Nicotto Town



耳鼻科で


鼻の不調が治らないので耳鼻科に行ってきました。

70台後半のご夫婦が丁度お帰りになるところでしたが、その時の会話が。

妻「お父さん、これ違うんと違う?」

夫「そうやなぁ、ちょっと違うなぁ。」

妻「お父さん、これ何センチって書いてある?27センチ?ちょっと大きいわ。やっぱり違うわ。」

夫「まぁ、しゃあないな。これで行こか?しゃあないで。」

妻「ちょっと!名前書いてないか?あぁ、書いてないなぁ。お父さん、26センチやろ?大きないか?これもダンロップやけどなぁ。お父さんダンロップやろ?おかしいなぁ。」

夫「大きいなぁ。ティッシュ詰めるわ。ぶかぶかやから。」

靴を取り違えられたらしいのですが、そのまま帰ろうとする夫婦の会話です><
この御夫婦、大丈夫?って感じで、私を含めて待合室にいた女性3人ではらはらしてしまいました。

一旦病院を出られたんですが、すぐに帰ってこられて受付の人に伝えておられました。

最後の夫さんの会話。

「見つかったら電話してください。見つからなかったらこのままでよろしいさかい。」

薬局でも出会いましたが、どう見ても2センチは大きく、子供がお父さんの靴を借りて履いた状態でした><ご帰宅までつまずきませんように。

アバター
2017/06/01 07:29
sayakaさんへ(*^o^*)

コートですか?ビックリしますね。靴より着たときにわかりやすいと思うけど、、。弁償されてもお気に入りだったら、同じコートでないといやですよね。ひょっとして寒くて着ていったのかも。

アバター
2017/06/01 07:25
たびねこさんへ(*^o^*)

悪気なく履いていかれたのでしょうけど、きつい靴って気付かないのでしょうか?

今からの季節、長靴と傘を持って行かれたら、大変なことになっちゃいそうです。
アバター
2017/06/01 07:23
むふふさんへ(*^o^*)

こちらの地域は田舎なので何事ものんびり&関西特有のいい加減さが相まって、日常的にこんな会話が。

受付の方もすぐに心当たりの患者さんに連絡取って欲しいですよね。
アバター
2017/06/01 07:21
まっぴーさんへ(*^o^*)

傘の間違いとかも、これからの季節増えそうですよね。

無事に帰宅されたことを願います。
アバター
2017/06/01 07:20
黒糖いなりさんへ(*^o^*)

外国に行くと思わぬ被害に見舞われますね。

私は外国へは少ししか行った事が無いのですが、自分で対処出来ないと、恐ろしいことに巻き込まれそうです><だから何時も行くのは半ツアーです(笑´∀`)
アバター
2017/06/01 07:16
yumaさんへ(*^o^*)

そうなんです。間違えた人が一番変なんですよね。

早く元の持ち主に返ってきますように。
アバター
2017/06/01 07:14
キュンさんへ(*^o^*)

関西では漫才が日常生活のなかで普通に行われています(笑´∀`)
アバター
2017/06/01 04:31
おはようございます(*^^*)
うちの親はある病院でコートを間違えて持って行かれたことがあります。
誰が持って行ったかもわからずその後も出てこなくて、個人病院だったため、病院の責任者が弁償してくれました。
靴はきついですよね。間違えたお相手からしたら、ん?小さいな?と思わないのでしょうか。。。
このブログに出てきた方が無事に帰宅なさってるといいですよね。
アバター
2017/05/31 23:27
そう!なぜか取り違える奴は「必ずデカいサイズ」の靴をおいていくのですよね。
このおじいさまの場合も取り違えておいていった靴の方が大きいようだし。
自転車&傘泥棒と靴取り違え犯は懲役8~15年の罪にすべきです。
このおじいさまもですが、もし車運転だったら?徒歩でも事故を起こす遭うかも。
傘泥棒もどんなものが降ってくるかわからないのに、傘を奪われたら…


アバター
2017/05/31 17:04
1センチくらいの差だと、履けちゃったりするからねー

見つからなかったら、、、いいのかww
その短時間に、医院に居た男性客に確認の電話とかしていただけないのかな???
アバター
2017/05/31 16:15
うーん。あるよね~。似たり寄ったりの靴は気を付けないと。お医者さんも靴箱考えないとこれからもっとあるかもー。
じいちゃん、無事にかえれたかなー。
アバター
2017/05/31 14:42
おいらは空港のバゲッジクレイムでやられました。
どう見ても我々のバッグなのにヘーキで持って行きます。
聞こうとしたらバカ息子が「絶対に聞かないで、僕がチェックしたから間違いない」といってとおせんぼするんです。
最後まで待っても出てこず、係員にその旨報告して帰りました。
翌日ら連絡があり、間違えて持って行った人が宅配便で送ることになりました。
見つかったからいいようなものの、捨てられていたらと思うとぞっとします。
それにしてもなんでああまで言い張って親の行動を阻止するのかぶん殴りたい気分です。
その後も態度は改まりません。
アバター
2017/05/31 14:34
間違えて履いて行っちゃった人・・・きつくなかったのかなぁ ʅ(。◔‸◔。)ʃ

でも・・・まず 受付の人に言うよねぇ(^^;)
アバター
2017/05/31 12:03
Σ(OдOⅢ) ! でも、なんか仲よさそうな夫婦だね。漫才に出てきそうwww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.