Nicotto Town



友人というか

友人。

何を指すのか、難しいわ。

ま、わたしには少ないのは事実ね。
社会から隔離されてたから、人付き合いがほぼなくて。

できれば、ほしいわね。

ときどきお茶に行ったり、映画に行ったり…。

でもね、一番ほしいなと思うのは…

命令したり、指示したり、指導したり、知識ひけらかしたりの
上から目線じゃなくて、
わたしの心と考えを尊重してくれて、わたしを対等に扱ってくれる人。

そういう人が、
そこそこの距離感でいてくれたらいいのにな。

少数精鋭でいいので。

アバター
2017/06/05 14:24
燈文字Aさん、そうですね。距離感は片方が頑張ってもダメですから。
考えてみたら、互いにある程度のレベルが必要だから、かなり難しいことなのですね。
アバター
2017/06/05 14:19
優さん、こんにちは。
そうですね。
同じ「友人」という言葉も、自分でもまあ知り合いだけどそう表現する時もありますし、信頼しているごく少数の友人まで、その時々に便利に使っている気がします。
アバター
2017/06/04 18:52
対人関係の「距離感」をはかるのは被虐待者である私には難しく思えます。
たいていのひとが好意的にとらえる「ほとほどの」距離感を保つには、それなりの「場数」や思考性のテクニックなどが必要なのではと思うから。

どうぞめのめのさんに素敵なお友達が増えますように。
アバター
2017/06/04 18:12
どういう関係なら友人と呼ぶのか本当にわかりませんね。
まぁ、友人の定義はともかく私も少数精鋭がいいですね。
あまり多くても長く付き合えそうにありません。
アバター
2017/06/04 17:29
小向さん、こんにちは。
確かに「友人面してくる人」は「友人」じゃないですねー。
やっぱり少数精鋭ですね、友人は。
アバター
2017/06/04 17:26
秋コアラさん、おっしゃるように同じ日本語の単語でも、イメージは人それぞれなんです。
それが難しいところでもあるし、面白いところでもありますね。
アバター
2017/06/04 17:25
☆みうちゃん☆、ありがとうございます。
そうそう、距離感って大事ですよね。
アバター
2017/06/04 14:17
友人と呼べるのは少数です。
友人面してくるのは生理的に合わないです。
そんなもんだと思ってます。
アバター
2017/06/03 20:04
「友人」が何を指すのか、個人個人で随分ニュアンスが違うと思います。
一生の間に、そう何人も得られるものではない、というのが私のイメージです。
私は欲張りなのかも知れませんが・・・(笑)
アバター
2017/06/03 18:38
こんばんは。
コーデにコメントありがとうございます。

人との距離感って大事ですよね。
私は、仕事で知り合って仲良くなった元同僚の友人が何人かいます。
そんなに頻繁に会ったりする訳じゃないけどね。
それに、そのお友だちはみんな適度な距離感を保ってお付き合いしてくれます。

友達とも最近は調子が悪かったので、かなり疎遠になっていました。
ちょっと元気な日に2~3人に電話やメールしたら、ずっと心配してたと言われました。
そんな風に思っていてくれる人がいるって、幸せだな~!って思い、嬉しかったです。

めのめのさんにも、そんな思い遣りのあるお友だちがいるとイイのにね。
でも、これからそういう人と巡り会えるかもしれないしね!p(^ ^)q ガンバ!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.