ゴタぴょんの日記 2013年9月24日 Ⅶ
- カテゴリ:日記
- 2017/07/28 05:43:49
9月24日   (火) Ⅶ
Ⅵからつづく
    【じゃ、帰りましょう】 
  そういって、奥の院を、午後3時に出発。
  やはり、途中、トイレ休憩、おみやげ購入など   
  があり、バスにたどり着くまでに、30分かかりました。 
  でも、まだまだ、余裕を見越しています。 
  ここから、リムジンバス乗り場まで30分かかりません。 
船越さん : 少し早めの方が、助かります。
       実はまだ、バスの切符を買っていないので、 
       京阪ホテルの前で、ちょっと、
       止めて、待っていてほしいのです。 
   もちろん、大丈夫。ホテル京阪には、
   3時30分には、到着可能。 
   そして、実際、3時30分に到着。 
   おひとり、若い男性が利団。(お名前忘れた。)
   一度聞いただけだったので。ジェームスさんだったか
   太郎さんだったか?
   まあ、いいやん。タローさんということで。
   握手してお別れです。
   バイバイ。テイク ケア。シーユーサムデイ。 
   タローさんとお別れして、 
船越さん : ゴタさん、もう、東寺の五重塔は、
       パスしますので、ダイヤモンド・ソサエティに 
       直行していただけますか?
       みなさん、お疲れのご様子なので。 
    今朝が早かったので、そうかもしれません。
    烏丸通り(大型バスは、通行禁止ですが 
    マイクロバスはOK)を北へ。
    御池通りを右折。市役所前で・・・・ 
船越さん: ゴタさん、市役所って、
      英語で何ていえばいいのですか? 
ゴタ  ; Kyoto municipal government office 
                     です。 
   しばらくしてから、言い直す。 
ゴタ  : 新聞では、よく、
      Kyoto city government office 
     と書かれています。 
    市役所は、市庁舎という意味では、 
    city hall でもいいと思いますが、
    近年、日本では、city hall といえば、 
    葬儀場のことですので、 
    city office house とかの方が、いいかもね。 
    ガイド試験に出たら? 
    そんな責任もって、言えませんが、
    Kyoto municipal government office building 
    かな?長ったらしいか? 調べておきます。 
    河原町通りを、北へ。  
船越さん : 意外にひっそりしたところですね。 
ゴタ   : はい、市街地は、逆方向です。 
船越さん : 散歩するとすれば、どこがいいですか? 
   ちょうど、河原町二条をさしかかっていました。 
ゴタ   : ここです。ここを東へ行って下さい。
       木屋町通りが、あります。 
       その南は、日銀。
       その前に高瀬川が流れ、
       一の舟入跡になっています。 
船越さん : 方向がわからなくて・・
       どっちが西で、どっちが東なのか・・ 
ゴタ   : 山が見える方角が東です。
       東山、と覚えて下さい。 
船越さん : 京都って、盆地で、
       どこも山だと聞いていましたが。 
ゴタ   : 大丈夫です。
       東以外の山は全部、排除しておきました。 
船越さん ;  ・・・・? 
    河原町竹屋町で右折。
    石長旅館前で左折、そして、右折。 
    到着です。
    正面に、本日のお泊りの宿、
    ダイヤモンド・ソサエティが見えてきました。 
    バスを着けると、船越様のお母様がお出迎え。 
お母様  : ありがとうございました。 
ゴタ   : こちらこそ、ご利用ありがとうございました。 
  お母様から、お菓子箱を頂きました。 
ゴタ   : ありがとうございます。 
お母様  : 今後とも、よろしくお願いします。
ゴタ   : ありがとうございます。
       こちらこそ、どうぞ今後とも、
       よろしくお願いいたします。
    何しろ、大阪にお住まいのお客様。
    本当にまた、ご利用下さいませ。 
      
    本日はこれにて、おしまい。 
      ゴタぴょん        


 
		




























