Nicotto Town


nekoyama の つれづれ日記♪


おやすみにっき


さて、日曜日、
行楽おでかけの予定は無いんだけれど、
お買い物をしなきゃならなくなりました。

ひとつは椅子、
お友達の使ってる椅子の、背もたれの固定ネジがダメになっちゃってて、
背もたれナシの状態が続いてたので、長時間座ってデスクワーク出来る様に、
事務用の座り心地の良い椅子を買いに行く予定。


あと、お台所の手元照明用の蛍光灯が、接触不良を起こしてて、
代わりの照明…いまだと白色LEDになるのかな?を、買いに。

シンクの真上の低い位置にある、吊り棚の底面に固定されてるんだけれど、
蛍光灯の電極ソケット部位にガタつきが出てるみたい。

昔ながらの安定器と点灯管で300mm長くらいの蛍光管を点けてるので、
この方式は、結構温度が上がるので、点灯消灯の温度サイクルで、
機械的な故障が発生し易いみたいなんです。

年式からして、20年くらいは経ってるハズなので、
とうに交換時期は来てると思うので、この際最新式に〜

取り付けは、わたしが担当しちゃいます。
電気屋さんにお願いしちゃったら、照明本体価格よりも、
工事技術料の方が高くつきそうなんだもん><


追記:

えー、まだ、お昼前なんですが、
用事全部片付いちゃった〜!

照明器具ごとの交換もすんなり出来ました。
(電気工事士免許はナイけれど、笑)

ちゃんと台所の元ブレーカーOFFして、
配線のつなぎもやって、吊り棚へねじ止めして、
ブレーカー復旧させると点きました。

うん、すっごく明るい>< 夜目覚めちゃうかも(笑)


椅子もいいのがありました、

背もたれが肩のトコまでメッシュので、
肘掛け付き、ロッキング機能付き。

壊れたのみたいに背もたれが、
調整ネジ1本で止めてるのは避けて、
背もたれと座面がネジ4本で固定されてるの。

ロッキング機能があるので、座面ごと
後ろへ少し傾く感じに出来るので、
前のみたいに壊れたりしないハズ。

1万以下で
しっかりしたのが買えたのはよかったです。

アバター
2017/05/01 23:17
ご飯とお布団は確保するから、工具持って北関東へ遊びに来ない~? ^m^ うちのシンク上の蛍光灯もLEDにしたいわ~ よく見えそうだわ~~
アバター
2017/05/01 09:57

\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
            ̄ ̄
ケ  ケ   /\      ー―≠―   ー―≠
┼┼┼ /┌┴┐\      /       /
│└┘   [ 二 ]   ー 、   |       ー― 、
└──   レ`く_   _)  \_    くZ_ノ 
  |二二|  /\   |  | |       _|           ||
┼└─┘/__ \ .|  | |         |/⌒ヽ     ||
┴ 7二二 ┌─┐  |     ー十十ヽ /|  _ノ 二   ||
  / / / /  |__|   ヽ_ノ     .|  ノ  |  (_ノヽ /乙  。
アバター
2017/04/30 23:42
ももかさん、
現実で忙しいのは良いことだと思います。
お仕事がんばって下さい〜

でも、やりたいことが他にもあって、出来ないのは、
フラストレーション溜まっちゃうよね。

でも〜、それが良い方向に向かう力になることもあるのかな。
創作活動をするひとたちは、それもエネルギーにしちゃうから、
わたしたちもそう出来るといいんだけれど、

たとえば、お仕事のやり方に工夫を加えて、やり易くする、
短い手間で出来る様にするとか、
改善活動につなげて行くとか、

会計だとか、会社の定形の事務仕事なんかは、
いろいろ決まりがあって、工夫の余地って、少なそうだね…

身体と心を壊さない程度に、
がんばり過ぎない様に、がんばって下さい。
アバター
2017/04/30 23:24
ごめんね

忙しすぎて訪問もままならずです(T_T)
アバター
2017/04/30 19:49
トリキさん、
会社の中で椅子が統一されていないのならば、
座席は変えずに椅子を他の人と交換してみて、
作業時間や作業効率を、集中率とか、離席率
なんかで見える化してみたらどーでしょうか?

個々人に合った椅子って大切かも知れません。
違いがでなければ、気にならなくなるでしょうし、
腰やおしりが痛い方はクッションとか、姿勢に
工夫が必要かも知れません。

単に椅子の良し悪しだけで無く、何が問題なのか、
どうしたら改善出来るのかの、視点が必要な気がします。
改善提案とゆーかたちを取れば、会社も動き易くなるでしょうし、
そーゆー改善を考える、実行する基本のカタチが出来てゆけば、
会社勤めも楽しくなったり、快適になったりしないでしょうか。


Palさん、
屋内外電気工事(末端だけ、笑)の経験、
水道工事(台所混合水栓)の経験があります〜
業者に頼めないくらい簡単なのばっかりだけれど、
結構やれるよ〜でも技術料は取れない(笑)
アバター
2017/04/30 19:31
 お疲れ様です。
 椅子は、デスクワークしていると疲れ方に違いがでるのでいい椅子の方がいいですが、うちの事務所は勝手に椅子取り替えられないのでつらいです。ニトリでまあ買える値段の椅子に座ると事務所に持って行きたくなります。
アバター
2017/04/30 03:01
( ´ ▽ ` )ノ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.