Nicotto Town



チャペルに登りました♪

画像

6月の花嫁は幸せになると聞きますよね♥

アンケートでは9月、10月と秋に結婚式をあげる

カップルが多いそうです(✿◕ܫ◕)ノ゙♥

秋のほうが天気が良い日が多いし涼しいからなのでしょうか^^

今夜はチャペルが消えていなかったので(2回も消えていました)

6月最後の記念にチャペルに登りました♪

天の川で姿が見えなくなる前に急いで写しましたよ(✿◕‿◡)♬ 

アバター
2017/09/06 20:27
ユリエさん♪
オデンも良いですね~~♪
家庭菜園で採れたササゲを友人たちが次々届けてくれるので
煮物や天ぷら、サラダなど毎日考えるのが楽しいです(✿◕‿◡)♬ 

京都の物産展はどこかのデパートで開催されていたことがありますよ^^

カープはマジック点灯していて、今年も勢いがありますね\(@0@)/
夫は巨人がもうすぐ3位に浮上しそうなので
毎日TVにかじりついてやきもきしています^^;
日ハムはもうラジオでしか放送されなくなり残念です<(_ _)>
アバター
2017/09/06 16:33
こんにちは。
涼しくなりましたね。
夕方に一気に気温が下がれば暖かいものがほしくなりますね。
着る物も食べ物もです。豚汁やクラムチャウダーは美味しいでしょうね。
そろそろおでんなど鍋物の季節ですね。

中四国の物産展はないですか。大阪や京都の物産展もないのでしょうね。
地方の名産品がある程度知られていないと無理でしょうね。

昨夜のカープ戦はさよなら勝ちしたのですごかったらしいです。
ラジオも聞いていなかったので知らなかったのが残念です。
アバター
2017/09/06 16:14
ユリエさん♪
こちらも昼間は25℃を越える暑さですが、夕方になると
一気に気温が下がります。
豚汁やクラムチャウダーなどで栄養管理しています^^

生の筋子は生きが良くないと作れないので
本州では難しいのでしょうね。
値段はそれほど高くないので庶民の口にも入る程度ですよ^^v

中四国の物産展はほとんど開催されないかもです@@;
九州、沖縄の物産展はあるのに残念ですよ・・・
アバター
2017/09/05 20:52
こんばんは。
こちらは久しぶりに雨が降りました。
満月が見えるかどうかわかりません。昨夜は雲で見えませんでした。

鮭の卵がイクラですよね。すると筋子はイクラですか?
生の筋子が食べられるのですか。すごいですね。とっても贅沢ですよ。

そちらでは中四国の物産展はないのでしょうか。九州は?
北海道の物産展があれば北海道に行った気分になっていろいろ味わえますからいいですね。
アバター
2017/09/04 23:21
ユリエさん♪
これからは秋の果物など美味しい物がいっぱいですよね(✿◕‿◡)♬ 
こちらでは鮭のお腹から出したばかりの生の筋子をパラパラにして
お醬油とお酒で味付けます♪
沢山出来るのでご飯の上に乗せて食べます♪
本州の方には超贅沢かもですね^^;

こちらでも三越、大丸、東急と各デパートが大江戸物産展や
東北六県物産展など開催しています♪
北海道の美味しい物が沢山出店すると思うので
楽しんでくださいね(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2017/09/04 20:21
こんばんは。冷え込んできたのですね。
ナナカマドの実が赤くなるのは冷え込んだからでしょうね。
アサリのクラムチャウダーと鮭フライ、いくらのしょうゆ漬け、どれもおいしそうですね。
生の筋子から作るとは本格的なのですね。

こちらではデパートで北海道展が始まりました。まず三越からです。
こちらの近くのデパートで北海道展があるのは10月になってからです。
北海道の美味しいお菓子やお寿司などいっぱいあるので楽しみです。
アバター
2017/09/04 15:40
ユリエさん♪
朝晩とても冷え込んできました^^;
家の前の街路樹のナナカマドの実も真っ赤になりました♪

今夜はアサリでクラムチャウダーを作ります。
生の鮭はハーブ塩で味付けてフライの予定です♪
生の筋子もまだ高いのですが夫が食べたいと言うので
奮発して今年初めてイクラの醬油漬けも作りました(✿◕‿◡)♬ 
食卓もだんだん秋の味覚が乗るようになりました。

以前塩麹を作ったときも夫は嫌がったので
諦めたんですよ。
麹が苦手な人は周りにもいるのでしょうがないですね^^;
アバター
2017/09/03 18:37
こんばんは。
キノコたっぷりのキムチ鍋ですか。いいですね。夜は冷え込みますか?
こちらも布団を普通のにしました。ちょうどよかったです。
でも、鍋はまだ早いです。29.7℃ありますから。
久しぶりにカレーです。

ご主人は麹が苦手でしたね。なぜでしょうね。
こんなにおいしいのにと思います。甘酒は嫌いなのですね。
アバター
2017/09/03 17:13
ユリエさん♪
朝晩の冷え込みがきつくて掛け布団を替えましたが
羽布団なのに重くて何回か目が覚めたと話していました^^;
私は昨日4回も洗濯したし布団を干したりで疲れたのか
グッスリ眠れました♪

夫が麹が苦手なので甘酒が作れなくて残念です!
ご主人が作ってくれるとは嬉しいですね(。◠‿◠。✿)
アバター
2017/09/02 22:12
こんばんは。
夏布団を秋物に変えないといけないですね。
こちらでは、今のところ晴れの日が続いていますから、今のうちです。

