ルイ・アームストロング ”サッチモ”
- カテゴリ:音楽
- 2009/09/27 19:12:06
今日は”サッチモ”を聴いています。
”この素晴らしき世界”は何度聴いても、心に響いてくるようです。
高校生の頃たっだか、英語の教科書に”サッチモ”が教材として載っていました。
ガキの頃はワルだったらしく、少年院でトランペットを習ったのが最初・・・という話でしたね。
口が大きいことから、そういう意味の”サッチモ”(Such a mouth)というニックネームがつけられたとか・・・。(記憶するところですが・・・。)
サッチモのトランペットは疲れているときも元気にしてくれます。
明日から仕事や勉強をがんばろう!って思えてきます。
ホントに大好きなトランペット奏者です!
深夜帰宅の毎日でお礼のコメントが遅れましたー。
ラッパ吹きって、特に、サッチモの音楽には思いがあるものですよね。
サッチモにしか出せない音色、フレーズには本当に憧れます。
歌も最高だし!
あのトランペットの音色に元気をもらって、
歌声に癒されます(^^)
私もサッチモみたいにがんばらないと!
ホントに偉大なジャズマンの一人です。
トランペット、ボーカル、どっちも素敵なジャズを聴かせてくれますね。
ちなみに、私の場合、仕事しながら聴くと、大変なコトになります。
体がいつの間にかスイングしてますからねー。
あのトランペットを聴きながら作業をするとはかどります^^
英語の教科書にまで出てるんですね!!
すごい・・・^^;
私も Louis Armstrong 大好きです☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚
あの低い声もたまらなくスキ★
PAUL ANKA なども好んで聞いたりします。 私の場合好みが偏ってますが(o´∀`;o)aポリポリ
勉強になりました♪