ゴタぴょんの日記2013年8月31日 Ⅲ
- カテゴリ:日記
- 2017/06/11 05:46:47
8月31日(土) Ⅲ
Ⅱからののつづき
8月31日(土)Ⅲ
Ⅱからつづく
    ヾ(@°▽°@)ノ
 記念館に来ると、ほぼ、100%、
 みなさま、門のところで、お写真。
 写すお手伝いをするのは、誰? 
 ガイドがしますねん。
 前回のように、ツアーに、別のクルーが 
 いるときは、解放されるが、
 たいていは、ガイド業には、
 お写真お手伝い業がついて回る。 
   
 が、友よ、嘆くな。
 これが、最後に、実を結ぶときが来る。 
 冬は必ず、春となる。  
 どんな実を結ぶってか? 3000円、
 チップをもらったぜよ。 
 受付で、館内ガイドをお願いします。 
 これは、まんがよければ、来てもらえるし、 
 まんが悪いと、自分らで、
 見なはれ、といことになります。
 ただし、ちゃんと、
 事前予約しておけば、そして、
 その時間にちゃんと行ったら、
 ガイドを付けてくれます。 
 運良く、主任クラスのえらいさん直々のご案内となった。
 でも、10分ほど、待ってくれと言います。
 いややん。待ってる10分間で、
 ちょうど、見終われる酒造りの英語の 
 ビデオがあるから、見てみるか、いいはります。オッケー。 
 お客様は、10分間のビデオを見ます。
 ゴタは、10分間の休憩時間。 
  (よっしゃ、この間に、アイスクリーム食べてこ。) 
 ビデオが終わり、案内係のおじさんが
 やって来てくれました。 
   ヾ(@^▽^@)ノ  
おじさん  : これが、酒の原料となる山田錦です。 
ゴタ    : Sake is made from these materials, 
        rice called " Yamada-Nishiki".
おじさん  : 左から40%、60%、80%・・・
        それぞれ、磨き上げた米です。 
ゴタ   : From left, 40%,, 60%, 80% ・・・
       They polish rice to 
       respective degree. 
おじさん : ほいで、これと
       この米が酒になりまんねん。 
               
ゴタ   : Among them, these two
        are used to make Sake. 
おじさん : then let's go to the next room. 
ゴタ    : あ、英語やん。すごーい。 
おじさん : あ、あほう。 からこうたら、あかん。 
 
   え、ほな、こっち来てもろて。 
ゴタ   : Please come over here. 
ベインさん: Oh, big barrel ! Is there sake inside ? 
       おお、でっけえ! 酒が入ってまんのか? 
おじさん  : これな。酒と違うて、
              水を運んでましたんや。 
ゴタ   : This was used for carrying water. 
       水を運ぶんやて。 
ベインさん: Oh that's what I thought. 
         ああ、そや思うてましてん。 
ゴタ   : (ホンマかいな、このおっさん。)
        Oh, you guessed right ! 
        正解でしたな。 
  
  
  説明はこのあと、約15分続きました。    
  館内を一巡して、最後のホールは、酒の試飲コーナーです。 
  カウンターで頂きます。。 
カウン
ター嬢 :(嬢ちゃうけどな。お嬢にしとったるわ。) 
     どうぞ、こちらへ。 
ゴタ  : Oh let's go there. 
      She prepared your sake there. 
      あ、お酒用意してくれはったで。
      行きまひょ。 
カウン
ター嬢 : こっちのカップに殺菌処理前の原酒を入れました。
      どうぞ。 
ゴタ : Please take this one.
     It's a raw sake fresh from wrung up. 
     原酒やねんて。飲みまひょ。 
ベイン
さん  : Good taste indeed. 
     うんめー。 
          
カウン
ター嬢 : まだ加熱殺菌してない酒やから、
           市販の酒よりおいしいんです。 
ゴタ  : Because this one is before heating 
      sterilization it tastes better than 
           those that are publicly sold. 
ベイン
さん  : Oh, I'll buy this sake. 
      この酒、買います。 
ゴタ  : (だから、売ってないっちゅーねん!) 
            Sorry they don't sell this. 
            あいにくです。非売品です。   
   
(;^ω^A
  ゴタは、酒がわからないのですが、
  この原酒はすごい、おいしい酒のようで、 
  となりにあった「大吟醸」よりも、おいしいらしい。 
  お客様、たくさんお酒をおみやげにお買い求め。
  そんなに買ったら、 
  重さ制限
   ( エコノミークラスは
     手荷物の重さが、たぶん20kgまで)
 にかかる旨をご忠告したら、 
奥様の 
アンジェ
ラさん  : That's Okay. 
       ええねん。大丈夫や。 
   ま、まさか、
   ビジネスクラス(重さ制限30kg)で帰るの?      
  ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚   
   
   たくさんのお酒を車に積み込みます。 
ゴタ   : I wonder if our car gets drunk with 
      so much sake in the rear trunk. 
      こんなに酒を積んだら、車が酔っぱらうかも。 
アンジェ
ラさん  : Bem is already drunk. 
       もう、うちの主人酔っぱらってますけど。 
   酔っぱらい運転はいけませ~ん
つづく
ゴタぴょん
 


 
		



























