ゴタぴょんの日記 2013年10月12日
- カテゴリ:日記
- 2017/08/09 05:51:08
 10月12日 (土) 
   【ホテル日航大阪、午前10時】 
   お迎えは、ラーヴァさんご夫妻。今から、お迎えです。 
   午前9時50分、
   車を、バス専用スペースに、厚かましく駐車。 
   ホテルに入ろうとするゴタに、 
ドアマン : もしもし。 
ゴタ   : (カメよ。カメさんよ。) 何でしょう? 
ドアマン : そこに止めてもらったら困るんですけど。 
ゴタ   : (やっぱり?)
        そうですか?10分ほどですが。 
ドアマン : お迎えですか? 
ゴタ   : はい、そうです。10時に出発する予定です。 
ドアマン : わかりました。でも、車の中で、待機していて下さい。 
ゴタ   : フロントロビーで、会うお約束なので、ちょっと見てきます。 
     \(^o^)/ 
   お迎えに上がるエスカレーターで、ばったり。 
   とても、手間が省けます。 
   車は、 
     「トヨタ・ヴィッツ」。 
  ゴタ観光事務所が取次できる最小の車になります。 
  (軽四でのお迎えは、御法度のホテルもあります。) 
  奈良観光とお聞きして、
    「ならまち」
  を車で入るんじゃないかと、先を読み、 
  敢えてコンパクトカーをおすすめしました。 
  (ゴタのガイド料金は、小型、中型、
   いずれも変わらず同じ料金です。)
   
   ここが、ゴタ観光事務所、グレーゾーンの所以。 
   
   ホテル日航は、御堂筋と長堀通の交差点
  (新橋)の南西角、二軒目です。
   裏通りから、長堀通りに出て、東へ。
   堺筋で、左折。
   さらに、堺筋本町で、右折。それを東に進みます。 
   森ノ宮で、阪神高速(東大阪線)に上がります。 
   ここまでは、春に来られたときと、同じコースです。 
   春は、このあと、
   近畿自動車道から、第二京阪を走り、京都へ行ったのでした。 
   京都では、二条城と金閣寺・・・
   いや、金閣寺は、要らないって言われ、 
   ハンディクラフトセンターに行ったのでした。
   何だか、大変なツアーだったような気が 
   します。 
   今回は、第二京阪ではなく、
   第二阪奈に進みます。
   ややこしいので、ここの分岐だけは、 
   お客様の会話をしばし無視。 
ゴタ : Excuse me from the conversation for a while. 
     ちょっと、すんませんけど、
     会話は中断させてもらいまっせ。 
  
旦那 : Of course. Don't take a wrong way. 
      ごもっとも。道、間違わんといてや。   
   水走から、まもなく、阪奈トンネルにさしかかります。
   日本一長い・・・ 
   と、春にガイドして、早、半年。
   日本で、16番目のトンネルです。 
   ちなみに、トンネルの長さを検索してみると、 
  
【そして今、全国17位、阪奈トンネルを通過】
ゴタ : This is the longest tunnel in ・・・
     長いトンネルで、・・・
アーサーさん: in Japan !
        日本一だな!
ゴタ     : in Osaka.
        大阪一です。
アーサーさん: How long ?
        長さは?
ゴタ    : About 5.600m.
        5600mです。  
         
   ゴタ、トンネル内の平均時速、70km
   でした。それで、約 8分かかった、
   ということは、計算音痴のゴタの計算では、
    70×8=5600m
Ⅱにつづく
ゴタぴょん


 
		




























