Nicotto Town



2017株主総会1の14

さて、モスを出てすぐ横の細い道を入っていく。
幼稚園なんかもある、住宅街です。

大きい道から近いのに
一本はいると生活感のある地区ですね。
名古屋あたりでも良くある感じの町です。

Lの字に曲がって次の所を右にまっすぐ行くと
会場のはずですが、えーーっと・・・。

いままでの都会の株主総会では、
「株主様が迷わないように」
ポイントポイントで誘導する
プラカードを持った社員が
立っていたのですが
そんな気配が微塵もない(^_^;)

そう言う人が立っていると言う前提で
歩いているのですが、道端には近所のおばちゃんが
2人ほど立ち話をしていたり、サラリーマンが忙しそうに
通り過ぎていったり。

5階の会議室が会場ですから、当然5階以上の建物なんでしょうが
都会では一般住宅以外のビルは5階以上が多いしなあ。

ちょっと視線を遠くにやるとスカイツリーがみえます。
意外と近い(笑)

浅草からそんなに近くもないと思いますが
遠いと言うほどでもない距離なんですね。

そんな事を思いつつ歩いていると
前を歩いているジャンパーをきたおじさんが
どうも同じ場所を目指している気がしてきた。

時間がギリギリなので割りと速めの歩調で歩いて
おじさんに追いついたあたりの横のビルが
どうも会場です。建物の側面に名前が
ありましたので、わかりました(笑)

入り口は角を曲がったあたりらしい。

ようやくそのあたりで社員らしい人がいる。
やっぱりおじさんも、株主だった。

わたしも、モスを出る前に
招待状をポケットに突っ込んでますので
株主アピールとして招待状を見えるように出す。

「こちらへどうぞ」
どーもー♪

エレベータに乗って5階の会場に。
入り口で招待状を渡して番号札を貰う。

これはどこの会社でも同じですね。

質疑応答のときに、この番号を言って名乗るのが
株主総会のデフォです(笑)

そしてオミヤゲをくれる。
これは会社によってまちまち。
帰りに渡す会社もありますが、ここは入るときでした。

ボールペンらしい。
一応、前に株主総会に参加した人の
情報などで聞いたとおりですね。これは夫君に
お土産としよう。お金使わなくていいなー♪

中に入ると、パイプ椅子が並んでますね。
女性は私のほかに2.3人いたかな。

ちょうど始まる所のようです。
空いたところに座りましょうか。

明日に続く

<昨夜の私>
池上彰の番組をみる。
頼む、フランスの大統領はルパンじゃないほうで(違

さあ今日の一冊
本川達雄「ウニはすごい バッタもすごい」
「ゾウの時間ネズミの時間」の本川達雄先生です。
相変わらず面白く読める生物学の本をお書きですねー♪


アバター
2017/05/07 22:00
ありがとうございます♪
あ、株主サークル作ったんでよかったら・・・
っていうか、ぜひ入会してもらいたいのですが(笑)
アバター
2017/05/07 21:46
おつかれさまです。
そう言えばぼくのところにも株主総会のお知らせが来たけど、行かなかった。
アバター
2017/05/07 15:48
株主総会の場所が名鉄関連(笑)
バームクーヘンをオミヤゲに出すくらいだから
このあたりでやるのは、納得ですねー。ああ、わたしも
バームクーヘンもらいたいー\(^o^)/
アバター
2017/05/07 14:10
言われてみれば、確かそんな名前の会社だったような・・・
アバター
2017/05/07 13:57
ほほーー。
どこの会社だろう。
名鉄あたりかなぁ(笑)

あはは。
それはお互いに苦笑いするしかない?
都会は一方通行も多いですよね。知らないと
おなじ所をグルグル・・・

アバター
2017/05/07 13:36
どっかの名古屋の会社は、総会の時のお土産でバームクーヘンみたいなケーキが貰えるそう・・・
前に日経マネーの記事で見たw
アバター
2017/05/07 13:30
昔 住宅街の一通だらけの路地に 原付で入り込んでしまったことがあって
タクシーみつけたから タクシーのあと付けていけばとりあえず 大きい道路に着くであろうと
うしろとのたのたついていってたら

途中でタクシーが止って、「ねーちゃん 俺も迷ってんねん」と言われました。
アバター
2017/05/07 12:12
名の通った所の割りに、
ささやかな感じの株主総会でした(笑)
アバター
2017/05/07 11:54
人の流れを読む… あるある( ̄m ̄〃)
某幕張メッセに徒歩で行こうとした時そうでした。駅から結構距離があります。

渋谷公会堂と、新宿厚生年金会館に向かった時もそうだったかな?
コンサート会場に向かうお客さんが沢山居ましたからね。 
帰りも、おそらく駅に向かう人たちの流れがあったので、ひじょーに判りやすかった。
≧(´▽`)≦アハハ  まぁ、イベントがある時限定ですが…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.