Nicotto Town



株主総会 2の12

みなさん、お忘れかもしれませんが
これは5月の末の話です(笑)

でも5月って、ここ数年
急激に気温が上がって30度越えって
いうことも珍しくなくなりましたよね。この日も
そんな5月の、ある1日だったと思います。

ホテルをでて真っ直ぐ歩いていくと
広い道に突き当たる。

どうやらその道を渡った向こう側に能楽堂らしい。

道の向こう側はちょっとした石垣の上に
木が生い茂っている雰囲気です。

おもしろいことに名古屋の中心部のあたりは
意外と大きな木がしげっている場所が
点在しています。

名古屋城も空襲で焼けてるんですけどねー。
名古屋城に行くと炎上するお城の写真が見れます。
空が真っ暗なので夜間の空襲かとおもったら説明文を読むと
昼間だったけど、黒煙がたちこめてまるで夜のようだったと書いてあったかな。

諸行無常なり。

空襲でも生き残ったと言う木も
城内にあります。が、今回はお城にいく時間はない(笑)

さて、この広い道をどこから渡るか。
右手にいって坂を少し下った所にある横断歩道を
わたるのがいいか、それともこちらの細い道を向こう側に渡っておいて
能楽堂の正面近くでつっきるか・・・。

暑い中、熟考(違

多分、ここは横断歩道を選択したと思います。
そして坂を登って能楽堂の前にたどり着く。

ここで、いつもの私ならば
バス停にいって徳川美術館に行くはずのバスの
チェックをしたはずなのですが、暑いのと腹の虫が騒ぐのとで
怠ってしまったのが、のちのち響いてきます。

が、この時は「とりあえず能楽堂」
ということで中に入ってしまいました。

能楽堂自体には行きませんでしたが
入ってすぐにお目当てのお店がありまして。

中に入ると着物姿のお姉さんたちがお茶を運んだり
お食事を運んだりしてます。

さすが能楽堂の中のお店ですねー。

BGMは鼓や琴などの演奏です。
もちろんCDなんでしょうけど(笑)

「お一人様ですか?」
はい、1人です(にっこり
「こちらにどーぞ。」

店の中はそんなに人がいない。
5割程度ですかねー、空席率。

平日だし、ここでご飯にしようって人は
そうたくさんいないでしょうね。観光客か
この周辺に多い官公庁の方とかくらい?

座っているとお茶とメニューが来ました。

明日に続く

<昨夜の私>
中京高校と戦争の話とか、アメリカの爆撃の番組とか。
それより、夕方の「おじゃるまる」で泣けた。
まさかのおじゃるまる(笑)

さあ今日の一冊
「クリスマス・トムテン」佑学社
暑いので、たまにはクリスマスの絵本でも(笑)





アバター
2017/08/13 17:00
なんかイソップのアリとキリギリス(違
ちょっと教訓めいた所がありますねー、そのお話。
いまいる長野は、いわゆる疎開地だったので空襲はなかったらしい。
すっげー古くて立派な門構えの家が、なんでこんな山の奥に?っていう
不思議な場所もあります。そしてたいていの寺は山寺で急な階段をいやというほど
登らないと入れないって言う・・・(^_^;)
アバター
2017/08/13 16:42
こちらの地元も空襲経験地・・・
聞いたところによると、
空襲警報鳴って、皆防空壕へ避難・・・。
で、子供達が遅く防空壕にやってきたら、先に来てた大人達に「いっぱいだから他行け!」と追い出されたそうな・・・。
結果として、その大人達は皆亡くなったそうな・・・。
アバター
2017/08/13 13:08
パイロットの人が、最近日本に来て小さい子に
笑顔でピースされて、ようやく「ここにも人間がいた」んだと
気がついた話がとても素晴らしかった。憎しみは何も生まない。
笑顔が次の世界を作るんだーー\(^o^)/
アバター
2017/08/13 12:50
直射日光の中、立ち止まって考えてはいけません… (;´Д`)

ガンカメラの映像フィルムが沢山あったようですね。生々しすぎました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.