そんな場合じゃない
- カテゴリ:日記
- 2017/07/23 19:45:13
今日の話。。
今日はそれほど天気が悪かった訳ではないが、昨日図書館で本を借りていたので家でのんびり読書をしていた。
そんな時、家のチャイムがなった。
「郵便でも来たのか?」
と思い、玄関へ・・・
「はい?」
「ちょっとお伺いしたいんですが・・・」
中年と思われる男の人の声だった。
用件を言わないのが何となく怪しい感じだったので玄関のドアは開けなかった。
「何ですか?」
すると
「ガチャ!」
と鍵のかかったままのドアを開けようとしてきた。
その感じが不快で、ドア越しに尋ねた。
「何の用ですか??」
するとおじさんは思わぬことを聞いてきた。
「家の前のナンバーが400の××××の車の所有者ですか?」
「そうですけど・・・」
「◎◎で車の買い取りを行ってる△△という者ですが、車の売却に興味ないですか?」
せっかく手に入れた低走行(と言ってももう12万キロを超えている)のランクル70だ。車検の準備もしてるし、手放すつもりはないので素っ気なくあしらった。
「興味ないんで帰ってください」
おじさんは粘らなかったw
が、よく考えれば条件を付けてみても面白かったかもしれない。
「500万くらいになるなら売りますよww」
と。まぁそれはそれで
「めんどくせぇ人だ」
と思われてもうこなくなっただろう。
もし500万円で売れるならそれはそれでもう少しグレードアップが計れたわけでw
って、そんなことしてる場合じゃない!
PCのバッテリーがかなり膨らんでおり、平らな場所に置いたらタッチパッドがすでに押された状態になったりするのだ。
勝手にいろんな場所を開いたり、ドラッグされた状態になったり・・・
さすがに買い替えかな〜
コメントありがとうございます♬
私は男ですが、玄関のドアを「ガチャ」っと開けようとされるのは怖いですよね^^;
まぁ今のところ何もないので、とりあえずさっぱり諦めてもらえたものだと思ってます。
けんさんは男性なのですね。
私は女なので、一応防犯意識を保つためにも、一度ドアの覗き穴から外を見てからインターホンに出ています。
(うちには画面で外を確認できる立派な設備がないので)
日本にいる分にはドアを開けたらイキナリ刃物でぐさってことはないと思いますが、ご用心くださいませ。
粘らなくてよかったですね。ただ、いったん帰ったものの、マークされたり盗難にあったりしなければ…とも
思います。
それにしても、初対面の相手なら、「ちょっと伺いたい…」の前に社名等名乗るべきですよね。
どんなにポンコツでも海外で第2の車生を過ごすと言われるランクル70なので、盗難にも要注意です^^;
PCはもうだいぶ時代遅れなので伝言板やブログでも顔も出ないし、買い替えも仕方ないのかなと思ってますw
許可を得ず・・ドアを開けようとするのは・・営業マンとしてどうなのかと・・。
売って良いことない気がします・・。
て・・マジ・・PC・・気を付けて(○ゝω・)b⌒☆NE!
バックアップは・・取っておいた方が・・。
何時ダメになるかって・・感じじゃない・・?
見知らぬ人に家と車が知られたのが不快ですね^^;
まぁそこそこの人気車種だと思うので、買い取りそのものは営業かけても元が取れるのかも知れませんが、いつから目を付けられていたのかもわからないので要注意ですw
ホントに買い取り業者だったのか…
クルマにイタズラされないように祈っております。