Nicotto Town



AT車


 とある理由でAT車(CVT)を運転してる
ちなみに代車ではありません
MT車ばかり運転してるから楽と言う事より、
物足りないってイメージが強いです。
AT車の事故が多いのは、登録台数はもちろんですけど、
気のゆるみが大きいのかと感じてます。
操作ミスなんか理由にならない
MT車でミスと言うと・・・エンストやシフトミスの
ノッキング&オーバーレブあと、
ギヤー抜けで、オーバーレブに入れてしまう事。

 

アバター
2017/07/16 16:24

               _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <  親孝行マダー !?           >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         ドンドン    ♪
         =≡=          ☆
      ♪   / 〃 J('ー`)し      / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\ ノ\ノヽ.∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!


今の車でMTってあるのかなぁ?もしあるとしたらスカイラインのレース等に使う上級者かな?一般の人が買う車ではAT飲みになっていますが・・・
アバター
2017/07/14 01:14
AT車は最近、試乗車しか乗りませんが、乗っていて物足りない感じはしますね。
左手、左足は、私の場合ブレーキを踏むので暇ではないですが・・・。

特に北海道の場合、道幅も広いし、直線の道路も多いので結構スピードを出している
車は多いです。
なので、ぶつかった時の死亡率も高いと言えます。
未だにスマホを見ながら運転している馬鹿が多いですよ。
アバター
2017/07/09 04:00
Rayさん:MT車でも、シフト・チェンジ時にはエンジン回転数を合わしたら
問題ありません。
助手席の人が気が付かないレベルになります。
アバター
2017/07/09 03:57
ヒロケンさん:MT車でミスをしてもエンストするくらいですから、
事故には繋がりませんけど、AT車では・・・事故になります
どちらにしても、注意力が欠けてる(。◕◞◟◕。)つまり気の緩みですね。
アバター
2017/07/09 00:56

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
           |     ` ⌒´ノ          ____
           |         }         /     \
           ヽ        }        /  ─    ─\
            ヽ、.,__ __ノ       /    (●) (●) \
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、      |       (__人__)    |
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_    \     ` ⌒´   /
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|    |  \/゙(__)\,|  i |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::|    >   ヽ. ハ  |   ||


いま車を見ているとAT車しかありませんね、20~30年前はMT車が乗り心地良かったようですが今は変わったみたいです、箱根などを登るときなどは3,2,1とATでも付いていますので切り替えるとすごいスピードで登っていきますよ、下りは逆ですね。
アバター
2017/07/08 21:22
昔はマニュアルでしたが今はオートマです。
マニュアルに比べて数万円高いんですが←オートマが出たころの話です。
慣れればオートマの方が楽です。
毎日の運転となれば苦労するよりも楽をした方が良いと思います。
今のオートマはシフトを切り替えると1速から6足まで切り替えられるので
峠の長い下り坂などの時はエンジンブレーキを利用してます。
MT車でのミスでは坂道発進ですね。
駐車場の斜路は意外と勾配がきついので渋滞した時は神経を使います。
AT車の事故が多い?
今の乗用車はほとんどAT車ですから事故があればAT車ですね。
事故は運転者の勘違い、気のゆるみ、焦りからだと思います。
アバター
2017/06/25 08:31
銀嶺さん:ふと思ったのだけど、MT車でドライバーは気にしないのだけど、
助手席に乗ってる人が横で頻繁にシフト・チェンジされたら、うっとうしいと思う

AT車には問題ないですε(◕‿◕✿)зドライバーに問題ありです。
アバター
2017/06/25 01:03
根源はやはり気の緩みによるものでしょうね。
車を「操作する」のではなく、車に「操作されている」ようにも思えます。
逆にマニュアル車を運転してた方が、認知症になりにくいのではないだろうか?とも思ったりもしますが?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.