Nicotto Town



義母に会いに行ってきました


● 術後59日目(新薬113日目 7/22 発作なし)


今日は市内の夏祭りがある為、義母が入所する辺りは車の出入りが制限されます。
その為、午前中の早い時間帯に主人と息子と私の3人で義母に会ってきました。

私達の顔を見るなり
「(会いに来ていると)聞いたときは夢かと思った…」と言いながら
息子の手を何度もさすり「大きくなったねぇ。背が伸びたねぇ」と。
ひと通り施設で働く職員に対する愚痴めいたことを言った後に
「あたしの金はあるんだね?ここにいていいんだね?」と念を押してきて
主人が「大丈夫だよ、おふくろのお金は全て銀行に預けてあるから心配しないで」
と話すと「あぁ、安心したぁ。そんなら良かった…」と。
その後、部屋に義母の好きなハウスミカンやお菓子などを置いてきました。

帰り際に宅急便取次店に寄ってもらって施設宛てに父親のTシャツを送り
コンビニでお昼を買って帰りました。

私の父親の所へ嫌な顔をせずに行ってくれる主人。
今日は久しぶりに息子も連れて義母の入所先に顏を出せたので
お返しが出来た気がします。
自己満足かもしれませんが、幾分 気が楽になりました^^;
これも息子の発作が減り、元気になってくれたから出来たこと…。
ありがたいことです。

アバター
2017/07/26 06:44
> たまごさん

ありがとうございます^^

我が家の場合は子育てと介護が重なっているものですから
お互いが協力し合わないとうまく回っていかないんです…。
夫の事は夫婦であり協力し合える同士だと思っている私です^^
アバター
2017/07/25 23:38
色々心配な事はあるかと思われますが、発作が減ったのはとても良かったですね。
ご夫婦で、お互いの親を支えあってゆけるのはステキなことだし、幸せなことかと思います。
皆さんが長く元気でいられますように♪。
アバター
2017/07/23 20:27
> たみこさん

ありがとうございます^^

今は主人のほうが義母と距離を取っています。
携帯から電話をかけてきては気が滅入ることを言われ続けているので気持もわかるのですが
年齢的にもいつ、どうなるかわからないですし…。

昨日は新しい保険証を施設へ届けなくてはならなくて、それで「私も一緒に行こうか?」と
声をかけたのでした。
息子の発作が落ち着く方向でなかったら一緒に行くことも、息子を置いて行くことも出来なかったのですが
幸いにも発作が軽減する方向へいっていると思われますので。

私達一緒に行くことで主人も施設へ保険証を届けるだけでなく、母親と久しぶりに会おうかという
気持に傾いてくれたので良かったと思います。
アバター
2017/07/23 20:22
> ひーにゃんさん

ありがとうございます^^

手術を決断したものの…発作が減らない確率も低くなかったので
息子の場合はどちらになるかと心配でした。

今のところは発作が軽減していると思われますので
このまま続いていってほしいと願っています。
アバター
2017/07/23 20:12
息子さんも連れていけるようになり、
生活リズムも元に戻りつつあって、しのみぃさんも気分的に楽になったかな?
お義母さんが入所して、お義母さんと旦那様としのみぃさん達も良い距離感が保てて、
逆に優しくなれたりもしますね♪
アバター
2017/07/23 19:29
うんうん♡(。◠‿◠。)♡
発作が減るって素敵な事ですよね(*^▽^*)
優しいご主人のお母様への義理も果たせて
安心してお父様に孝行できて みんな幸せで
この穏やかな日が続くと良いですね(,,◕ ⋏ ◕,,)

しのみぃさんがゆっくり休めるようにと願っています(◡‿◡*)♡
アバター
2017/07/23 18:23
> さゆたまさん

ありがとうございます^^

時々立ち止まることもあるかもしれませが、少しずつでも前に進んでいけたらなぁ^^;
毎日暑いからさゆたまさんも気を付けてね。
アバター
2017/07/23 16:49
お疲れ様です。
頑張っているしのみぃさん一家に
平穏な日々が訪れますように(^^)
アバター
2017/07/23 08:27
> ♪はなとり♪さん

ありがとうございます^^

発作の軽減を願っての手術でしたから嬉しいです。
完治は出来なくとも、出来る限り発作が抑えられたらと思います。
アバター
2017/07/22 23:16
息子ちゃんの発作が少なくなって本当に良かった・・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.