Nicotto Town



今日も雨の一日でした


● 術後84日目(新薬138日目 8/16 発作1回)


今日の発作はwillをやっている時でした。
息子の後ろ側で室内に干しておいたタオルを乾燥機へ入れる為、外している時。
一瞬、息子から目を離した時に発作が起きたようで、息子の方へ向きなおした時
顔を右に向けてふらつきながら右手を出して後方のキャビネットに掴まるところでした。

自分で体制を立て直せて転ぶことはありませんでしたが、キャビネットのガラスに
手を突っ込んでいたら怪我をしていたと思います。

また、室内干し用に置いている物干しや電動マッサージ機も近くにありますから
それらに倒れ込んでいたら打撲ということもあり得ます。
やはり息子が立って何かをしている最中にその場を離れることは出来ないと
思いました。


娘は自分の部屋で課題をやったり(と、本人は言ってますが…)趣味の絵を
描いて過ごしています。
連日の雨模様ということもありますが、1日に階段を何往復かするぐらいしか
歩きません。
お休みのお決まりですが、運動不足です。
後期の授業が始まったら疲れるだろうなと思って見ています。

本当に出歩くことをしない子です。
その内、今のような生活が嘘のように出歩くようになるのか…。
それとも、あまり変わらないのか。…。
この先、どうなっていくのか。。。

アバター
2017/08/18 11:13
> ノイバラさん

ありがとうございます^^

娘も小さい頃はもっと活発だったはず…なんですが^^;
私が押さえつけるような育て方をしてしまったのかもしれないなぁと思ったり
息子のことで(気を付けるようにはしていましたが)家族の意識が
息子の方へ向くことが多くなってしまうことがあったりしたのか…とも思ったりです。

何かしらは影響あったかもしれませんが、私の場合は家族をもったことで
性格も随分と変わったようですから、娘も今後の生活で性格が変わる可能性も
あるかもしれませんね…。

今でも良い部分はたくさんあるのでしょうが、私が気付いてあげられてないだけ
なのかもしれません。
アバター
2017/08/17 22:04
小学生の時までは外を駆け回って遊んでいたのですが、
大学生の頃は学校に行く以外は
私もおこもりの子だったので・・
部屋で本を読んだり、詩を書いたり
絵を描いたりが好きでした。

それは誰に強制されたわけでもない、
自ら望んだごく自然なことでした。

そのことが今の仕事と趣味につながっています。

今は・・こもるときはこもりますが、
取材、勉強のために美術展や旅にでかけたり
図書館に通ったり、街歩きをしたり
結構出歩くこともします。

以前は体が弱かったのですが、
今では好きなことができて、歩くことが多くなったので
体力もついたかなと思います。

お嬢さんが私と同じタイプなのかはわかりませんが、
好きなことをなさるうちに、
元気になられるのではないかと思います。
アバター
2017/08/17 21:04
> さゆたまさん

私も家の中で過ごすのが未だに好きですが、出歩かなければならないので
日々、出ています^^;

娘も少しずつ変わっていくのでしょうかね…。。。
アバター
2017/08/17 16:38
先の話と思いますが
結婚して、子供でも持つと
家で・・・は無理ですね~
子供を散歩に連れて行かないといけないし、予防接種はあるし
買い物は多くなるし
少し大きくなると・・・

私の母が嫁に来る前は、大人しくて、家にじっとしてる子だったと言ってたの思い出しました。
アバター
2017/08/17 07:24
> るうさん

この際、みぃさんを見習って(?)公にしちゃいましょうよぉ^^
で…どこの星の方???
アバター
2017/08/17 07:23
> トシさん

本能だったんでしょうかね…。
掴まろうとしたのは。

るうさんもみぃさんとは違う星の方だったんですね。
みぃさんは公にしてますが、るうさんは伏せているんですね…(゜.゜)
アバター
2017/08/17 07:22
> るうさん

そうなのかなぁ^^;
それならそれでいいのだけれど…。
他人様に迷惑をかけないなど、人として当たり前の事が守れるのなら…ね^^
アバター
2017/08/16 22:30
↓ なんで私が?連れ去るのはみぃさんですよ。。。
アバター
2017/08/16 22:06
お兄ちゃん、掴まろうとがんばったんですね。危なかったなかで、がんばったのではないかしら?でも心配です。。
るうさんが宇宙へ連れて行っちゃうからかなぁ。宇宙は楽しいのにw 若い子はなんか閃いたらパッと変りますしね^^
アバター
2017/08/16 21:24
娘さんは自分の世界を持ってるようですので大丈夫だと思います^^
栄養はしっかり取ってくださいね^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.