この夏、夏バテはしませんでした。甘酒がよかったようです。
米麹に暖かいごはんと60℃のお湯を入れて混ぜて炊飯器に入れて「保温」のスイッチを入れっぱなしにしておきます。その間、時々混ぜますが、12時間経って開けてみると甘くなっています。
夫が作ってくれます。ヨーグルトに混ぜて食べても美味しいです。
アバター
2017/09/02 20:42
ユリエさん♪
ザンギは北海道の方言なんでしょうね^^;

朝の25℃はこちらの夏日ですよ~
20℃を下回ったら長袖にします♪

今日は夏の布団を洗濯して、秋物に替えました。
そろそろ長袖も出さなくてはと思っていますよ(。◠‿◠。✿)
アバター
2017/09/01 22:56
こんばんは。どうしてザンギというのでしょうね。
同じものだと思います。
今朝は25℃しかなくて肌寒いくらいでした。今夜から長袖にします。
9月になるととたんに気温が下がりました。不思議ですね。
アバター
2017/09/01 21:24
ユリエさん♪
ザンギとから揚げは作り方が同じなんですね^^;
違うものだと思っていました。
から揚げは味付けないんだと思い込んでいましたよ(笑)
アバター
2017/08/31 22:05
こんばんは。川を歩いて渡るのは怖いのですね。
こちらではあまり詳しく報道されていません。北海道の現場まで広島からは遠いからでしょうか。
山岳会のメンバーの説明は全然載っていません。

我が家では鶏肉を食べやすい大きさに切ってしょうゆ、料理酒、砂糖、みりんとしょうがのみじん切りにしばらく付けておき、味が染みたら、片栗粉をつけて油であげています。これがから揚げだと思っていますが。ザンギと同じですね!
しばらく、揚げ物はしたくなかったのですが、やっと一昨年から、から揚げをするようになりました。
アバター
2017/08/31 20:27
ユリエさん♪
何箇所もある川にはロープを渡して、伝って行ったそうです。
一人が滑ってリュックが濡れて重くなり転んで次々
バランスを崩したようです。
私は水泳の日赤の講習会の時に川の怖さを習いました。
川は水面は静かでも足元の流れは海より怖いので
油断できません。
お孫さんも川遊びさせる時は気をつけて下さいね^^;

ザンギは鶏肉に醬油、お酒、みりん、生姜の絞り汁を入れて
味付けします。
味がしみたら同量の小麦粉と片栗を付けて揚げます。
から揚げは作り方が違うんですね@@;
アバター
2017/08/30 21:48
こんばんは。
登山会の方々は昨年は台風で断念したから今年は行きたかったのでしょうね。
腰まで水の高さがある川を渡るなんてすごいですね。
ベテランとは言え、装備が万全でなかったので一人が滑るとほかのメンバーが助けに行って同じように滑る…ということになったのでしょうね。
登山は大変ですね。私はなるべく避けるようにしているので登山の経験はありません。

ザンギというのは味付けお肉の揚げ物ですか。知りませんでした。おいしいでしょうね。
アバター
2017/08/30 19:21
ユリエさん♪
平取は昨年の台風の時も沙流川が氾濫した場所です@@;
広島と山口の方だそうですね・・・
幌尻岳は何箇所も川を渡るそうです。
足元に滑り止めのフエルト状のものを
付けていなくて、滑ったそうです!
悲しいニュースですが、装備は万全にして登らないと
事故につながりますね<(_ _)>
アバター
2017/08/30 14:32
こんにちは。
いぶりがっこ、食べてみたいですね。

北海道の平取町の幌尻岳で広島の山岳会のメンバーのうちの3人がなくなったというニュースがありました。
そちらは雨がたくさん降って川が増水していたそうですね。
アバター
2017/08/29 20:54
ユリエさん♪
70万とはすごい人手ですよね^^
救急車も何台か走っていたようです@@;

”いぶりがっこ”は沢庵を燻した秋田の名物で
大好きです(✿◕‿◡)♬ 

今年は白カブが随分お店に並んでいたので
キュウリとの即席漬けが多かったですよ^^
家族も飽きたようで私も昨年のレシピはあまり作っていません。
キュウリを沢山頂いた時にだけ作っています♪


アバター
2017/08/29 15:41
こんにちは。
大曲の花火大会は全国の花火師が腕を競うものだそうですね。完成度の高い花火ばかりだったでしょうね。
人出が70万人以上とは、すごい数ですね。
いぶりがっこってよく聞きますが、お漬物ですか?
けめこさんはきゅうりのお漬物がお好きでしたね。これは大根のお漬物?
こちらでは最近はきゅうりを「そのまんますのもの」につけていつも食べています。
きゅうりのお漬物のレシピを昨年いただいたのに、今は簡単なこの漬物ばかりでごめんなさいね。
南部鉄のカエルのストラップ、よかったですね。南部鉄はいい音がするそうですね。
アバター
2017/08/28 20:39
ユリエさん♪
夕方義妹が大曲花火大会のパンフレットとお土産を
もって来てくれました♪
私の大好きな秋田の”いぶりがっこ”と仙台の南部鉄の蛙のストラップ
です(✿◕‿◡)♬ 
録画してあった花火大会を観ながら
会場の様子を聞きました♪
TVでは味わえない迫力のある話にワクワクしましたよ♪
70万人以上の人手だったそうです\(@0@)/

