Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


ザクの操縦席は右側

https://youtu.be/PwDMwcRdftI?t=31
右胸から飛び出すパイロット

なぁーんでやねーん。
ザクの操縦席は確かに右胸だが、出入りは左胸から行う仕組みになっていた。
と言うのも、操縦席の画面等が邪魔になるのでザクでは搭乗時、座席が左胸から右胸にスライドする複雑な仕組みになっていた。
ザクから降りるには右胸から左胸に座席が移動するので、パイロットは左胸の出入り口からしか乗り降りしない。

これがガンダムではメーター等を汚さないように?足からスルリと滑り込む感じで乗り込んでいた。
ザクの複雑な搭乗システムを考えたサンライズは
「ザクで僕たちは初めてスムーズな乗り降りする仕組みを考えた」と誇らしげに語っていた。
ガンダムの謎ではロボット時とコアファイター時で操縦席の角度が変更されるが、一体内部はどうなっているのかという話になった。
そこで、どこぞのアニメ雑誌が「多分こんな感じだろう」と適当な説明イラストを描いたところ
他社のアニメ雑誌も、そのイラストを無断使用してガンダムの操縦席の仕組みを掲載しようとした。
結局、イラストの無断借用だというので中止になったわけだが、アニメ雑誌も結構いい加減な情報源を掲載していたのだなぁ。

アバター
2017/08/21 14:45
グフの操縦席は腹部の開閉で乗り降りしていました。
MGザクではパイプ類が外れやすくて、困った。
アバター
2017/08/21 13:30
グフの時もパイロットが爆発する前にスルリと降りて非難昔ザクは設定でパイプが弱点って書いてて
切断されると動けなくなるとしかしガンダム第1話でいきなりガンダムにぶち切られてましたが動いていましたけどね後ザクってパイロット次第で能力変わるってアムロが言ってたの覚えています。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.