Nicotto Town



ホントに歩く(?)東海道

世の中には物好きが居まして、
その物好きに合わせた商品を売る商売もあるようです。

書店の地図のコーナーで東海道の本を見ていたら、
『ホントに歩く東海道』という地図を見つけまして、買ってみました。

古道としての東海道を地図付きで案内する本はいくつかあります。
その多くは、私から見て、実用地図としては簡略で
名所紹介本としての読み物の場合が多いです。
でもこの『ホントに歩く東海道』のシリーズは、
地元名古屋近辺を見る限りちゃんと地図として機能してくれそうです。
蛇腹折の紙の表に地図、裏に名所旧跡の解説が並びます。

これはいい、これなら江戸まで歩ける!とばかり、
日本橋から岡崎宿までの10巻を注文してしまいました(^^)

アマゾンではなく出版してる風人社に直接注文したので
もう1週間程度経ちますが、なかなか届きません。

それにしても、私はこの地図が届いたら、
本当に江戸まで膝栗毛するのでしょうか? 謎です。

各宿場町の解説を読むだけでも楽しいので、
早く届かないかな、と心待ちにしています。

アバター
2017/05/20 21:51
みー★様
まあ、努力します(^^;
アバター
2017/05/20 21:51
ゆこぴ様
道自体はあるわけですから、行けるかも知れない、とは思うのですが、
距離から日数を割り出すと、結構な日時が掛かってしまいそうです。
それはすなわち、旅費でもあるわけで(^^; 単純には行きませんね。
せっかく、今はヒマな身ですから、努力はしてみたいと思いますが、
とりあえず、名古屋から江戸まででしょう。京都の分は後日検討です。
アバター
2017/05/20 21:46
Mt.かめ様
中山道をネットで調べた所、中央線などに沿った所はまだしも、
鉄道から離れてしまうと、どうなっているのか見当付きません。
まあ、東海道を歩けたら、その後考えるって事で(^^)
アバター
2017/05/20 18:26
歩いたらブログにupしてくださいね(^^)
アバター
2017/05/20 11:05
歩いて東海道 いけたら凄いですね~~。
地図どおり歩いたらほんとにたどり着けるのかしら??
本がきたら検証してみてくださいね。

以前日本橋から京都までローカルバスで行く番組ありましたが
たどりつけていませんでした・・・。
路線がなかったようです。
でも、歩きなら行けそう???
アバター
2017/05/20 09:13
中山道は山の中ですからねー。
中央線沿いならばナントカ・・・かな??
うちの近くで立ち往生の際は、ご連絡ください。
救援に向かいます\(^o^)/
アバター
2017/05/20 01:08
西園寺リカコ様
チャレンジしましょうか(^^)
さすがに、歩く距離感で撮影してたら、名所旧跡もあまり入りませんし
無理がありそうです。でも個人的に歩くなら、喫茶店一つでも思い出ですもんね。
アバター
2017/05/20 01:05
ちょこ様
ツアーにもなるような旅なのですね。
基本的に市街地が多いですし、交通手段もありますし、
全部通して歩けなくても、何度かに分ける事が出来そうです。
たとえ一部だけでも、歩いてみたいです。
アバター
2017/05/20 00:01
チャレンジしちぃます?
ヒルナンデスで女芸人さんが歩いてますが・・ 先日自転車に変わりました。
撮影の時間がかかりすぎるのかも。
アバター
2017/05/19 23:00
旅行会社から届くパンフレットで「東海道を歩く」ツアーに興味を持ったことがあります^^。
一回目は日本橋から○○まで歩き、二回目は○○までバスで行ってそこから××まで歩く・・・
というように何回かに分けて歩くものでした。
東海道は美味しいものもいろいろありそうだし、景色もいいし、楽しそうですよね。

アバター
2017/05/19 22:46
まりあ様
そうなのです。東海道なら鉄道沿いなので、いつでも中断できます。
それで東海道に目をつけたって所はあります。
中仙道だったら、立ち往生しちゃいますよね。
アバター
2017/05/19 22:45
みー★様
東海道の場合、鉄道沿いなのでいつでも途中離脱出来るので、
歩いてみるかもしれません。安全第一です。
アバター
2017/05/19 22:43
Mt.かめ様
夏にならないうちにと思っていたのですが、
地図が届くより夏が来る方が早くなりそうです。気をつけねば。
アバター
2017/05/19 21:49
ひざくりげ?
クルマで駅まで乗りつけて、そこから歩いて
力尽きたら元いた駅まで電車で帰る。
そんなのも楽しそう♪
アバター
2017/05/19 19:51
わびすけさんなら 膝栗毛なさいそうですね(^^)
アバター
2017/05/19 16:51
これから暑くなるから、外を歩くのはちょっと大変ですよー(笑)
熱中症に気をつけてねー♪



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.