Nicotto Town



2017株主総会1の16

一番前に座っている男性が
最初の質問者となりましたが
男性の質問者によくいるタイプかな(笑)

業績などの数字を読み込んで
あれこれと会社の方針を問いただす系。

なかなか辛口ですが論理的に攻めていってるようで
ある意味想定の範囲内の質問だと思います。
社長の返事も、うまくはぐらかしている感が(笑)

役員たちの顔を見ていると
渋い顔をしている人もいますし
ポーカーフェイスを決め込んでいるひともいます。

この方、このあとも3回ほど質問されました。
会社によっては同一人物の質問を制限する所も
ありますけど、ここはゆるいようですね。人数も少ないし
時間もあるからってことですかねー。

他の男性の質問も似た様な感じだったかな。
ざっくりいうと「いまの株価をあげろ」
ということに尽きるのでは。

さて、件の老婦人の質問となりましたが
これがまあ驚きと言うか(笑)

この方、小さな会社の相談役らしい。

ご年齢からいっても、ご主人と創業して
いまは一線から退いて後任(多分息子?)に
会社を任せているのではないかと推察しました。

「わたくし御社が気にいっておりますので、わが社の作るものに
そちら様の作ったものを使いたいと以前、申し入れたことがございまして」

なんでも、その時に蹴られたものがアメリカのさる所と
取引する契約が結ばれたらしい。

アメリカの公的機関で聞けば誰でも知ってるところです。

うひゃー、株主総会に出るというのは社長に直接会って直訴できますもんね。
正面から申し込むより、これはなかなかインパクトがあるわー\(^o^)/

「御社から見ればわが社は社員数名の小さなものですが、
あの時に取引ができなくていまも残念に思っております」

まあそんなような話を縷々(るる)とされまして。
いやいや、なかなか面白うございました。

わたしも実は質問と言うか要望を出そうかと思ってましたが
「タイバニ・クラスタむきのコラボ万年筆をつくれ」と
いうようなふざけた提案を言えるような雰囲気では(笑)

っていうか、こっちの奥様のほうが面白いわ。
どうも隣の男性は息子か孫か。
そんなところだな.

株主総会が閉会となった後、
荷物をまとめてモタモタしていると
社長はじめ役員たちが、わらわらと老婦人に
名刺をうやうやしく差し出しているのを横目で見てわたしも退出。

さてと、ナンジャタウンにいきますか。

明日に続く

<昨夜の私>
家族に乾杯とQさまを見る。
良純、学力王になりましたねー(笑)

さあ今日の一冊
「アイデア大全」フォレスト出版
発想力や想像力というのは、色んな方法でジタバタしつつ
見つかるもんなんですねー。モールス信号の、モールスさんの
エピソードがちょっとぐっと来ました♪


アバター
2017/05/10 07:36
いままでに見たことのない展開で面白かった(笑)
美味しい中にも、きりっとした味わいになるかも?鰹節
それとも親子の愛でほんわかした味??
アバター
2017/05/09 23:09
社長はじめ役員たちが、わらわらと老婦人に名刺をうやうやしく差し出し・・・

え~。今更ぁ~?( ̄∀ ̄)
老婦人、してやったりの心境だったでしょうかww

鰹節、クラシックを聴かせて美味しくなる。練習の前段階のトランペットを聞かされると
・・・・・。
アバター
2017/05/09 13:06
「大株主」ならば多少のわがままを聞いてもらえそうですが
メガバンクだと1万株持っていても鼻も引っ掛けてもらえないかもorz
あー、高額納税者になりたーーい\(^o^)/

どーなんですかねー。
ある程度の大量取得者であれば
株主総会の資料に名前が連なりますから・・・。
最近の役者で覚えたのは堺正人と星野源だけです(笑)
モールスさんって、もともとは肖像画を書く人だったんですってねー。
奥様の死に目に会えなかったのが、あの発明の原動力だったそうです。
ちょっと思いがけない経歴と動機でぐっと来ました。ドラマにしてもいいぞー(誰に言ってる
アバター
2017/05/09 12:47
前に、日経マネーで読んだ記事では、
銀行の総会で「俺は株主なのに、融資を断られた。どういうことだ!」って発言してた人がいたそうです。
それはあなたに問題があるからかと・・・

そういえば、大昔、近隣の市でとある超~大手製薬会社の創業者の奥様がそこ出身で、
住民票を置いたままにしてたから、そこの市は多額の税収入を得てたそうな・・・
聞くところによると、一人で毎年学校が建設できるくらいの税金を納めてたそうです。
アバター
2017/05/09 10:44
へぇ~ メリケン会社との契約では大成功したんですよね?多分。
あの時、うちと契約していれば良かったのに。 というか、買収させてもらっていいですか?
みたいな劇的な展開だったりしてね… ( ̄m ̄〃) 結構所有してるんじゃなかろうか>株

タイバニ・クラスタ万年筆… 言い出せませんな。こんな状況で… (* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!

つるべの… あの役者さん… 自分がもてるのを確認したいみたいな嫌らしさを感じてしまいました。
きゃーきゃー言われてましたけどね… ( ´Д`)~3

モールスさんのエピソード… ちょっと気になります。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.