ゴタぴょんの 日記2013年6月16日 Ⅴ
- カテゴリ:日記
- 2017/05/02 07:21:24
6月16日(日) Ⅴ
Ⅳからつづく
     【東大寺】 
   大仏の開眼供養は、752年ADです。 
   覚え方: 夏子に(752)開眼、廬舎那仏。  
    【なごみ館】 
   一応、JTBのウォーキングツアーが、
   ここに立ち寄るので、来てみましたが、 
   どうも、気に入らないご様子。なので、パス。 
   【ならまち】 
   ここも、降りて歩く気にならないとのこと。
   歩けば、お庚申さんも見られるのだが・・・ 
    【猿沢の池】 
   興福寺造営のとき、
   生き物の命を大切にする仏の教えにしたがって、 
   魚をここに逃がしたのだそうです。 
   【大阪へ】 
    「他にみるところはありませんか?」 
   そう聞かれたのですが、
    「春日大社」と「興福寺」
   をパスしたら、もうありません。 
    いや、ないことはないが、
    「薬師寺」とか、「唐招提寺」
    がありますけど、 
    行かないっしょ。 
    阪奈道路で、帰ることにしました。 
     【ホテル帰着】 
    城見町のモントレラスールに到着。午後5時30分。 
    きょうのガイド報酬は、
    先に、京都で、戴きましたので、おしまい。 
    全員の方と握手でお別れ。 
     「ブダゴダリャー ムノーゴ」 
   おしまい 
   ゴタぴょん


 
		




























