雑文「自分ヲ許ス」vol.2
- カテゴリ:小説/詩
- 2008/12/26 01:09:44
こちらから読んだ方は、ひとつ下の日記
「自分ヲ許ス」vol.1 からお読みくださぃ
(長いので覚悟)
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
だから鬱になったことがない人に「あたし鬱なんです」と
泣きながら訴えても、理解できるはずもない。
「昔からリストカットを繰り返してしまうの・・」
「毎晩不安で眠れないの。薬飲まなきゃダメ」
「死にたい。今から薬飲みます・・・・」
「今 手首切りました」←こんなメモも実際来た事あります^^;
チャット部屋でこういう話をされても、みんな同情する
そぶりは見せても、本当の意味で分かってあげることは
出来ません。精神的な病気というものがただの怠け病
にしか感じられない人だってこの世にはたくさんいると思う。
心の病気って体と違って目に見えないものだから、
どんなにその辛さを訴えても、届いては来ないんです。
冷たいようだけど、それが現実です。
辛い思いも、怒りも、全て自分の中にある。
他人にそれを吐き出してすっきり出来るなら
本当に信頼できる大切な人にだけ、そっと打ち明ければいい。
あたしだって、もし大切な友人や家族が心の病にかかれば
知識を得ようと色々勉強するだろう、だけど
誰も自分のことを分かってくれない。
辛い。薬飲みたい。死にたい。
自分の言動から目を背けたまま、こんなメモを
多数の人に送りつけても何の解決にもならないし、
逆効果です。結局孤立してしまうのは自分です。
かまって欲しいなら、かまってあげたくなるような
人間にまずなってください。
まわりが巻き起こす波風に振り回されず
いつも穏やかな気分でいられるようにと
そう願わずにはいられません。
あたしも最近は相当毒がある(らしい)けど
もしそれで傷ついている人がいたとしたらごめんね。
でも、本当はあたしの中には毒は無いんです。
それで傷ついてしまうのは、あなたの中に傷があるから。
あたしが書く日記にしても、ある特定の人にとっては
驚異的な反感を買ったりすることも稀にあります。
でも、それで怒りを覚えたり反感を持つのは、その人の
中にある傷がそうさせているんだと思う。
あたしはつい思った事を口走ってしまうから、
事実とそぐわないコトや思いこみもそのまま伝えてしまう。
だから笑い飛ばしてください、そんなこと。
傷付かないと決めてしまった人を傷付けるコトなんて
決して誰にも出来ないのだから。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
自虐的長文ブログより抜粋
http://soulbox.blog95.fc2.com/
特に繊細な人は、情報過多やコミュニケーションの多様化で、刺激が多くなったのはきついんじゃないだろうか。
俺は鈍感な人間なので^^;たぶん鬱にはならないような気がする。だからやっぱり鬱の人の気持ちはわからない。
でも・・・
落ち込んでいる人がいたら、やさしく声をかけようと思う。
自分にできるのはそれくらいだから。
自分はゆっくりしか変われないから、相手もゆっくり変わってくれたらいいと
おいらはそんなふうに思います(´∀`*)
冗談はおいといてー♪
相手を受け入れるって難しい
こはるの良いとこも 悪いとこも
すべて まとめてこはるだと思うから それでいいのだ♪って思ってる
相手を知らないから
勝手に想像して思い込む
自分の中で完結したり。。んー。難しいね
だけど やっぱ独りじゃ寂しいから
判りあいたいと思うから 傷ついても関わりあおうとするんだろうね
その渦の中に居ると巻き込まれるって思って中心からつい逃げようとするんだよね。
嵐の中心から離れると強風にあおられて飛ばされるだけ。ここで傷つくんだね。
中心に飛び込む勇気や覚悟がなく一歩引いて付き合ってると
意外に穏やかな人だったんだなぁって気づくこともないんだろうな。
その嵐の中心にある何かを守る為に、強風が渦を巻いてるんだろうね。
ってことで、自分には嵐の真っ只中に飛び込む勇気があります!!
理解できているボク達がしなければいけないことがあるんですよね。
忘れ欠けていた大切なことを思い出させていただきました。
ありがとうございました。
僕は、恐れるモノはなかった。
僕には君がいたから。
君だけが僕の味方だった。
君はドコに行ってしまったんだろう。。。
自分が輝いてたらとか、一生懸命前向きにしてたら、
人は自然と寄ってくると思うし、なんかあったときは、気にもかけてもらえると思う。
人はプラスのことに惹かれるからね。
っていことが理解できればいいのにな。
あと、相談するには信頼関係が絶対必要やな。