Nicotto Town



東京都議会議員

 7/2 本日は『東京都議会議員』の投票日ですね。

 こんにちは・・・
 外は気温が高く暑い…そして熱い都議会選の投票日です。

 私は、名古屋在住なので、都議会選の投票権はありません。
でも…この都議会選は、とても関心を持ってTVの選挙戦報道を見てきました。
投票年齢も引き下げられて初めての『都議会選挙』の投票でもあり…有効投票率の結果が、今後の国政・地方選挙の行方が、一定の割合で、予測可能とも云えます。

 有権者の中には、投票もせず『棄権』しておきながら、世間の動向によって、政治が悪い・経済も悪い・賃金が下がる…等々の『愚痴と文句』の口激で、他力本願をモットーに自身の努力もせず『良い所取り』にってしている下剋上根性には頭が下がります。

 そう云う人は、会社の中でも『居てほしくない人材』要はゴミにもならない人なのね。
会社には三種類の人材がいます。
『居てほしい人材・・・3割』『居ても居なくても良い人材・・・約5割』『居てほしくない人材・・・約2割』の比率構成で、会社は成り立っています。

 選挙に無関心…と云う人は、この居てほしくない人材軍に必ず入っているのです。

 これから『選挙権』を与えられていく18歳以上の男女の方にお願いしたいのは…
選択できそうにない場合、棄権はせずに『無記入』で投票箱に投入する事で、選挙には関心あるけれど、『選択できる候補者無し』と云う意思表示ができるのです。
これができて、有権者の責任を全うできるのですから・・・棄権はしないでくださいね。

 お願いね・・・❤・・・




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.