけで、落石を目撃させることができなくなってしまいます。
もし前にズレていた場合、女性編集者にはいつ岩が落ちたかはまったくわからないことになります。
もし後ろにズレた場合、女性編集者は問題なく仕事場に到着しますが、貴族探偵と出会う機会がないので、
返事がないからとずうずうしく仕事部屋に入ったりはしないでしょうから、
死体及び岩の発見がかなり遅れてしまうことになります。
あの道は片方は切り立った崖、片方は林で、見通しが悪く、双眼鏡などで遠くから観察して
ぴったりのタイミングにドローンを動かすことは不可能だと思います。
また、アリバイがあるわけですから、少なくとも現地で車が通るかどうか観察はできなかったですよね。
なので、アリバイ作りのために岩を落としたというのは、かなり無理があります。

▼さらにツッコむ
岩を落とした主な目的は、ベッドを仕事部屋の裏口の前に置いたことにより、
軽トラを駐車すると2つある裏口の両方から出られなくなるので、軽トラを置き尚且つキッチン側の
裏口から出られるよう、スペースを確保するため、裏口付近に置いてあった岩を下に落とした
ということでしたが、あんな山の中、他に軽トラ1台くらい置く場所なかったの…?
お隣さんと公道に挟まれているのが当たり前の街中ならともかく、あんな山の中ですよね…?
うちなんかいくらでも置くとこあるけどなw
それに車を置くところがないのなら、警察や貴族探偵たちはどこに車を止めたのでしょうか。
それから、ベッドと死体を本宅から仕事場に移動させたとのことでしたが、事件があったのが朝。
つまり昼のひなかに運んでるわけですよ。目撃される可能性が強いですよね。
近所の人に、朝方妻と男性編集者が本宅にいるのを見られていて、それがアリバイになっていたので、
近所に人がまったくいないということはないと思います。
つまり運よくベッドごと死体を運ぶのを誰にも見られず、運よく岩が落ちるところを
女性編集者に見られていたことになり、かなり幸運が重ならないと成立しない工作ってことです。
あとそのベッドのことについてもちょい疑問があります。
いくら妻以外部屋の中を見たことがなかったといっても、ベッドのように重たい物を急に部屋に入れたら、
床を観察すればそんな重たい物をずっと置いていなかったことが、わかると思うんです。
長年置いていればへこみや傷がつきますし、下の床の日焼け具合も違ってきます。
逆に本宅の方もよく調べれば、置いてあったベッドがなくなっていることがわかるはずです。
あーつっこんだつっこんだ。スッキリできましたw

アバター
2017/05/06 17:06
生瀬が相棒に出ていたのはもう10年以上前の話なので、
最近ファンになった人にはあまりなじみがないかもしれませんね。
あのキャラがあまりに強烈だったので、別人として何回か出演する俳優さんが
いるんですけど、生瀬はもう出てきませんねw
ネット配信を見る時は大抵ながらなので、エンディング始まっても放置してるか、
キャスティング確認のために凝視してたりすることが多いですw
3回目の女子高校生、あれが橋本環奈かーとか思いながらw
アバター
2017/05/05 23:37
違う局だったんヵ!www
どの番組がどこの局か全然覚えてないので、ぞぬこしゃんの解説で「そうなの!?」って汁
やるなぁフジ(笑)

今日3話見たよ~!んでもって「このドラマは~」見たwww
いつもネット配信だとオープニングの曲飛ばしたり、本編終わったら閉じてしまうので
気付かんかった~><
コレか~!!って一人ひそかにウホウホしてますた(笑)
アバター
2017/05/04 16:47
エンディングの後、次回予告の前くらいだったと思うので、
見てない人も多いかもしれませんねw
あと3回目の感想で書き忘れていたことがあったので、ここでついでに書いておきますと、
愛香と鼻形が聞き込みをしていた時、確か美容院の客の女性が
「相棒の再放送が終わった頃」とか言って、鼻形にあなたに似てる人が出てたと
いうようなことを言ってましたが、あれは生瀬が演じてたシリアルキラーの朝倉ですねw
亀山の同級生で、プレシーズンも含め何回か出ましたからね~。
まさか他局ドラマとリンクさせるとは思いませんでしたw
2回目のミヤネ屋ネタといい、フジテレビプライド捨ててるな~w
アバター
2017/05/03 23:04
>「このドラマはフィクションです。ありえないことがいっぱいのファンタジードラマですので、
適度にツッコミながらお楽しみください。」とありましたので、

そうか!にゃるほど
ツッコんで楽しむタイプのドラマだったのヵ!wwww
その言葉出てたの気付かんかったにゃ~ さずがぞぬこしゃん☆



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.