高校生の亡くなった事故はTVで見ましたが、悲しい事故でしたね!
二車線から一車線に変わったゆるいカーブのところなのですね。
ユリエさんも通られるのかな~と思ってみていました@@
やはり何時も通る道なんですね。
シートベルトは後部座席でも必ずしなくてはですね(@_@;)
アバター
2017/08/28 15:28
こんにちは。
義妹さんが大曲の花火大会に行かれたのですか。中止にならずによかったですね。
パソコンで見てみますね。

こちらでは鳴門から徳島道に入る途中で起きた事故のことを心配しています。
とまっていたマイクロバスにトラックが追突してバスは道路下に落ちたのです。
ここは徳島に行くときは必ず通る道ですから怖いなと思いシートベルトをしておかねばと思いました。
アバター
2017/08/27 21:47
ユリエさん♪
今回は義妹が友人とツアーで大曲の花火大会に行きました。
なのでとても心配していましたが、開催者の努力で
中止にならずにありがたかったです!TVでは泥まみれの
桟敷席を消毒する方達が映っていました。

映像はパソコンでも見られますよ(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2017/08/27 21:36
花火大会!テレビで見たら素敵でしょうね。
開催するのは大変なのでしょうね。大勢の人々の尽力が必要ですね。
アバター
2017/08/27 11:17
ユリエさん♪
おはようございます。
夏の日差しが戻ってグッタリしています@@;
でも朝夕は涼しくなりましたね。

私も廻しましたが出ませんでした!
ありがとうございます(*^-^)

アバター
2017/08/27 10:52
おはようございます。
今日も回しましたが目玉は全然出ませんでした。
明日もがんばりますね。

もう熱帯夜ではなくて明け方は23℃、寒いくらいでした。秋ですね。
アバター
2017/08/26 16:56
5個もでたのですか。すごいですね。偏っていますね。
アバター
2017/08/26 13:28
ユリエさん♪
いつもお心遣いありがとうございます^^
私もクリップは5個も出たんですよ@@
アバター
2017/08/26 11:42
おはようございます。
残りはがま口財布ですか。私も回しましたが出ませんでした。
出たらお送りします。7個も出たという人がいるのに、不思議ですね。
アバター
2017/08/26 09:06
ユリエさん♪
おはようございます^^
今朝もがまぐち財布出ませんでした。
何時もお気遣いありがとうございます(*^-^)
アバター
2017/08/25 23:01
後一つ何が出ないのでしょう。
まだ回してみますよ。
アバター
2017/08/25 20:23
ユリエさん♪
北海も去年は準決勝で敗れました。
今年は初戦敗退でした!
広陵も来年はがんばって欲しいですね(*^-^)v

自力でもコンプおめでとうございます♪
私はあと一つが出ませんが気長にがんばりますね^^;
アバター
2017/08/25 11:16
おはようございます。
広陵は4度目の決勝戦だったそうです。いつも準優勝だったので今度こそはと思って緊張したのでしょうね。

資格があるといつまでも働くことができます。資格を取るのが大変だったでしょうね。

いただいたコスモスのクリップが呼び水になって今日はやっとクリップがでました。
ありがとうございました。
アバター
2017/08/24 21:28
ユリエさん♪
女性も資格が大事な時代なので
いい仕事に就いたと思います♪

広陵は最後までよくがんばりましたね\(@0@)/
中村捕手が記録を達成したし
見ごたえのある試合でしたね(。◠‿◠。✿)
アバター
2017/08/23 21:46
姪御さんは看護学校に入りなおしたのですか。
看護師さんは夜勤もあるので大変だと思いますが、
尊敬される大事なお仕事だと思います。
がんばってほしいですね。

広陵は残念でしたが、よくがんばりましたね。
アバター
2017/08/23 20:38
ユリエさん♪
姪は国文科をでても良い就職が見つからず
看護学校に入学しなおしてがんばりました^^;
国家試験も合格したので安心しましたよ♪
若いのできつい仕事に回されても
やりがいはあるようです(。◠‿◠。✿)

こちらも急に暑さが戻って扇風機をまわしています^^
アバター
2017/08/23 15:17
こんにちは。看護師さんが親戚にいたら安心ですね。

今日はまた暑い日です。今33.8℃もあります。扇風機でしのいでいます。
アバター
2017/08/22 19:17
ユリエさん♪
弟の娘が看護士なので、安心しています^^

コンプのお役に立てて私も嬉しいです♪
自力は難しいですが私もがんばりますね(。◠‿◠。✿)
アバター
2017/08/22 11:43
こんにちは。
なでしこのクリップをありがとうございました。
おかげでコンプしました。
回してみましたが、やはり自力では出ませんね。
アバター
2017/08/21 21:50
こんばんは。私もお肉はあまり、特にレバーやタンは苦手です。

絵日記はあまり描いた記憶がありません。観察日記は覚えていますが。

お母さまは弟さん家族と一緒なら安心ですね。それが一番いいのです。
ホームに入るとどうしても会話が少なくなりますからぼけていくのが心配です。
アバター
2017/08/21 20:33
ユリエさん♪
私はお肉があまり得意ではないのでチジミとお肉を少し食べました。
みんなはお肉が大好きなので、沢山食べていて
見ているだけでお腹がいっぱいになりました(笑)
ゆなたんは笑うと傷口がまだ少し痛むようですが
お構い無しに大笑いしていました♪
お義母様もお元気で安心ですね^^
私の母も弟の家族と住んでいますが、まだ要支援2で
元気で感謝しています♪

私も今日はフリ一家が泊まっていたので洗濯を二回してから
コーラスに行きましたよ(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2017/08/21 14:58
こんばんは。久しぶりににぎやかでよかったですね。
焼肉で快気祝いとは、栄養たっぷりで元気が出たことでしょう。
健康が一番です。
こちら、ホームにいる義母はどこも悪いところはなくて元気です。

