Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


宇宙戦艦ヤマト 2202 予告発進編

https://www.youtube.com/watch?v=mQ56WzdmOqY
宇宙戦艦ヤマト 2202 予告発進編

彗星帝国の侵略で大打撃を受ける地球を描く続編。
ズォーダー大帝という奴が宇宙侵略の権化なのだけど、旧作のヤマトでは
ヴァカのように「どわっはっはっはぁー!」と事ある毎に一々爆笑するヤツだったので、そのワンパターンな爆笑に毎回ウンザリしていた。
そう言えばDr.スランプ アラレちゃんでも旧作のアラレは「あはははっー!」って一々笑うから、だんだんそのキャラクター性が嫌いになった。 
    
----------------------------------------
 https://youtu.be/6jQrxkNoiuw?t=390
電子部品は必要ない

MAC-PROを買ったと言いながらゴミ箱で遊ぶ瀬戸弘司 / Koji Seto

ゴミ箱の中身はカラだから「パソコンに電子部品は必要ない」と言い切るのだから痛快。
そもそもMACというパソコンが必要ないように思うが。
DOS/V=WINDOWSパソコンで処理すればいいのに一々値段が高いMACでないと動画編集できないという
YOUTUBER達の思想は何なのだろう。

格好いいウンヌンという理屈はいらない。
値段が安いのだからDOS/V=WINDOWSパソコンで処理すれば良いのだ。
世界のマスコミがMACを使おうと東大生がMACを使おうと一番安くて普及しているDOS/V=WINDOWSパソコンの方が
手に入りやすいし修理も自分でできるのだから合理的だ。

しかし未だに多くの人々はMACこそ正義だと、高い製品を買い続ける。
そんなに金が余っているのかい?

アバター
2017/06/21 05:44
Yamato 2520 OVAの西崎プロデューサーが麻薬、銃器所持で逮捕されて未完になった。
このYamato 2520はぶっ飛んだデザイン+アクションで結構面白かったんだけどなぁ。
アバター
2017/06/20 23:30
原作者とプロデューサー?ディレクター?が
色々と揉めてたアニメだと聞いたことがあります(^_^;)
アバター
2017/06/20 22:23
宇宙戦艦ヤマト 2199 沖田艦などは小さいプラモデルだったけど
ガミラス ドメラーズIII世などは立派な出来でした。
アバター
2017/06/20 21:46
余計なギミックいらないから、アンドロメダの廉価版プラモを出して欲しいものざんスよ。え、アニメ?ぜーんぜん観てない。
アバター
2017/06/20 18:17
ヤマトはプレイステーションゲームのムービーでも新作動画があるけども
原作漫画のイメージに近いデザインなので、古いマニアなどは喜ぶ。
ところがヤマト 2202 では画力がはるかに上のデザインなので、これも素晴らしい作品に仕上がっております。
アバター
2017/06/20 15:34
ヤマトってまだやるんですね 好きなアニメですが
それにしても 膨大ですね だけど・・古代くん 顔がへん??
老けさせてるんでしょうが もう少しカッコよくてもよさそうなのにね

アバター
2017/06/20 10:08
沖田艦長も死んでいたはずだったのに後の作品で復活。

海外のマスコミは、ほぼ全員がMACで記事を書いている。
DOS/Vでいーじゃん。
普及率ナンバーワンだよ。
アバター
2017/06/20 06:20
さゆちゃんが指定してくれたyoutube動画を見ましたよ♪
大和2002
眉毛のない真田さんが生きていましたねww
ビッグウエストさん 何でも生き返らせる神ですね♪

昔の映画だと 白色彗星?とか テレサとか どうなったか覚えていませんが ビッグウエストさんが金に困ったら 何でも生き返らせて 興業を始めるというのは 昔からの常套手段でしたよね…

きゃはっ♡
アバター
2017/06/20 06:11
Macは 使いたいと思う人が 使うといいな…

〼コミの人や 東大生は 自分が好きなPCがないから ブランドイメージ? でMacを使うのでしょうかね?
ゴミの人や東大生は ゲームをしないのかな?
ゲームをするならばDOS/VのPCでしょうけれどもね♪

金を使う事が正義だと思っているのかもね♪

なお さゆちゃんは御存知だと思いますが ボクはMacユーザです♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.