Nicotto Town



松本・諏訪、株主優待ホテル1泊の旅(2日目の5

部屋に戻って撤収準備。

冷蔵庫に入っているペットボトルの水は
ありがたくいただいていく♪

あとはアンケートを書いてっと。

当然、トイレ事件がありましたので
それに触れつつ、すばやく対応してくれて
ありがとうということも書いておく。株主ですから、一応(笑)

実は、ここの株は1000株で2万円くらいのときに
ゲットしたものでして。配当は無いのですが
2倍以上の値段になったときに
半分売って資金回収したところ。

優待の割引があまりなくても
仕方ないと言うか、まーそんなもんだよねっていうか。

どういうわけか、長野県内には
優待の使えるホテルが他にも何件か。

とはいっても、同じ県内でも行きにくい場所の
観光地だったりするので・・・(^_^;)

とりあえず、出られる準備をして部屋をあとにする。
フロントで清算します。ロビーには、他のお客様も
何組か待ってます。この人たちも送迎バスなのかな?

清算は宿泊費+昨夜のんだ酒+コーヒー代でしたね。

カードで支払って、なにかお得なチケットが入ってる
封筒を受け取る。たしか7月中ごろまで有効の
お得な宿泊のご案内だったような。

その説明をうけているうちに
チェックインのときに渡した優待のカードを
貰ったような気になってます。だいたいチェックインのときにも
バタバタしたので、記憶が薄い。それが、結局・・・。

まあそのことは後ほど(笑)

とにかく送迎バスに乗って松本駅にいかねば。
諏訪にいく電車の時間があります。

この日のメインは諏訪。
去年もいってますけど、あの時は喪中だったもので
諏訪大社には遠慮して前まで行っただけだったから今度は
ちゃんとおまいりしたい。

「送迎バスのお客様、バスの用意ができましたのでどうぞ」
おっと、早くのらなきゃ\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
沖縄の苗字とか、ケンミンショーの沖縄あれこれとか(笑)

さあ今日の一冊
「本能寺の変は変だ!」文芸社
明智光秀の子孫による検証本ですね。
いろいろと文献を調べているみたいで定説が
結局「桃太郎」みたいに作ったものらしい。まーよくあること?(笑)


アバター
2017/07/21 14:06
いい度胸しているお友達ですね(笑)

なんかねー巷の定説は「桃太郎」くらい
作った話らしい。事実無根が定説として
まかりとおる歴史の不思議さよ\(^o^)/
アバター
2017/07/21 13:46
大学時代、前後期の最後の授業で授業に関する無記名のアンケートを採らされたことがあります。

その時友達は、
「授業で改善すべき点は?」の問いに、
「自分で考えてください」と記入して提出してましたw
アバター
2017/07/21 11:29
沖縄関係の番組が多い時期ですね。
ついでに、秀吉と家康のもみあいの番組も2週連続でありました。
天正地震の発生で、秀吉はそれどころではないと考えたようで、
ある意味良い晩年を迎える事になったんじゃないかなぁってね。 (゜-゜*)(。。*)ウンウン
家康に上洛を許し、家康はそれを受け入れる。 歴史書は省略しすぎですよね。

明智光秀は謀反が成功しただけで終わってしまったようだけど、
何か新しい事実でも見つかったのかな? (´ω`) ンー…

アンケートに色々書いてもらえると、嬉しいものだと思います(*^ー゚)b



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.