ゴタぴょんの日記 2013年9月9日 Ⅰ
- カテゴリ:日記
- 2017/06/19 00:34:05
9月9日 (月)
本日の仕事は、10時~15時30分。 
ハイアット・リージェンシー・ホテル迎え(10時)
 ~ 同ホテル送り(15時30分) 
契約は、6時間まで : ガイド料金: 18000円 
2日連続の仕事です。 
本日 : ホテル ~ 伏見稲荷 ~ 金閣寺 ~
     昼食 ~ お買い物(河原町) ~ ホテル帰着 
2日目: 旅館 ~ 大原さん全員・・・
     ちゃう。大原さんって、そんな人数は困ります。 
     ~ 大原三千院 ~ あと未定 
3日目: 未定 
4日目: 奈良日航ホテル迎え ~ 関空送り (25000円)  
      ヾ(@^▽^@)ノ 
 【ハイアットリージェンシー京都】 
ゴタ、きょうは、自分のパンフレットを
持ってくるのを忘れました。 
そりゃ、あったほうが、いいにきまってます。 
お客様から、ガイド料金を頂戴するとき、
その価格表をお見せして、いただくほうが、 
スマートである。 
そこで、ここのホテルにきのう、
配布したゴタのパンフレットを一部下さい、といったら、 
  「すみません。だれかが、
   家に持ってかえったみたいで、
   ここには、ありません。」 
   
なんちゅー。ええかげんな、ホテルやねん。 
そらなあ。ここは、JTBさんの
ウォーキングツアーのステーションやさけ、 
ゴタのパンフレットは、商売敵の邪魔者かも知れないが、 
でも、 
そりゃ、あんまりよ~ 
同じ、ハイアットでも、
大阪のハイアットは、ちゃんと、
パンフレットを管理してくれて 
いるのに、どうして、京都は、ええかげんなのでしょう? 
東京のハイアットなんか、
小田急に回してくれるのに、京都はあかんぞ。 
気がきかんぞ。 
その理由は、このハイアットは、2009年ごろから
JFG(全日本通訳案内士連盟)と契約により、
その団体のアサイン係に、
仕事を回すことになっているらしい。
   【教訓】 どこの世界にも、事情というものがある。
        堪忍したげなさい。 
 えーと、きょうのお話をしましょう。 
 お客様は、 
  Mr Mechoulam Patric 様 
 
(Mr.か、様かどっちかでええねんで。無教養の山田はん。) 
 ご出身は、フランス。母語もフランス語。
 でも、ご依頼は英語。 
 これで、フランス語でガイドしたら、
 無資格ガイドやで。今、監視がきびしいらしいから、 
 ちょっと、ビビリます。 
 初め、ご夫婦かと思っていましたが、
 私たちの会話が 進むに連れて、 
 父娘(おやこ)なのだそうです。
 娘さんのお名前は、ユリシーズさん。
 お歳は、25歳くらい。 
 フランス人なので、ヴァンサンカン?!
 ゴタは、ケーンズユイッタン? 
 いや、アホタンだぜ。  
  
 でも、ちょっと、違うとは思いますが、
 そういうことにしておきましょう。
 (恋人同士と思うが) 
ヾ(@°▽°@)ノ
ゴタ  : Mr. Patric 
      Do you have special places 
       to visit today ? 
       パトリックはん、どっか特別に
          行きたい場所ってあります? 
パトリ
ックさん : Yes, we do. 
             The Fushimi Great Shrine 
             and Imperial Palace. 
             へえ、おまっせ。伏見稲荷はんと、
             御所でんがな。 
      Oh yeah. Before going there,
            would you please stop over a place 
            at which we can exchange money. 
            We are short of Yen. 
      ああ、そう。ツアーの前にな。
            両替できるとこ、寄ってえな。 
      お金、円があんまり、おまへんのや。     
    ヾ(@^▽^@)ノ
   と、いうことで、換金のことなら、
   京都駅中央郵便局が一番。 
   
   何?せや。今は郵便局ちゃうけどな。
   「ゆうちょ銀行」な。 
  今どき、郵便局って、 
 ゆうちょったら、あか~ん。 (反省) 
Ⅱにつづく
ゴタぴょん


 
		




























