Nicotto Town



2017株主総会1の20

近くにスタバができて、そろそろ
いってもいいかなあと思って
いってきました。

あ、ど田舎の場合は「近く」といっても
歩いていけるわけじゃないです。
「車で到達可能な距離にある」
という時に「近く」を使います(笑)

まあ車で30分以内かなー、「近く」。
1時間になると流石に「近く」ではないですね(^_^;)

行く前に色々と研究しまして。

一番知りたかったのはスタバカードが
クレジットカードで買えるのかどうか。

チャージはクレジットカードでできるというのは
あちこちに書かれているのですが、
本体を買う際にOKというのは
意外と書いてなくて。

結論を言うと「買えます」(笑)

5000円チャージで1000円無料のチケットを貰ったり
タンブラーを買ってトールサイズ無料のチケット貰ったり。

タンブラーを買ったのは
「トールサイズのタンブラーでショートを頼むと多めに入れてくれる」
ということを、どこかのスタバ通が書いていたので(笑)

色々と研究した甲斐があってミッションクリア\(^o^)/

閑話休題

さて、ナンジャタウンの迷宮を彷徨いつつ
なんとか出口にたどり着く。

そうそう、ここの入り口と出口にいるオネエサンたちは
ネズミーランドっぽいコスチュームでしたね。

出口のオネエサンが手を出せというので
手を出すと透明なインクのスタンプを
押してくれました。

「再入場するときは、コレを見せてくださいねー♪」
はーーい\(^o^)/

ええっと、再入場する気は全くありません(笑)

さてとにかくゲットしたものを送らねば。
真っ直ぐ行ってコンビニって・・・。

館内の地図を見るもコンビニがある様子がない。
これは、この建物自体から出てってことなのか?

しかし天は私の味方\(^o^)/

地図を見ているうちに「郵便局」を見つけました。
コンビニより郵便局♪

郵便局のある階に行って再び彷徨う(^_^;)

おかしい、この辺りにあるはずなのにっっ。
自分の地図を読む能力はそんなに悪くないはず。

意外とわかりにくい場所に
こっそりと隠れるようにありました、郵便局っっ。

みーつけたっっ\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
ベンピ解消の番組をみました(笑)

さあ今日の一冊
和田はつ子「料理人季蔵捕物控 大江戸料理競べ」
タイトルから、てっきり主人公の店が料理くらべに出るかとおもったら
違ってました(笑)


アバター
2017/05/13 14:33
ももすけさん>わたしは今、入学したばかりですねスタバ(笑)
         いままで、名古屋や東京でいったことはありますが
         あくまでもビジターとして、ある程度の品質が期待できる
         都会のチェーン店だから、カード作るほどではないかなと思ってましたが
         「近く」にできたからにはカード作っておけば都会に行ったときも活用できるかな♪

らんなーさん>京都水族館で初めて体験しました、ブラックライトで反応する
         再入場のためのスタンプ。

じりじりさん>うちも、最寄のみずほ銀行というと車で2時間かなー。
        中央アルプスの向こう側にいかないとみずほのATMもないorz
アバター
2017/05/13 13:47
「近く」の表現って状況次第ですしね。
私はなんとなく 通勤ルート+普段のお買い物ルートから外れると とたんに「遠い」気分になります。

スターバックスはなんとなく一番でかいのか 二番目にでかいのを選んでしまいます。
コスパよさそうな気がして。まぁもう卒業したので しばらく行ってません。
アバター
2017/05/13 13:12
透明スタンプ?… Σ( ̄Д ̄;)おぉっ!ブラックライト(紫外線)に反応して発光する塗料!
ナンジャタウンだから、あのニャンコの絵柄だったのかも?!
イソジンのうがい薬を10~20倍に薄めた水溶液を塗ると浮かび上がって見えるそうな。
パスポートにもそういう印刷がされているそうです。
証明写真の図柄が(写真とは別の場所、異なるサイズで)浮かんでいました。 (ノ゜⊿゜)ノふぇ~
郵便物にもバーコードがしなっと印刷されてますね。 
(´ω`) ンー…にゃんこやワンコなら見えているかも?しれない。

で、郵便局ですな。 十分遊んでいるようにも思えてきました…( ̄m ̄〃)
アバター
2017/05/13 13:08
宝くじで高額当選が当たった場合の、最寄りのみずほ銀行・・・
車で2時間~♬

当たった場合のシュミレーションはいつも立ててますが・・・
未だ実践に移したことは・・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.