好きなことを仕事にするのはいいことか?
- カテゴリ:仕事
- 2017/08/15 19:59:23
どうなんだろう!?
「好きこそものの上手なれ」
ということわざがあるように、好きなほうが仕事に興味を持って能動的にいけるのは間違いないだろう。
一方で、
「趣味としての楽しみでとっておく」
のも手だ。仕事にすれば多かれ少なかれ嫌なことも知ってしまうだろうし、お金を生むためには嫌いになることもあるかもしれない。
そういう意味では、今流行の(謎)「一線を越えない」で一定の距離を置いておくのも賢明な気もする。
そうなってくると、
「何を仕事にするべきか?」
という疑問が残る。
2番目に好きなことを仕事にする、あるいは、仕事は仕事と割り切ってお金を稼ぐ(生活する)ためのものだと納得する、のが一般的だろう。
生活するための仕事とした時、仕事の内容の優先順位は下がることになる。
そして仕事の内容だけを求めて縁もゆかりもない場所で働いていることは一気にその意味を失う。
家庭があれば簡単にはいかないだろうが、独り身で仕事の内容に拘らないならもっと過ごしやすい場所はある。
もっとやりたいこともある。
2、3年以内で職を変えれば「続かない人」というレッテルも貼られるだろうが、8年目になれば「嫌だから辞める訳ではない」というのも充分伝わるだろう。
お盆休みの6連休は時間がありすぎてそんなことを考え、色々調べ、そして明日も休み・・
結局理由を探しているのかもしれない。
仕事を生き甲斐とするか、それ以外のことを生き甲斐とするか、の違いなのかも知れませんね〜
旧日本風vs欧米風といった感じですかねw
働きながら幸せを感じれるのが一番!
(。-`ω´-)ンー生きていく為って言うか・・子供を育てるためにも・・
学歴も・・資格もないのに・・
お金になる所で働かないとならなかったの・・。
そういう意味では・・選択肢は狭くて・・選んでいられなかった・・。
でも・・仕事も縁・・。
3回転職・・して・・どの仕事でも・・得るものは多かった・・。
私は・・運が良かったっていつも思けど・・。
以前の仕事は・・肉体的にも精神的にも・・限界まで働いたから・・
もうこれ以上は無理しないで・・楽な仕事にした・・♪
給料は安いけど・・今が1番・・。
仕事選べるだけ・・幸せなのかな・・?
仕事はいっそお金を稼ぐため、そして余暇を楽しむもの生活をすると割り切っちゃえば簡単なんですが、どうせ週5日8時間をウン十年働くなら好きなことをやりたいというのも事実。。
お金があれば儲からなくても好きなことをやっててもいいんですけどね〜w
こうなったらアラブの石油王と友達になるしか・・・^^;
まぁ、低きに流れるのは引力的にも経済力的にも同様でありまして、生きていくのにギリで必死であります。
文句は言うが、辞めはしない。
それが今のアテクシであります。
まぁ、そもそも働きたくないんですがね・・・。