私たちは久しぶりにゆっくりしています。することは洗濯、掃除、片付け、買い物だけです。
アバター
2017/08/20 22:09
ユリエさん♪
我が家も久し振りにフリ一家が泊まって賑やかでした^^
ゆなたんは随分体力が回復しました。
タンとレバーが食べたいというので、栄養を付けるのに
焼肉屋さんで快気祝いをしました(✿◕‿◡)♬ 
ママが元気になるのが家族の幸せですよね!
私もホッとしましたよ。

アバター
2017/08/20 21:39
こんばんは。
娘と孫があちらに帰ったのでしばらく暇になります。

お父様はお召し列車を運転したのですか。とっても光栄なことです。
函館から札幌までですか。さぞ緊張されたのでしょう。

ナポレオンさんという方がおられましたね。お元気でしょうか。

みなさん、インができなくなってもお元気だと信じたいです。

アバター
2017/08/17 16:44
ユリエさん♪
小さい時、父が帰って来た時の蒸気機関車の煙の匂いを思い出しました。
私は父に顔が似ているといわれるのが嬉しくて
かなりの甘えっ子だった記憶があります♪
父は昭和天皇が来道した時に、函館から札幌までの
お召し列車を運転したのが嬉しかったそうです。
ユリエさんも思い出があるとは嬉しいです(✿◕‿◡)♬ 

私もあきさんやナポレオンさんなど心に残るニコ友がいます。
フリやゆこたんも忙しくてインできませんし
仕方ないですよね^^;

娘さんとお孫さんがいらしたら賑やかになりますね!
ご主人も嬉しいでしょうね(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2017/08/17 15:24
SL号は山口~津和野を走っています。
力強い響きと汽笛と煙がSLの特徴です。

昨日からコオロギが鳴き始めました。雑草を抜いたからでしょうか。
セミの声はしなくなりました。セミにとっての短い夏が終わったのでしょうか。
今日は午後から娘と孫がこちらに来ます。インするのが難しくなるかもしれません。
アバター
2017/08/16 21:46
こんばんは。
蒸気機関車はいいですね。大学に通学するとき毎日伯備線に乗りましたが、大体、蒸気機関車でした。
石炭を燃やして真っ黒な煙を吐くのです。トンネルに入ったら大変、乗客は急いで窓を閉めました。煙が入ってくるからです。

金時豆のお赤飯、やはり甘いでしょうね。食べてみたいものです。

あきさんはお元気でしょうか。
パソコンが壊れたり、入院されたらインできませんね。残念ですね。

こうしてみるとお友達の人もお友達でない人も6年間でかなり変わりました。
忙しくなってやめた人も多いです。
アバター
2017/08/15 21:32
ユリエさん♪
津和野ではまだ蒸気機関車が見られるのですね♪
煙をはいて走る勇壮な姿を又見てみたいな~(✿◕‿◡)♬ 

こちらでは小豆ではなくて金時豆の甘納豆のほうが人気でなので
我が家も金時豆で作っています^^

あきさんはずいぶん前にパソコンもスマホも壊れたのと
ご自身の体調のこともあって、今はインできないようです。
がんばっていらしたので残念ですが又訪問してくれるのを
願っています(。◠‿◠。✿)
アバター
2017/08/15 11:07
おはようございます。
昨日からの雨があがって、気温も30℃を切りました。
熱帯夜でもなくなりました。いまも28℃です。

ところで、けめこさんのお友達に「あき」さんがいましたね。
もう1年くらい?投稿をお見かけしませんがお元気なのでしょうか。
入院されたり、退院されたりしていたと思います。
お友達ではないけれど、あちこちで投稿をお見かけする気になる女性でした。
パソコンが使えなくなったのかもしれませんね。
アバター
2017/08/14 22:24
機関車トーマスの世界には詳しくないけれど面白そうですね。
蒸気機関車が好きな男性は多いそうですね。
こちら、山口県の津和野では、SLが走っています。人気がありますよ。

甘納豆は小豆からできているので同じように赤飯になるのでしょうね。
小豆ではなくてもっと大きな金時豆などの甘納豆もありますね。
夫は甘党ですが、小豆餡が好きです。つまり、アンパン、おはぎ、お汁粉など。
アバター
2017/08/14 20:32
ユリエさん♪
こちらは肌寒くて長袖を着ています。
九月のお彼岸の頃の気候だそうです@@;

子供たちも蒸気機関車は見たことがないので
残念ですよ。

甘納豆はお砂糖を洗い流して炊き上がる少し前にいれます。
ごま塩を振るので塩味が効いて大好きです♪
ご主人も夫と同じ甘党なんですね(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2017/08/14 17:01
こんにちは。午後から久しぶりの雨になりました。
それでも30℃あります。夜中は30℃を切っているので涼しいです。

お父様は蒸気機関車の運転手だったのですか。
こちらでは伯備線が蒸気機関車でした。運転手さんは大変だけれどかっこいいなと思っていました。
北海道では蒸気機関車が長い間走っていましたね。廃止になって残念です。

甘納豆入りのお赤飯食べてみたいですね。我が家では夫が甘納豆が好きです。
どんな味だろうと不思議に思っています。
アバター
2017/08/13 22:03
ユリエさん♪
若いときは蒸気機関車の運転手だったので
家にいないときが多くて寂しかった記憶がありますよ。

