Nicotto Town



坂本龍馬とお城の旅 3日目 Part3

高知市内の観光も一通り終わった所で・・・

スイーツをヾ(●⌒∇⌒●)ノ
「菓子処 青柳」
https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39004179/
高知県の銘菓の一つ「土佐日記」を作っている所なのですが、
はりまや橋の近くのお店ではカフェが併設されています。

頂いたのはこちら。
https://1drv.ms/i/s!Ap8sP26m6aP0gP4r8JYRVABXDkDZnw
抹茶ゼリーパフェです。
ここのお店、抹茶のメニューが色々あって、どれもおいしいです^^
抹茶ゼリーも抹茶の味が濃厚で甘すぎず美味しかったです♪


そして、宿泊のホテルへ。
「三翠園」
https://www.sansuien.co.jp/
今回の旅、3泊だったのですが、そのうち2泊はここになります。
ここのオススメは、3つあって、
1つ目が天然温泉
2つ目が郷土料理もある朝食バイキング
そして3つ目が、歴史的価値のある宿、ということです。

このお宿、実は、土佐藩主、山内容堂公の下屋敷跡に建っているのです!
敷地内には国重要文化財である「旧山内家下屋敷跡長屋」も残っていて、
歴史に触れられるお宿となっています^^

高知に行って、高知の歴史を感じる宿に泊まる。
贅沢な旅行ですね(/-\)


ちなみに、3日目の晩御飯は、スイーツを食べた時間が遅かったこともあり、
ひろめ市場で軽く唐揚げだけ頂きました^^;

~ つ づ く ~

アバター
2017/08/12 07:09
>Mistyさん
わかりました!
Mistyさんのために買ってきて、
Mistyさんの分も味わっておきますね!
アバター
2017/08/10 22:17
∑( ̄□ ̄ ||||

今度行った時にでも買ってきてよ! ワタシノタメニ・・・・(ʘ‿ʘ)b
アバター
2017/08/09 20:27
>Mistyさん
バイキングは食べて何ぼですしね!
写真ではなかなか><
土佐日記、入れ物おしゃれですよね♪
ぜひ高知まで(*ノノ)
アバター
2017/08/09 01:27
バイキング →それほど気にすることもなかったヵ・・・・(´・ω・`)

土佐日記 →入れ物だけが欲しい!欲しい!欲しい!><
アバター
2017/08/08 22:02
>Mistyさん
>郷土料理もある朝食バイキング
https://1drv.ms/i/s!Ap8sP26m6aP0gP4yxbvFXWk45OhU_A
カツオに、鯨に、じゃこ天にと高知の料理いっぱいです♪

>土佐日記
https://www.tosa-aoyagi.com/ec-shop/products/detail.php?product_id=204
入れ物が本の形をしていて、土佐日記をイメージして作られています^^
アバター
2017/08/08 07:25
どうも気になる→→【郷土料理もある朝食バイキング】

    〃   →→【銘菓の一つ「土佐日記」】



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.