Nicotto Town


銀色羽毛のblog


8月22日深夜、アメリカ横断皆既日蝕

現地時間8月21日(日本時間22日深夜から未明にかけて)、
アメリカ合衆国を西から東へ横断する皆既日食があります。
皆既帯が交通の便の良い箇所をぬってゆきますので、世界各地から続々と観測者が集まることでしょう。
日本からも、きっともうそろそろ、
熱心な天文ファンの方々が太平洋を越えて現地へと飛び立ち、備えを万全にしていることでしょう。


当日当然のごとく日本に居るわたしは、22日深夜から未明にかけて夜更かし必至です。
ネットで生中継を堪能する予定は、半年前(もっと前?)からしっかり入っていますから。

 2017年8月22日 皆既日食(北米方面) - AstroArts
  https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9266_ph170822

このページには、3ヶ所の皆既日蝕ネット
生中継ページへのリンクが貼られています。
どうぞ、当日現地のお天気に恵まれますように。


今回の皆既日蝕の月の影は、日蝕の開始(日本時間22日00時46分)からしばらくは
 ひまわり8号リアルタイムWeb
  http://himawari8.nict.go.jp/
地球全図にも映る筈です。
日本が日の出を迎えるずいぶん前に東へと去っていってしまいますが……。

2016年3月9日にインドネシアであった皆既日蝕のときの

ひまわり8号リアルタイムWeb
地球全図は、このようでした。
  http://himawari8-dl.nict.go.jp/himawari8/movie/720/coastline/20160309_pifd.mp4
このときはほんとうに
綺麗に、ひまわり8号が月の半影と本影を捉えてくれていました。
模式図と比べてみるのも一興です。
  http://www.heavens-above.com/SolarEclipse.aspx?jdmax=2457456.58216947



ネット以外の話としましては。
NHKさんは、中継こそしないようですが、後日特別番組を放映するそうです。
 8月23日(水) BSプレミアム 午後9時00分~ 午後10時00分
 コズミック フロント☆NEXT▽速報!アメリカ横断 皆既日食~太陽の秘密に迫る
  http://www4.nhk.or.jp/cosmic/x/2017-08-23/10/11864/2120199/
   ↑番組紹介のwebページです。念の為
2009年の生中継と違って1時間番組ですので、
皆既日蝕に天文分野や物理分野の方々が熱狂する理由の、どの部分に切り込んで下さるかも、楽しみです。
NASAがわざわざ月の本影を追いかけてジェット機を飛ばすのは伊達酔狂などではなく、
天然の日光遮蔽装置を利用出来るという、またとない観測条件を得られるからですよ~。



因みにこの日蝕の1サロス周期後が、2035年9月2日に日本の北陸から関東で観測される皆既日蝕に当たります。
  http://www.heavens-above.com/SolarEclipse.aspx?jdmax=2464572.58109164
1サロス周期(18年11日と3分の1日)、遠いなぁ……。
このときこそは、(生きていれば)自分も皆既帯の真下に居たいものです。

アバター
2017/08/31 22:14
恵の字様
こんばんは.+*.*
天の川は確認できなかったですけど、以前岐阜の山奥明かりがないところまで
行き肉眼で観たことがあります.+*.*
北海道の方は綺麗に天の川が観れるって聞いたことがあります.+*.*

あ、あの今日のブログの潜水艦の中で見かけたのは確かに見かけたんです…
ニコッとのスタッフさんしかありえないですよねw
髪型も鬼太郎でしたのでハッキリ覚えています₍˄·͈༝·͈˄₎ฅ˒˒
アバター
2017/08/27 16:47
恵の字様
明日夜空を見上げてみます(・∇・)ノ♡.+*.*
天の川見れるかなぁ〜.+*.*
アバター
2017/08/26 20:22
恵の字様
こんばんは( ᵌ ㅊ ᵌ )
近年はテレビを見てないのですけどコズミックフロントは大好きな番組です.+*.*
4年前までネットでプラネタリュムがあって流れ星にメッセージを投稿が出来ました.+*.*
誰にも届けられない思いや気持ちをその流れ星メッセージに書き込んでいました..
今はもうなくなっちゃって投稿したメッセージも見れなくなっちゃいました( ᵌ ㅊ ᵌ )
ニコッとも続いてくれるようにって思っています.+*.*
アバター
2017/08/21 07:16
お早うございます~
何時も色々な事に詳しいですね
天文が好きなんですね♪




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.