Nicotto Town



ポットの栓

冬は熱いコーヒー、夏は冷たい麦茶を
入れておくのに自分用ポットを使います。

多分450cc程度入る、何の愛想も無い茶筒型のステンポットです。
これは以前、JAのサービスで貰った品で、タダだったのが良いです。
保温保冷状況も悪くないです。

が、最近、フタが洗えない事が、とても気になり始めました。
こう言うシンプルなタイプのポットのフタは、単にねじ込むだけですが、
そのねじ込む溝の切ってある部分が、隙間が狭すぎて洗えないのです。
ポット本体はポット洗い用の柄付きブラシを突っ込めますが
フタの隙間は歯ブラシも入りませんし、急須の注ぎ口を洗うような
細いブラシでも入りません。そこが本体口元にかぶさっているわけですね。

どうにも気になって、ついにスーパーに見に行きました。
今使っている茶筒タイプ、ワンタッチで飲み口が開くタイプ、色々ありますが
どれもフタ部分に狭い所があって、今使ってるのと条件が同じです。
色々見て、フタの内側が分解できる物を見つけました。高いですね。
その近くにポット洗浄剤が売っていたので、もうこれで漬け洗いして
誤魔化すかと思いました。
帰ろうとした時、別でワゴンに出ていた商品が目に止まりました。
これが、またフタが分解できるタイプだったのです。
しかも、フタの上にまた薄いフタが付いているような仕組みで、
そのてっぺんの所をねじって取ると内ブタもコロリと取れる仕組み。
これが一番簡単。
よし、これにしよう、と決めて、今使っているのと同じくらいのサイズを
買って来ました。2000円程度と安くは無かったですけど。

これまたシンプルな銀色の筒ですが、フタはプラスチックで色々
あったので、目に明るい黄色を選びました。

フタがプラスチックなので、そこから熱が出入りする可能性は感じますが
まあ半日程度保冷、保温してくれればいいかなと思います。
うまく清潔に使えるといいな。


アバター
2017/06/28 19:08
Mt.かめ様
そうですねー
今度刃物屋さんを通りかかることがあったら
何か見繕いましょうかね。
アバター
2017/06/28 08:49
切れ味の悪い刃物は危ないですよ。
いろいろな観点から、ちょっとお高いかもしれませんが
いい刃物を使うのが結局は安上がりになるかと思います。
道具は大事ですー♪
アバター
2017/06/28 07:53
Mt.かめ様
包丁の切れ味は悪いですねー100円包丁ですから(^^;
あと、入れたボウルが小さかったかもしれません。
キャベツに対して水が少なくても、さらす効果が薄そう。
レモンは試してみる価値ありそうです。次はやってみましょう。
アバター
2017/06/28 07:49
キャベツの千切り、少々調べてみました。
3つくらいポイントがありそうです。
1.切れ味のいい歯物を使う(細胞を綺麗に切断するため
2.長時間空気にさらさない。(酸化による味の変化
3.キャベツに使われていた肥料の問題

このなかで3はもぉ消費者にはなんともできませんが
レモンを少し入れた水に3分くらいさらすのが良さそうです。
それかもぉいっそ加熱ですね。さっとゆでて食べると量も食べれますし(笑)
アバター
2017/06/23 00:05
西園寺リカコ様
この雨の季節、ブラシの届かない所にカビとか生えたら、
と思うと、清潔一番って気になりますね。
アバター
2017/06/20 22:36
これからの季節、清潔に保ちたい、長い目でみれば良い買い物。

アバター
2017/06/20 22:18
Mt.かめ様
ほかの人はどうしているんだろうと思っちゃいます、ポットのフタ。
頑張って探したので見つけたのですけど、
思う物って無いものなのですよー(^^)
アバター
2017/06/20 15:29
自分の気に入るものがあってよかったですねー♪
こだわりポイントを絞って探すと、あるようで
意外とぴったりのものってないんですよね(^_^;)



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.