Nicotto Town



ハマらんな〜


先日の話。。

去年末から他の会社から出向している人の送別会があった。
彼が来た当初はニコニコしてた上司も、ここ1ヶ月は彼に強く当たっているように見えていた。
2人の間に何があったかは知らないが、上司は
「一度嫌になったらとことん嫌、自分の違う考えの人は使えない」
という超自己中(事故中)上司だ。

その送別会の終盤、彼は上司に説教されていた。
言うなれば他の会社の立場の上の人に。
そして最後に彼は涙を流していた。

そこまでする必要はあるのか?
回りはいつも興冷め、職場の飲み会はいつも楽しくない。


まぁそんな彼と同様、自分もその上司にハマってないのはわかってる。
常に
「何か言ってやろう」
という口調だし、何かあれば全て「○○(自分)が悪い」と言う。
自分の部下にはもちろん、ほかの組織の人にもだ。

まぁ他の組織の人は
「そんなことないですよ」
とかばってくれるが、他の組織の人に気を使わせてどうするの??

というか、そもそもその上司にハマってる職員はいない。

当然敵をすぐ作るタイプなので、自分や同僚は他との友好改善から仕事が始まるのだ。

う〜ん、、、たぶんこの組織は脆い。。。


アバター
2017/07/27 21:26
いっちゃん^^

「自分は部下に慕われているのだろうか?」と自問自答しますが、その上司は「嫌われるのが上司の仕事だ!」と^^;
もし仮にそうなら、その上司は間違いなく仕事をしてますねw
こないだの3連休は部下2人と計3人で焼肉に、年上の部下に奢られてしまいましたw
それなりに慕われているということで^m^
アバター
2017/07/26 23:23
|ω・`)やぁ。
上司が・・部下から慕われないのは・・最悪だ(○ゝω・)b⌒☆NE!
でも・・多いけど・・。

立場が違うと・・お互い相いれないものってあるのは分かるけど・・。
アバター
2017/07/20 20:22
ヨコイさん^^

まぁ部下から慕われないのは上司としては多分不本意だと思います。
気分屋で人を褒めれないのでなかなか大変ですね^^;
アバター
2017/07/19 06:30
その上司、他の追随を許さないほどの辣腕か、自己顕示欲の大きいだけの井の中の蛙か、どちらなんでしょう。
前者なら認めねばならない所も有りましょうが、後者なら…



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.