Nicotto Town



ペンギン優勝とノンフィクション




テニスは忘却の彼方へ速攻送られました。

ホッケーはペンギンズの優勝、
クロスビーが2年連続MVP獲得!!!

小さな巨人
臭いしまたこれかパターンな進行だし
あ〜あ、と思いながら途中まで見ちゃったから見続けている・・・
ちろっとしか流れないエンディングの平井堅の曲が気になったんだけど
先日放送されたMステでじっくり聴けて
すごく好きで買うか!と検索
iTunes.caでは売っていない
iTunes.jpで250円で買った
MVが平井堅のオフィシャルYouTubeにあったから見ようとしたら
海外IPは弾かれるあれでしたソニーはチンケだ!!!
ファンがあげるYouTubeをソニーはガンガン削除していくけど
(著作権っちゅうの尊重しますからそこはわかるけど)
ならお前らがどこからでも見れるもの提供しろ!!!とマジ思う

アニメの海賊版で不利益こうむっているとか
Jポップが不利益〜
とかいうならお前らが世界の動きについてこい!!!
海外IPや海外クレカ弾くお前らに道はない!!!
海賊版とかイリーガルなの利用するしかない、その方が早いんだから!

宇多田ヒカルちゃんとかベビメタとか
日本でもそして海外でも売ってるぜ・・・

アニメでさ
ユーリ!on ICE が人気だったでしょ?
で、ロシアとかアメリカの選手が話題にしたり踊ったりしてるけど
それを日本のメディアが喜んで報道してるけど
その人たちがどうやってアニメをリアルタイムで見ているか、そこ突っ込まないんだよね、笑える。イリーガルサイトで見てるに決まってんじゃん!!!

スポッティファイ
だっけ?あれうちの子の高校生も利用してるしみんなそうなんだって
でね、そこにはK-POPがあるのよ、YouTubeでも見れるしね、で、好きだって人結構いるらしいのよ。一方うちの子がJ-POPの話すると「何それ?」だっていうの。そりゃそうださ、そういうみんなが利用するところで使えないんだから、存在自体ないようなものじゃない。日本はね文化、サブカル発信方法がダメよ。知名度をあげるのはそれはひいては外交でもあるんだから。うちの子平井堅が好きなんだけど、話題共有できる友達がいなくて寂しそうよw

アバター
2017/06/15 11:05
しのさん

日本の企業が、日本の少子化から売り上げが落ちるから、日本に止まっていたら生き残れない、って海外進出が増えているっていう記事を読んだばかりよ。キッコーマンとかは近所の地元スーパーでも見かけるよ。そしてワコールもだって。嬉しい。日本に行った時にまとめ買いしてたから、こっちでも買えると知ったら安心w とはいえ、ワコールは実家近くのディスカウントで買ってるから、定価は痛いけどw 日本の価格そのままのレートって感じだから、こっちだと結構高価な下着ですわ。

アニメとかのソフトももっと真剣に動け!って思いますです。
アバター
2017/06/15 11:01
サンジさん

海外進出ッチュウか、海外からも見れるようにするのって、そんなに難しいことなのかしらね?日本国内アーティストでも差があるんだから変なの。

私は音楽を流しっぱなしにすることってないから、スポッティファイは使ったことがないのよ。でも便利みたいね。テイラースウィフトは逆にスポッティファイから完全撤退したことでニュースになったね。

アニメに関しては、ほんと、何考えてるのかわからない。国内で有料チャンネルが出てきているけど、それを海外にも解放するのってそんなに法律が難しいのかしら?やる気がないだけだと思えるけど。日本がやる気がないんだから、イリーガルサイトGOGO!ですわよ。
アバター
2017/06/15 09:21
まっ!今のご時世そんなことになっていたなんて@@;
島国根性ってそう簡単に消えるものじゃないのね。
アバター
2017/06/14 20:28
Spotify、スマホに入れてる。
ベビメタもそこそこあるけど(いまみたらLIVE AT WEMBLEYが入ってる!)
昔の洋楽もかなり充実してるし、「〇〇のときの音楽」みたなのをテキトーに流してると偶然好みのに当たったりするね(*‘∀‘)

YOUTUBE、日本公式のは海外IPは弾かれてしまうのだね~
ファンカム動画が溢れるわけですな。。。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.