夫は元々お酒が飲めないので何時も運転手です^^
義妹のほうが飲めるので私は嬉しいです♪

今は炊飯器でも美味しくお赤飯ができるので助かります。
北海道では小豆より甘納豆入りのほうが普通です。
お店でも小豆の赤飯は人気がないのでほとんど売っていませんよ。
黒米入りのご飯は綺麗な紫ですよね♪
外食した時に食べたことがありますよ(。◠‿◠。✿)
アバター
2017/08/13 21:46
こんばんは。
お父様は国鉄マンだったのですか。後輩は大勢いたのでしょうね。

さて、イベントいいですね。久しぶりに飲めてよかったですね。
運転手さんは飲めないからコーラですか。飲める人だと気の毒ですね。
串焼きやカキの殻焼など美味しいでしょうね。
赤飯の作り方ですが、市販の甘納豆を使うのですか。お砂糖を洗ってから入れるなんて変わっていますね。
わざわざ食紅を使うとは知りませんでした。
そういえば私は本格的に赤飯を作ったことはありません。小豆を炊いてから入れるので面倒です。
白米でなくてもち米を使いますし。
最近は黒米や古代米があるので、少量でも白米に混ぜて炊くときれいな紫色になります。
これが赤飯みたいだと思っています。
アバター
2017/08/13 20:20
ユリエさん♪
父は国鉄マンだったので、後輩を沢山連れてきて
母は大変だったでしょうね@@;
今日は近くでイベントがあり、夫と義妹と出かけました♪
義妹も飲めるので一緒にビールと牛ひれ肉の串焼き
厚岸の牡蠣の殻焼きなど楽しんできました(✿◕‿◡)♬ 
夫はスパゲティーとコーラ、串焼きなど食べていました♪
ホテルやレストランの出店イベントなので
屋台とは違ってとても美味しかったですよ(✿◕‿◡)♬ 

ところで、こちらでは黒豆を入れたおこわは、、黒飯と言って
法事のときに食べます。
お祝いの時は甘納豆のお砂糖を洗ってから入れて
作りますよ。
食紅で薄いピンクに色付けします。
義妹のご主人は奈良の人なのであまり好きではないようです^^;
アバター
2017/08/12 22:24
こんばんは。
お酒の好きな人がいると、周りの人が大変でしょうね。お母様は苦労されたかもしれませんね。
我が家にはあまりお酒が好きな人はいません。夫は若いころは多少飲んでいましたが、私がお酒につきあえる程度でした。今はあまり飲んでいません。時々、私が付き合うことがありますが。
娘婿たちは二人ともお酒が飲めません。娘たちはたまには飲みたいらしいのですが。

大雨の中でのお墓参り大変でしたね。大勢で行かれたので喜んでくださったでしょうね。
北海道のお赤飯は黒豆を入れるのかと思っていましたが甘納豆を入れるのですね。

北海道勢が早くも姿を消して残念でしたね。
今年は特に暑かったから暑さに負けたのではと思うと気の毒です。
アバター
2017/08/12 21:18
ユリエさん♪
父が結構お酒を飲んでお客さんを連れてくる家だったので
私はあまり苦手でした。
なので、お酒の飲めない人が良いと思って夫と結婚したんですよ^^
家族は誰も飲めないので、やはり一人では飲む機会がほとんど
ありません@@
焼き肉やお鍋などの時缶ビールを飲みますが一人では
残すこともありますよ^^;

今日は義父と義母のお墓参りに、フリ一家と義妹の家族とで
行きました。大雨の中のお参りでロウソクや線香の火が傘をささないと
消えてしまうので大変でした!
義母は赤納豆入りのお赤飯(北海道だけのようです)が大好きだったので
お供えしてきました♪

増毛は冬は通行止めになるほど大変なところです。
海の色は濃い青で、函館の津軽海峡とは違いましたよ。
アバター
2017/08/12 17:13
こんにちは。
洗濯や布団干し、掃除、買い物などで忙しいです。
ニコタができるのは夜だけです。
アバター
2017/08/11 22:09
息子さんも飲まないのですか?
一人で飲んでもつまらないでしょうね。
でもほかの飲み物でみなさんに付き合ってもらえばいいと思います。
何を飲んでもよしとして。
お父様は一緒に飲みたかったでしょうね。
増毛を地図でさがしてみました。北の方ですね。日本海ですか。波が荒いのでしょうか。
中国地方にも日本海がありますが太平洋より波が高いとか。波が高い順に日本海、太平洋、瀬戸内海です。
アバター
2017/08/11 21:16
ユリエさん♪
家族でお酒が飲めるのは私だけなんですよ^^;
夫も飲めないので飲む機会があまりありません。
子供が小さい時に父は亡くなったので
一緒に飲む機会がなかったのが残念ですよ(。・ω・)ノ゙
アバター
2017/08/11 20:53
こんばんは。
お父様はお酒がお好きだったのですね。
それでけめこさんも飲めるのですね。
きっとお喜びでしょう。
アバター
2017/08/11 20:09
ユリエさん♪
高校野球は勝って盛り上がっているんですね^^
カープは折角マジック点灯したのに今日も逆転されていてます!
夫は巨人が勝っているのでご機嫌ですよ^^;
カープは貯金がいっぱいあるので心配ないですよね(。・ω・)ノ゙

街に若い人が増えると活気がでるので嬉しいですが
私の住んでいる地域も結婚した時空き地だった所に
マンションや住宅が建ってすっかり変りました。
虫の声も鳥の声も聴こえなくなり寂しいですよ。
アバター
2017/08/11 18:07
こんばんは。
広島にいます。カープが連敗でマジックは消えてしまいました。
高校野球では勝ったので盛り上がっています。

