Nicotto Town


唄紡ぎの小部屋


出るといろんな意味でヤバイもの。

えー、なんとか復活しました、安曇です。お久しぶり。

実は10月の頭から施設に入っていた父方の祖母が実家に帰ってくるため、荷物置き場になっていた祖母の部屋の大掃除とか、すぐ隣のサンルームの復旧とか、色々やらされました。

で、ついでにやっちまうかってんで、仏間にある納戸の掃除も母と一緒にやったんですよ。
まあ、大概は祖母の古い服とか祖父の背広とか客用布団(5組か6組出てきた)とか、たいして害のないものでした。
古い服とハンドバック(これも大量に出てきた)は、着られそうな物や使えそうなバックはK倉市役所で働いている伯母がバザーに出すものを探していたのでそちらに回し、そうでないものは処分する方向で作業を進めました。

前にどっかのブログ記事にさらっと書きましたが、ウチ、結構古いです。
だから、こういう大掃除系の事やると、処分に困るものが必ず出ます。
前に、祖父のライティングデスク処分するときに、引き出しの中からなぜか蹄鉄(馬の蹄に着ける鉄製のあれです)が1個だけ出てきて、母から「これどうしよう?」と写メが来たことがあります^^
…釣るして魔よけにでもする気だったんですか、じいちゃん?
まあ、それは最終的に捨てましたが、今回掃除する場所は、ここ最低40年は手入れしていない納戸。
何かネタになるものが出るんじゃないかと期待していましたが(コラ)、やはり出ました。

それは、納戸の一番隅に桐箱に入って放置されていました。
埃を払ってよく見ると、ふたに筆文字で何か書いてありましたが、年月たちすぎてて判読不能。
箱の大きさからして、和服だろうと見当をつけて開けてみました。

十二単(緋袴付き)でした。

…なんで一般家庭からこういうものが出るかな~…。

仏間に飾ってある先祖の遺影に、ひいばーちゃんが十二単来ている写真があるんで、それじゃないかと母と意見が一致したんですが、まーよく残ってたよな~。
捨てるに捨てられないので、家族で相談した結果、桐箱を新調してまた納戸の片隅に保存しておこうという事になりました。
こうして、歴史と伝統と遺物は受け継がれるっと。

ちなみに、今家にあるものの中で一番捨てるのがヤヴァイ物は、私が医療系専門学校に入学した時買わされた人骨模型だと思います。
しかも、頭蓋骨が行方不明というorz
いや、この頭蓋骨に関しては、たぶん実家の私の部屋のどっかにあると思うんですよ~。
なんとなく、インテリアにならないかと思ってどっかに放置した記憶がかすかに。
…どういうコンセプトの部屋を作りたかったんだ、私…。
間違ったゴシック調の部屋を作りたかったものと思われます。
まあ、ピアノの後ろ側に落ちたとか、そんなところだと思いますが、…ピアノどかしてみたら頭蓋骨出てきたら軽くホラーだよな~。
うーみゅ…。

アバター
2009/09/28 22:37
☆ めーこしゃんw
萌えたら困るよ^^>骨
あー、うちのガッコだったら、それくらいマジでやりそうだな…。>人骨模型処分講座
ヤフオクって^^
いきなり警察屋さんにこられても困るから、止めとくよ^^
アバター
2009/09/28 21:48
ごみ袋から突き出てる骨!! ゴミ出し行ったとき見たくないわー(ノ∀`)
たしかに処分困る!!萌えないのかねー…違う!燃えないのかねー^^;
萌えちゃーまずいw
同じ学校の人達は、卒業式の日に人骨模型の処分の仕方って講義を受けてたのでは??w
やっぱり譲るが一番楽だろねー。
それか頭なし人骨模型ってヤフオクあたりで出すと、これまたネタ系商品としていいかもw
アバター
2009/09/28 20:05
☆ めーこしゃんw
魔よけ以外の使い道は、…ウチに昔馬がいたって話は聞かないからな~。
何のために取っておいたんだ、じーちゃん(^^;
うん、普通の家は十二単出てこないよね。
ひいばぁちゃんはウチに嫁に来たから、その時の嫁入り道具かね。
って、何十年(下手したら100年以上?)前の話だ!?

骨は、処分保留のまま物置で幅取ってます^^
大腿骨(太ももの骨ね)とか、普通にごみ袋から突き出るから、処分したくてもできないんだよ~。
…根本的に、これは燃えないゴミ?それとも粗大ごみ??
どっちにしろ業者に引き取り拒否されそう^^
うちのガッコまともに卒業した人は(私は鬱病で中退)、どうやって処分したんだろうか…。
アバター
2009/09/28 15:34
釣るして魔除けってww
十二単とかもうおかしすぎるでしょ!!
安曇家そこまでのレベルだとはさすがに思いもしなかったわー^^;
人骨はちゃんと注意書きなり、なんなりしないと
これからそこ掃除する人がまじで警察呼びそうだからちゃんとしといてねー!
頭蓋骨よ。早くでてこーい!!
アバター
2009/09/27 19:33
☆ てんさんw
こちらこそ昨日はお疲れ様でした~w
楽しかったですね~❤

伝統つうか、単に手をつけるのが怖いものが残ってるだけですよ~w
まあ、見た目的に一番やばいのは、ブログに書いた骨セットですが。
うん、私か私の弟かが受け継ぐことになると思います。
十二単以上の物が出てくるか否か・・・ 。いろんな意味で怖いじょ~(汗)
アバター
2009/09/27 10:33
昨日はお疲れでしたぁ~(^o^)/久々に皆に会えて楽しかったァ~

安曇家の伝統を感じるねぇ~古い蔵とか納戸ってお宝満載って感じで
ワクワクするじょ~あずみん、ちゃんと歴史を引き継ぐのじゃぞ!
アバター
2009/09/26 18:29
☆ あやちゃんw
うん、ただいま~♪
楽しみにしててね、今日のイベントw


☆ さおりんw
いや、100年後じゃなくても十分騒ぎになるから^^>頭蓋骨
宝箱っちゅーか、ブラックボックスっちゅーか、四次元ポケットっちゅーか、予測ができないです。
時々虫が落ちてくるけど、いつでも遊びにおいで~❤
それと、今日の司会、4649っ!!
アバター
2009/09/26 17:07
100年後にあずみんの子孫が見つけて、一瞬大騒ぎになる図が見えた>頭蓋骨(○ ̄ ~  ̄○)

家の中が宝箱みたいで正直うらやましいw
アバター
2009/09/26 17:00
お帰りッ´ω`
なにかとお疲れヾ(o´∀`o)*。・
今日は楽しみにしてるよb




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.