Nicotto Town


初めに言葉ありき。------ジョン


3NIGHTS in BKK part 7

きょうも早起きになったけど、ユウちゃんは朝ごはん食べたくないそうで付き合ってくれませんでした。


シャワーを浴びてから一人でホテルのレストランに行くとお客さんはおいら一人きり。
白を基調の綺麗な場所、タイ料理と洋食の2本立てでとっても美味しそう。
当然タイ料理を選んだけど、デニッシュが何だかえらく美味しそうだったのでひとつ。
コーヒーいかがと言われ、ブラックで。
若ければたくさん食べられたのに、ま、しょうがないね。
「コップンクラップ、アロイ」

ルンピニー公園がすぐ近くで、買い物は殆ど済ませたしcheck outまでお散歩。
すると、公園内の売店で異様に長い列。
あれがネットでも評判のカオマンガイのお店みたい。ほとんどの人がビニール袋に料理を入れてもらって持ち帰ってます。
そっかー、部屋に食器のセットが並べてあったのはこういう所で買って部屋で食べるんだねと納得。
ホテルじゃないからこそのサービスだね。
しっかしいくら安くて美味しそうでも並ぶ気にはなりません。
朝食は済ませたばかりだしね。

園内は健康の為に体を動かしているという人たちばかりで感心させられる。
扇を使って体操をするおばさんグループ、車いすで親を散歩させている親孝行者。
ほとんどの人がアスレチックウエアで、ナイキ、ニューバランス、アディダスのスポーツシューズです。
おいらはタイメーカー?、バータの売れ残りお買い得品600BをMBKで買いました。









アバター
2017/05/05 14:35
旅先での食事って、一番非日常的な出来事のような気がします。

特に外国は。
アバター
2017/05/04 00:11
こんばんは
タイの人ってキッチンを持たない人が大半って本当かしら…
向こうの旅行者の人から聞いたお話ですが⁈

あの気温の中で調理されたお料理は食べたくないです。
場所が違って 話が逸れますが 過去に食べた一番不味いのはマレーシア料理
レストランのニャニャと言う数品… 本当に喉通りませんでした。
タイ料理の方が良いです。
アバター
2017/05/03 22:28
タイメーカー、バータ知らないですけど、タイで人気ですか?

安く買うことできよかったですね=。

あたしも 公園は とてもすきです。

よく行きますよー



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.