住んでいるところの周辺では、家があちこち建って生徒が急増したためか、小学校は増築しています。
人口が増えたようです。そのため桜の木が数本なくなってしまいました。

合同のお誕生日もいいものですね。
アバター
2017/08/10 20:04
ユリエさん♪
迫力があって、土佐のよさこいとは又違う
見事な踊りでした(✿◕‿◡)♬ 
見る機会があるといいですね^^

1日が私の誕生日で義妹の息子が15日
なので、子供たちが小さい時は合同で誕生日をしていましたよ。
アバター
2017/08/10 11:19
こんにちは。
阿波踊りを見たことがあるのですか。
私はこちらにいるのに見たことがないのですよ。そのうち見る機会があればと思います。

16日がフリオニールさんの誕生日ですか。おめでとうございます。
8月生まれが他にもおられるのでしたね。

パソコンは小学校から勉強するそうですね。
中学生になったら本格的になるのでしょうね。
アバター
2017/08/09 21:21
ユリエさん♪
こちらは今日は雨ですが昨夜の満月はきれいでしたよ♪
昨年の秋に東京に行った時に、羽田空港の広場で
阿波踊りのイベントをしていました。
時間があったので30分くらいの踊りを観る事が出来ました。
阿波踊りの解説も聞きました♪
男踊りが迫力があってすごいと思いました(✿◕‿◡)♬ 

ゆなたんはおかげ様で回復してきたので、土曜日に家族でお墓参りに
行けそうです♪
16日がフリの誕生日なので、土曜日に手巻き寿司とケーキで
ゆなたんの快気祝いと一緒にする予定です(✿◕‿◡)♬ 

中学ではパソコンの授業があるので
小さい時から遊んでいたので役に立ったようです(。◠‿◠。✿)
アバター
2017/08/09 10:58
おはようございます。
昨晩丸いお月さまが見えたそうです。
こちらでは阿波踊りがあるとかで練習の太鼓やカネの音が聞こえてきます。
阿波踊りの期間はここにいないので一度も見たことはありません。賑やかで盛り上がるようです。

ゆなたんはやはりお嫁さんですか。その後順調ですか。
子どもが親のアカウントで遊ぶということはよくあるのですね。
いつから登録できるのでしょうね。
1年生になる前からもうパソコンができて遊べたのですね。
最近はいろんなゲームがあるから退屈しないでしょうね。

アバター
2017/08/08 15:13
ユリエさん♪
台風が無事に通り過ぎてよかったですね(*^-^)v
こちらも爽やかな風が吹いて気持ちが良いですよ♪
10日から広島のご自宅なのですね。
こちらは昨日お盆参りのお坊さんが来てくれて
今週末には天気を見ながら、お墓参りの予定です。

ゆなたんは、フリの奥さんです。
孫はまだ小さくて登録できなかったので
ママのアカウントで遊んでいました♪
今は他のゲームで遊んでいるようですよ(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2017/08/08 11:58
こんにちは。
今日はよく晴れて暑いですが風があって涼しいです。
立秋が過ぎたのですね。
ここではセミの声しか聞こえませんが、広島の家では虫の声が聞こえているはずです。
台風は無事通り過ぎました。今回の雨風が強いのには驚きました。四国は台風の通り道だったので激しかったのでしょう。そちらはこれからですか。雨がひどく降るので大変ですよ。
さて、10日に広島に帰る予定です。

お孫さんが先にニコタを始めたのですか。もしかしてゆなたんさんはお孫さん?びっくりしますね。

アバター
2017/08/08 11:16
ユリエさん♪
おはようございます^^
台風が通過してお天気は回復しましたか?
こちらは快晴の夏日が続いていますが
明日から台風の影響で崩れるようです@@;

お孫さんにパソコンを取られるとは、よく分りますよ♪
私はニコタは孫が先にインして、始めたんですよ(確か一年生!)
パソコンの操作もずいぶん教えてもらいました^^;

お孫さんは男の子なので益々楽しみですね(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2017/08/07 23:23
こんばんは。昨夜からの台風は、雨と風がすごかったです。
保育園をお休みさせました。すると孫にパソコンを乗っ取られて今まで使えませんでした。
アンパンマンを見るは、金魚すくいをするは、釣りをするはです。
釣りなど私はしたことがないのですがちゃんとやり方を知っているのです。
そちらでは今日が七夕なのですね。
しかも満月ですか。
台風は去ってもしばらくは風が強かったのです。残念ながら雲があるようです。
アバター
2017/08/06 09:55
ユリエさん♪
久し振りに買い物以外予定のない日曜日になり
のんびりしています^^
冷感ベットマットの洗濯をしましたが
風があるので乾きそうです(✿◕‿◡)♬ 

台風が四国の方に近づいていますが、被害がないことを願っています!
アバター
2017/08/05 22:19
こんばんは。
久しぶりにみなさんがそろってよかったですね。
術後の経過も良好とのこと、安心できますね。

入院の間リボンちゃんを預かっていたのですね。
ピカソ君はリボンちゃんがいて楽しかったのでしょうね。
いなくなると寂しいものでしょうね。人間もうさぎも同じなのでしょうね。

台風が近づいているようですが風があって涼しくて助かります。
明後日こちらには来るそうです。被害がなくて済むことを祈ります。
アバター
2017/08/05 10:51
ユリエさん♪
おはようございます^^
午前中に実家から孫も戻るので今日から家族が揃います♪
術後の経過もいいので、ホッとしていますよ^^;

