Nicotto Town


クワークの酒場。


その名も うんこ漢字ドリル


友人がウコン桜のブログを書いたので、ウンコの話を書こうと思います。
(ヒドイ。 こじ付けにすらなってないw)
実は、この漢字ドリルは実在します。しかもベストセラーです。
例文すべてがうんこを含んだものになってます。
少々紹介致しますと、

・刀の先っぽにうんこをつけてたたかう男
・名刀でうんこを真っ二つに切りさいた
・水田にうんこをなげ入れる

など御座います。
爆笑です。
こらー、小学生は堪らんわなw
いや、私もこの漢字ドリルやりたいです♡
(精神年齢が知れる♪)
しかしだね、小学6年の漢字テストで満点獲れる自信のあるヒトは僅かだと思わんかね。


余談ながら『水田にうんこをなげ入れる』はけしからんと思ってる人がいるという話に正直驚きました。
うんこは農作物の肥料になるというのを知らない人がいるとは・・・・
私は以前、元職場を転職せざるを得なかった事件から、以前そこがどんな場所だったのか、
その町の開拓史を調べた事がありました。
そこに、ついでの話しに『牛糞をたくさん貰い受けたのでジャガイモの収穫が期待できる。』
という一文があったのを思い出しました。

ハンバーガー屋にフライドポテトが有るのはそーゆーワケであるよ。

アバター
2017/06/24 13:42
チガウとおもいますw
牛の肉でハンバーガーを作って、
まだ肉になってない牛のうんこでポテトを作るです♪

・・・・ワザとですねw
アバター
2017/06/24 13:25
えっ。ハンバーガーでポテトとうんこを作っているのですか!
二毛作なんですねえ。やるゥ~☆
アバター
2017/06/09 22:41
肥溜めは契約農家のお高い作物では今も健在です。
田圃の収穫全部買いの契約とか。

ま、直接はヤバイですけどね。
でも畑とか昔、結構直接蒔きありましたよ。
アバター
2017/06/09 01:23
水田にうんこ投げ入れたらあかんやろ
ちゃんと発酵させるために肥溜めが...
昔はあったけど今はないだろうなあ
アバター
2017/05/15 21:05
大人も興味ない振りをしてるだけです。
皆それらを遠巻きに見てるのです。
まるで、一目惚れのヒトの様♡

そです。
農作物は大体うんこです♪
アバター
2017/05/14 22:52
小学生はうんこやおならが大好きですからね。
賢い商法かもしんない。

そっか、われわれがフライドポテトをいただけるのはうんこのおかげ!
アバター
2017/05/14 10:49
ちょみ殿
『夏子の酒』とゆー酒蔵の漫画の中に
牛糞と尿を混ぜ合わせて極上の肥料を作るとゆー、
衝撃のシーンがありましたw
混ぜることに因って醗酵の際に生じる40℃の発熱で寄生虫やらを撲滅するらしいです。

うんことしっこ まっぜーる♡
アバター
2017/05/13 23:51
牛飼ってる近隣で植えてる根菜は美味しいっていいますよねww
ちなみにちょっと前まで私がやってた家庭菜園は、我が家のワンコの排泄場でした(笑)
しっこは根腐れするけど、ンコはいいんですよね~
そんなワケで(違うw)クレソンとかセリを採る時は道路沿いの溝に生えてるのは避けてますww

ちなみにその漢字ドリル、私も立ち読みしました。
あれはいいですよ!
何か凄く覚えやすい!
アバター
2017/05/13 22:30
うん。全く関係無いネ♪
デスカラ、コジツケニモナッテナイト、モウシアゲタデハナイデスカww

面白くて為に成る。
素晴しい教材だと私はここに断言する♡
間違ってはおるまいww
アバター
2017/05/13 22:23
こんばんは(^o^)/!
くぅうぉらぁ~!
人(オイラ)のブログからそんなものを連想するんじゃないぃ~!(笑)
ウコン桜はう〇こと真逆の美しいものなんだぞぉ!
それにしても、そんな漢字ドリルがあるとは・・・?!
世の中馬鹿なのよ (^_^;;!
アバター
2017/05/13 22:14
Pino-♡殿

うんこを手に取るお積りなのですね♡
(言ってみたかっただけ♪ ゴメンね♡)
アバター
2017/05/13 22:12
きゃし殿

大人になると漢字忘れますしね。
定年を迎えたら私も是非やりたい♪
アバター
2017/05/13 22:10
ポポロ殿

母親は子供が愉しく勉強してるのを見て安心すればいいだけです。
うんこは触らないで良いのです。
アバター
2017/05/13 22:09
ようこ殿
本当です♪
本当にうんこです♡

この商品の企画者に拍手を送りたいww
アバター
2017/05/13 21:30
つい先日、本屋で見かけましたよ、そのドリル!
子ども心をつかんでいるのかなぁ~と思いながら通り過ぎました
今度は是非手に取って中を見てみようと思いますw
アバター
2017/05/13 10:20
そのドリル 今 話題ですよね^^

子供だけでなく大人にもうけているとか・・・
アバター
2017/05/13 08:43
記述欄(カッコやマス)の形もウンコなんですよね、これw
小学生のツボをついた発想で凄い!
内容もそんなに悪くないですし、漢字嫌いにはうってつけかも知れません。
ただ我が家では私の独断で不採用です^^;
だってヤなんだもん♪
アバター
2017/05/13 06:52
おはようございます。
見間違いかと思ったら、ほんとにう○このドリルだったのね。笑える。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.