ウサギが二羽いたので、居間のラグを洗濯中です。
細かい毛やコロコロウンチも隅に転がっているので
ガッチリ掃除機をかけました@@;
オスとメスなので交代でゲージから出していました。
二つを上下にしていて、一日に何回か交代したので
私にはいい運動でした♪
ピカソが今朝カラッポのゲージを見て
リボンチャンを探しているので胸が少しいっぱいになりましたよ・・・

リボンチャンもやっとおうちにもどっって安心したと思います(。◠‿◠。✿)

台風5号が四国にも近づいているようなので
気をつけてお過ごしくださいね。
アバター
2017/08/04 23:48
こんばんは。
ゆなたんさんが手術されたとは、この2週間大変でしたね。
家族の皆さんも寂しかったことでしょうね。
無事退院されてよかったです。
健康でないといけませんね。
お孫さんが夏休みになっていてよかったですね。

フリオニールさんのところのうさぎはリボンちゃんなのですね。
かわいい名前ですね。
アバター
2017/08/04 21:38
ユリエさん♪
先週の水曜日にゆなたんが婦人科の手術で二週間ほど
毎日病院に行っていました。
フリが今日まで出張だったので夫と退院のお迎えに行きました^^
夜にウサギのリボンちゃんを連れて行きましたが
フリが帰ってきていたので安心しました!
孫はゆなたんの実家に泊まっているので安心です♪
ママが病気になるのは家族はとても大変なのが私も経験しているので
よくわかります。
家族で強力して乗り越えたので嬉しいです♪
健康が一番なのでユリエさんも気をつけてお過ごしくださいね^^

私も明日からやっと時間があるので、ゆっくりしますね(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2017/08/04 14:27
こんにちは。台風が近づいているせいか風が出ていつもより涼しいです。
曇ってきたので洗濯物を取り込もうと思っています。
しゃばけシリーズの「なりたい」を読みかけています。
アバター
2017/08/03 23:53
こんばんは。日ハムは勝ったのでしょうね。
若い人を育てるのが大事なことですね。
カープが今調子がいいのは若い選手たちが活躍しているからだそうです。
カープが勝ったかどうかは知りませんが。
おやすみなさい。
アバター
2017/08/03 20:31
ユリエさん♪
こちらも夏日で爽やかですよ♪

サーモンピンクは私のユリエさんのイメージにピッタリです(✿◕‿◡)♬ 
ブルー系に白をあわせると爽やかなコーデになりますよね♪

ラジオを聴きながらのインですが久し振りに中田翔のホームランで
盛り上がっています(。◠‿◠。✿)
今年は来年のために若い人を育てる年にするようです^^;
栗山監督も来年続けてくれるので
道民皆で応援し続けます(。・ω・)ノ゙
アバター
2017/08/03 12:28
おはようございます。
今日も青い空で日差しが強いです。

白や水色の服はさわやかでいいですね。
私はサーモンピンクの服が好きです。グリーンも好きですが年とともに?ブルー系の服も好きになりました。

日ハムは今年はどうしたのでしょうね。ファンとしては残念でしょうね。
アバター
2017/08/02 21:03
ユリエさん♪
若い頃は黄色が好きでしたが、今は白や水色の服が多くなりました^^
ユリエさんは薄いピンクのイメージですよ♪

日ハム戦をラジオで聴きながらインしていますが
60敗とは信じられません@@;

奥さんは本当は別れたくなかったので待っていたのでしょうね!!
なかなか出来ない事ですね(。・ω・)ノ゙
アバター
2017/08/02 11:09
おはようございます。
お誕生日、ケーキでお祝い、よかったですね。
けめこさんは水色がお好きな色なのですね。
レースのブラウス素敵でしょうね。

ファイターズのユニフォームが水色と黄色とは知りませんでした。さわやかですね。

黄色のハンカチの黄色は遠くからでも良く目立つのです。それが何枚も風にはためいているので壮観です。
6~7年ひたすら待ち続けているなんて、なかなかできないことですよね。
その間、健さんに離婚届に判を押してくれと言われて押したのです。結婚も離婚もとても強引だったのです。それでも奥さんは許したのでしょうね。
アバター
2017/08/01 20:59
ユリエさん♪
ありがとうございます^^
今夜は娘がケーキを買ってきてくれたので
ささやかにお祝いしました♪
ゆなたんと孫からは日曜日に薄い水色のレースのブラウスをプレゼント
してもらいました♪
今日孫からウサギの可愛い絵がデザインされた
お祝いコメの入ったファックスも届いて嬉しかったですよ(✿◕‿◡)♬ 
家族のためにも元気でいなくてはと思っています。

以前網走に旅行した時に、映画の舞台になったと聞きました。
ユリエさんの説明でよく分りましたよ^^
今年のファイターズの5月のユニフォーム”幸せの黄色いハンカチ”に
ちなんで、黄色と水色でした♪
私も5月に観戦に行った時に配られたのでみんなで応援しました♪
五月は絶好調だったのでユニフォームのせいかもと話していましたが
六月からは残念な結果です@@;
映画はたしか黄色のハンカチが家の目印にあったそうですね(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2017/08/01 10:19
おはようございます。
今日がお誕生日ですね。おめでとうございます。
これからもお元気でますますお幸せになりますように。
いつも花火が上がってみなさんに祝ってもらえるのでうれしいでしょうね。

さて、邦画はあまり見たことがなかったのですが、YouTubeであったので取り込んだのです。
少し暇になったのでいろいろ見ています。
「幸せの黄色いハンカチ」は題名からわかるように黄色いハンカチを鯉のぼりのさおにくくり付けているのです。この映画で健さんは流産で自分の子供が得られなかったことに絶望して?夜の街にさまよい出て喧嘩して人を殺してしまうのです。それで刑務所に入って刑期を務めて出所してくるという話です。・・・
その6年か7年の開、奥さんが待ってくれているかどうか、離婚もしたことだしと奥さんがいる家に行くのをためらっているのです。
アバター
2017/07/31 21:35
ユリエさん♪
明日は私の誕生日なんですが、函館は八月一日が港祭りで
毎年港で花火大会があります♪
自分の誕生日に花火が上がって、小さい時は嬉しかった
記憶があります(✿◕‿◡)♬ 

「幸せの黄色いハンカチ」は見たことがありません。
高倉健さんの主演しか知りませんでした。
一度見てみますね(✿◕‿◡)♬ 
流産は本当に辛いのに切ないシーンがあるのですね!
アバター
2017/07/31 11:48
こんにちは。
花火大会は8月にもあるそうです。
あちこちの川で花火を打ち上げるので楽しみです。

「幸せの黄色いハンカチ」を見ました。高倉健主演のと阿部寛主演の両方です。
どちらも北海道が舞台なので興味がありましたが比べると高倉健主演の方に感動しました。
女性がまだ尊重されていなくて男性が女性を守ってやらなければという時代だったのですが、
流産したといって責められた奥さん(倍賞千恵子さん)がかわいそうでした。
ほんとうはいたわってあげないといけないのに・・・
アバター
2017/07/29 22:52
ユリエさん♪
吉野川は地図でしか知りませんが四国で一番大きい川なんですね♪
そこでの花火大会はさぞ迫力があって見事だったと想像できますよ\(@0@)/
何時もがんばっているユリエさんへ娘さんからの感謝なんですね♪
お孫さんも喜んだでしょうね(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2017/07/29 22:41
こんばんは。
吉野川の花火大会があり、娘が連れて行ってくれました。
吉野川は四国で一番大きな川で橋も長いのです。
川には橋が数本かかかっていて吉野川大橋はその一つです。
吉野川大橋を車で3回往復している間にいくつかの花火を近くで眺めることができました。
今まで見た花火で一番大きく見えました。
車を止めて降りて見るところまではしませんでした。止まるところがないのです。
アバター
2017/07/29 09:29
ユリエさん♪
豊平川は家からはかなり離れているので全然見えないんですよ^^;
夜に人ごみにでるのは大変なので諦めています。
娘は友人と食事に行っていましたが
帰りの電車もすごい混みようだったようです@@;

三階だと良く見えるでしょうね(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2017/07/28 23:13
花火大会に行かれなかったのですか。行かなくても見えませんでしたか?

こちらでは3階なので花火の音がすると窓から見ます。ベランダからでもきれいな花火が見えることがあります。
アバター
2017/07/28 14:03
ユリエさん♪
何時もお心遣いありがとうございます(*^-^)

私もピンクのイルカに乗ると元気になれる気がします♪
カープの強さはすごいですね\(@0@)/
アバター
2017/07/28 10:45
おはようございます。
これからはこちらに書き込みしますね。

おそろいのイルカでうれしいです。しばらくイルカに乗っていますね。
日ハムはこれから後半戦をがんばるでしょうね。

巨人ファンのご主人には今年は厳しいでしょうね。
カープは今年も好調なのでうれしいです。
アバター
2017/07/11 22:29
函館には車置きっぱなしです
札幌用で軽自動車買いました
札幌函館車で300km
本当に疲れるし危ないです
函館方面の車は特にスピ-ド出し過ぎで危ないですよ
アバター
2017/07/04 20:17
♪。コン(ღˇ◡ˇ)人(ˇ◡ˇღ)バンワo♪ 何時も感謝毎日暑々ジメジメムシムシムシ!鼻から息をして口から吐き出し心と身体を健やかにリフレッシュ^^♪ 色んな事が出来湧くけど自らを愛で慈しみ心と身体健やかに異次元の世界大きく羽搏き躍進脱皮進化しましょう(^^♪心も身体も一日一回リセットして生きてる実感噛みしめて日々過ごすのが良いかも御身大切にね! Strike while the iron is hot 今すべき事は即実行!日々進化する異次元の部屋でお過ごし下さい!これからも宜しくお願いします。鯉恋の部屋がお勧めです!異次元の15部屋で好きな時に好きなだけ自分の世界楽しめますよ日々部屋は進化するので早い方がいいかもです(^^♪
アバター
2017/07/02 21:43
かるちゃん♪さん
ありがたいお誘いですが、手のかかる夫を
残して行けないのが残念ですよ~~(。・ω・)ノ゙
アバター
2017/07/02 09:21
そのまま オイラのところにお嫁に来ないぃ~~~?w
アバター
2017/07/01 22:03
ナンシーさん♪
あっという間に今年も半年過ぎましたね^^;
北国の夏は短いので楽しまなくてはです(✿◕‿◡)♬ 

我が家も日本家屋に変えましたよ。
アバター
2017/07/01 22:01
なんでもかんでもさん♪
何回かチャレンジしましたが
空中浮遊は出来ませんでしたよ~(笑)
アバター
2017/07/01 21:24
チャペルにはまだ登ってませんでした(>_<)
今日から7月ですね。家もチャペルから他の家に変えるつもりです!
アバター
2017/06/30 22:55
チャペルの登頂、良いですよね~
消えている時に登れば、空中浮遊かも^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.